- ベストアンサー
関西と近畿・・・。この二つの範囲に違いはあるのですか。
関西と近畿・・・。この二つの範囲に違いはあるのですか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・関西 伊勢鈴鹿、美濃不破、越前愛発 の三関より、 東から陸奥までを関東 西から薩摩大隈まを関西 と古代は称していた これから ほぼ、 京都・大阪府 奈良・滋賀・和歌山・兵庫県 のあたりを関西地方と称するに至った ・近畿 元来は、 畿内(畿は都周辺・天子の直轄地、山城・大和・河内・和泉・摂津の五国) の近く(周辺部)の伊賀・伊勢・近江・紀伊・丹波・播磨など。 これから、畿内と近畿を合わせて、 明治の国定教科書・「小学地理」で、 滋賀県・京都府・奈良県・三重県・和歌山県・大阪府・兵庫県を 近畿地方と記した。
その他の回答 (1)
- blackhill
- ベストアンサー率35% (585/1658)
近畿も関西も慣用的な言葉で、特定の行政区域を指しているわけではありません。質問者の知りたいことは、恐らく行政機関の管轄区域のことだと思われますが、それなら特に違いがあるとは考えられません。 もちろん、たとえば近畿経済産業局が福井県を含む(繊維産業が多いため)など官庁によって特色がありますが、近畿と関西の定義の違いというわけではなさそうです。 ただ、行政では近畿という言葉が主に使われています。そのためか、近畿は地理的な範囲を指し、関西は人や文化を指すといった使い分けがあるようです。たとえば関西弁、関西風味付け、関西歌舞伎などといいますが、近畿に置き換えることはできません。これも範囲の違いですが、質問はそこまで聞いているのではありませんね。 関東でも、首都圏という言い方がありますが、これは完全に官庁用語です。
お礼
>近畿は地理的な範囲を指し、関西は人や文化を指すといった使い分けがあるようです。 なるほど納得できることですな。 いろいろ参考になりました。 ありがとうございました。
補足
No1さん、No2さんのご意見、今昔双方からの視点でとても参考になりました。現在ではベストアンサーしか決めることが出来ません。お二方甲乙つけがたい回答でよく考えたのですが、今回は先に回答いただいたNo1さんにさせていただきます。 ご回答ありがとうございました。
お礼
由来が分かる説明ありがとうございました。 なるほどそうゆう事なのですな。 なにかスッキリしたような気がいたします。 ありがとうございました。
補足
No1さん、No2さんのご意見、今昔双方からの視点でとても参考になりました。現在ではベストアンサーしか決めることが出来ません。お二方甲乙つけがたい回答でよく考えたのですが、今回は先に回答いただいたNo1さんにさせていただきます。 ご回答ありがとうございました。