- ベストアンサー
映画の美術さんに将来なりたいのですが。大学に入ったのですが、デザインの
映画の美術さんに将来なりたいのですが。大学に入ったのですが、デザインの基礎の先生は広告代理店に勤めていらした方で、WEBデザインや広告などを講義の主流においている気がします。正直なんか違うような・・・とゆうきがするのですが。そこでゼロから学ぶにあたってどういう基礎を学べば良いのか教えてください。よろしくお願いします。(ちなみに大学は美大ではありません。)
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大ホールで公演をするような、演劇部・演劇サークルに裏方志望で入りましょう。 ディレクター(演出)と舞台監督が舞台のイメージ図をつくり 舞台の背景パネルや家具、セットなども自分達で製作する機会があります。 大道具屋さんから借りてきたりもしますが。 図書館で美術書や昔のヨーロッパの絵画、デザイン集を借りてきて 舞台イメージ図の参考にしたりします。 OBでプロの大道具さんになった人や、劇場には専属のプロの人がいますから そういった人の指導を受けるといいでしょう。 気に入られるとプロの舞台製作の世界に進むことも出来ます。 テレビ番組制作と似て泥臭い世界ですが。 映画やテレビの世界ともつながっています。 また劇団には衣装やコスチュームを担当する人もいますよ。 使う役者さんや照明さんの気持ち、見せ方がわからないと、 デザインの知識だけでは役に立たないと思います。 余裕があればデザインの専門学校に通われてはいかがでしょうか。
補足
回答ありがとうございます。演劇部ですか・・・、一応大学には映研があるのですが、先輩と相談してみます。資料からイメージ図をおこすにあたって、やはりデッサンなどを勉強したりしたほうがよいのでしょうか?自分は絵がヘタクソなので。 さすがに専門学校は無理ですorz