• 締切済み

英語も満足に使えないくせに、「英語はコミュニケーションの手段で本質が無

英語も満足に使えないくせに、「英語はコミュニケーションの手段で本質が無ければ意味がない」と言う人って、学歴も無い人が「学歴なんて関係ない」と言っている位に馬鹿な事を言ってませんか? 学歴がある人が言うなら話は分かる。同じように英語を話せる人が言うならもっともな事ですよね?

みんなの回答

回答No.7

>「英語はコミュニケーションの手段で本質が無ければ意味がない」 この通りだと考えます。 英語が話せる…。 幼稚園児だって英語圏であれば「話せます」し、英語圏の高校生程度の英語であれば流暢ですがビジネスに使えるか否かは別問題です。 それ故ビジネスにおける語学はツールでしかないと思っています。 少なくともその個人が必要とされている業務の英語力の有無を問うべきでは? 他人が判断する必要がないのが前提条件ですが、 少なくとも私のアシスタントの面接では「英語が話せる」ことを問うのではなく、「業務に必要な英語の知識があり、運用できること」を必要とします。

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.6

で、問題は、質問者さんはいかがですか? 英語がちゃんと使えていますか? 他人がどうであれ、まず、自分の方が問題ではないでしょうか? バイリンガルであっても、仕事をする能力が無ければ、役立たずです。 反対に、ろくすっぽ英語ができなくても、英語環境で使い方を覚えて道具を使いこなしているのなら、むしろ素晴らしい。 今はそうでもないですが、Linuxなど英語が分からないと手も足もでませんでした。3D CADも似た通ったか。 インターネット社会になってからは、英語が分からない限り、情報取得の時期は2年は遅れています。 他人の事より、ご自分は? 実力も、語学力もおありなわけでしょうね? 人の振り見て、我が振り・・・・ では? http://www.free-tv-video-online.info/ こんなの簡単に見て分かるはずですよねぇ・・・?

  • gn_drive
  • ベストアンサー率22% (175/789)
回答No.5

「英語はコミュニケーションの手段で本質が無ければ意味がない」 でもこの通りだと思います。日本語できちんとした文章がかけない人やきちんとしたプレゼンテーションが出来ない人は、英語でもできません。話の本質の中身がしっかりしていれば、へたくそな英語でも相手に真意は通じますが、中身が酷い人はただグダグダ英語をしゃべって会話しているだけで、議論になりません。 大事なのは仕事で英語を使って議論を進められるかで、英語の流暢さは関係無いと思います。会社なら誰かが補ってやれば済むことです。 学歴も然り。旧帝大の学歴があっても仕事が出来ない人は沢山いますし、高卒の人でも優秀な人は就職後も一生懸命に難しい資格を取得し、頑張っている人も沢山います。 名刺に○○大学卒と書く人はいないし(ごく稀に博士号で取得した大学名を蛇足付記する人がいますが)、要は中身が大事です。 ただあなたが今回指摘している人がそういう人かどうかは判りませんが。

  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.4

例えば、 その人が1年間アメリカ横断一人旅をした、っていうのなら説得力あります。 日本からでたこともないような人が、試験の成績の話をしているときに言ったのなら、いいわけにしか聞こえません。 英検1級の人が海外旅行して苦労した、って話の流れででてきたら、よくわかりません。 英会話教室で、なかなか成績が上がらない生徒を励ますためなら、もっともです。 英語ペラペラの友人が自慢気にいったら、ただの嫌味です。

  • kazu9981
  • ベストアンサー率24% (73/301)
回答No.3

>英語も満足に使えないくせに、「英語はコミュニケーションの手段で本質が無ければ意味がない」と言う人って、学歴も無い人が「学歴なんて関係ない」と言っている位に馬鹿な事を言ってませんか? 状況によると思います。 英語を満足に使えなくても、業務に支障が無ければ問題ないです。 学歴の話も同じ。 学歴が無くても、学歴がある人達以上の地位に就いているならば問題ないのでは?

  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.2

「あんたに言われたくない!」って嫌悪感を覚えさせる人っています よね。質問者さんのお気持ちは良くわかります。 ただ、正しいこと言う資格は、それができなければ資格がないって いうことはありませんので・・・単純におっしゃった方の人間性の 問題かと思います。 スポーツの世界チャンピョンを教えるコーチを例にとると、選手と して成功してない人も少なくありません。メンタルコーチなどは、 その当該スポーツができない人さえいます。コーチのレベルじゃあ なくっても、○○好きなら、その○○の有名な試合を観ている最中 に、有名選手が失敗しそうな場面を予感して解説することも可能 です。できなくたって、言う権利はあるのですよ(苦笑)。 英語がダメでも、仕事ができれば通訳が助けてくれますので、仕事は できます。英語ができても、仕事ができない人は外国へ行っても やっぱりダメです。でも、何度も海外での仕事をしているのに、英語 が満足に話せない人は、頭が悪いというか、努力することを知ら ないので、、、実は仕事もできない可能性が強いと思います(笑)。

  • st_comp
  • ベストアンサー率41% (16/39)
回答No.1

質問が質問形式になってないので仰りたいことがよく分かりませんが、すっぱいブドウっぽい言い回しだとは思います。 1.X=f(x) 2.Xは、Y=f(x)・g(x)→h(x)である、と主張する この二つの命題に全く関連性はありませんが、 3.Xは、X=f(x)である時のみf(x)について言及できる というルールを付加すれば、本題は3に違反していることになりますね。

関連するQ&A