- ベストアンサー
英語はコミュニケーションの手段に過ぎない?
英語はコミュニケーションの手段に過ぎない? こんにちは、よく「英語はコミュニケーションの手段に過ぎない」と言われます。このカテでも長年 英語の通訳・翻訳のお仕事をされてきた人も力説されています。 しかし、私はこれだけでは片付けられないような気がします。これを言ったら、車だって移動の手段にすぎなくなりますが、車を愛し、車そのものを楽しんでいる人だって大勢おります。 それと、下品な喩えですが、この論法で行くと セックスだって子孫を残すためプロセスに過ぎなくなります。 そこで質問です。みなさんは、英語はコミュニケーションの手段に過ぎないという考え方に対してどう思いますか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1. 英語はコミュニケーションの手段に過ぎない? 2. これを言ったら、車だって移動の手段にすぎなくなりますが、車を愛し、車そのものを楽しんでいる人だって大勢おります。 この二つはいずれも正しいと思います。 1を支える理屈としては例えば「英語だけが言語ではないが何故国をあげて英語ばかり勉強するのかといえば功利的な理由が大きい」ということです。 むろん外国語教育には他国の言葉を通して文化を学ぶという狙い(意義)はあるでしょう。でも何故英語なのか、と問われれば(根っからの英語好き、英語文学好きを除けば)精々「世界をリードしている国の言語だから」といった程度の理由でしょう。これは「コミュニケーションの手段」という功利性と似た正統化の理由です。 文化を学ぶには英語以外の言語でも良いわけです。なぜ英語か?という問いかけは車のたとえで言えば何故「トヨタ」ばかり乗るのかみたいな問いかけと似ています。 「コミュニケーションの手段に過ぎない?」という気持ちの裏にある感情は「何故英語だけを選ぶのか」という問いに答えたいということだと思います。 ただし、文化という観点で言えば、英語と他の欧州の言語やフィーリングには共通部分がありますから、英語がわかれば欧州を理解することにもなる、という部分はあると思います。トヨタに乗れば日産の車も似たようなものだ、と車への理解が深まるのと似ています。ですから「コミュニケーションの手段に過ぎない」とまで言うのは確かに言い過ぎかと思います。
その他の回答 (13)
それは英語力をお金に代えられなくなる時がくれば、そういいきれるでしょう。50年はないですね。
お礼
回答ありがとうございます。ちょっと仰っている意味が理解できません。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
僕は、外国語は一部の研究者(外国文学で飯を食う人)以外、意思疎通の「道具」だと思います。道具が目的になると、車を楽しむ者などが出てきます。
お礼
回答ありがとうございます。 >僕は、外国語は一部の研究者(外国文学で飯を食う人)以外、意思疎通の「道具」だと思います。 そこまで限定されるとは思いませんが、確かに、“意思疎通の「道具」”として捉える人が大半のようですね。しかし、英語以外の外国語だと、道具を目的にする人の割合も高いはずです。
- keirimas
- ベストアンサー率28% (1119/3993)
コミュニケーションの手段であり、文化であります。 ただ、英検何級だとかTOEIC何点だとかを目指したり自慢したりする人が多数存在するので、 そういうものにあまりにとらわれている人たちに対する批判として 「コミュニケーションの手段に過ぎない(英語圏では路上生活者だって英語をしゃべる。 そんなものに血道をあげているのがアホらし)」 と揶揄しているのでしょう。 車の例では、それは移動の手段であり、また趣味の領域でもありますが、あまりに車をピカピカに 磨いたり、ちょっとキズがついただけでも烈火のごとく怒ったりする人がいるのでうんざりすることが あります。そのような嫌らしさに気づいていて「移動の手段にすぎないもの」と、冷ややかに言って みせるのだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >ただ、英検何級だとかTOEIC何点だとかを目指したり自慢したりする人が多数存在するので、 なるほど、英語そのもの魅力に惹かれているわけでもなく、英語の資格を取ることに喜びを覚える人も少なくないですね。
- 1
- 2
お礼
fff
補足
回答ありがとうございます。 やっぱり、日本ではそもそも外国語教育に力を入れていないのでヨーロッパ諸国のように中等教育で2,3ヶ国語も教える余裕はないので、いずれか一ヶ国語に絞るとしたら、英語しかないでしょう。