- ベストアンサー
英語はコミュニケーションの手段に過ぎない?
英語はコミュニケーションの手段に過ぎない? こんにちは、よく「英語はコミュニケーションの手段に過ぎない」と言われます。このカテでも長年 英語の通訳・翻訳のお仕事をされてきた人も力説されています。 しかし、私はこれだけでは片付けられないような気がします。これを言ったら、車だって移動の手段にすぎなくなりますが、車を愛し、車そのものを楽しんでいる人だって大勢おります。 それと、下品な喩えですが、この論法で行くと セックスだって子孫を残すためプロセスに過ぎなくなります。 そこで質問です。みなさんは、英語はコミュニケーションの手段に過ぎないという考え方に対してどう思いますか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (13)
- Chicago243
- ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.14
- yumetanosi
- ベストアンサー率45% (198/433)
回答No.13
- phj
- ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.12
noname#111158
回答No.11
noname#120967
回答No.10
noname#120967
回答No.9
noname#120967
回答No.8
noname#111158
回答No.7
- Chicago243
- ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.5
- wishworks
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4
- 1
- 2
お礼
fff
補足
回答ありがとうございます。 やっぱり、日本ではそもそも外国語教育に力を入れていないのでヨーロッパ諸国のように中等教育で2,3ヶ国語も教える余裕はないので、いずれか一ヶ国語に絞るとしたら、英語しかないでしょう。