- 締切済み
初歩的な質問で恥ずかしいのですが、どうしても解らないので教えて下さい。
初歩的な質問で恥ずかしいのですが、どうしても解らないので教えて下さい。 I think that she was an English teacher. のthinkを過去形のthoughtに変える場合の事です。解答には、 I thought that she had been an English teacher. とあるのですが、どうして I thought that she was an English teacher. ではいけないのでしょうか? 完了時制の項目での練習問題です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 上川 一秋(@eigonodo)
- ベストアンサー率33% (8/24)
どっちかというと、I thought that she was an English teacher.のほうが、普通だと思います。 ただ、文法を教えるというのが目的なので、I thought that she had been an English teacher.としているのでしょう。
- yumetanosi
- ベストアンサー率45% (198/433)
簡単に解説します 過去完了はあることが起こったより前に起こったこと柄を明確に時間差を出すために使われる表現です。 The house was very quiet when I got home. Everybody had gone to bed. 家に帰ったら家の中はとても静かだった。 みんな寝ていた。 There was a car by the side of the road. It had broken down and the driver was trying to repair it. So we stopped to see if we could help. 上記で、had gone は I got home より前に起こっています。 また had broken down は There was a car, was trying, stopped より前に起こったことです。ですからその部分は過去完了で表されています。 さて質問の件ですが When I got home, the house was very quiet, so I thought that everyone had gone to bed. 家に帰ったら家は静まり返っていたので、みんな寝てしまったと思った。 思うや言うという言い方は、言ったことの引用、思ったことの引用ですので、それ自体で引用部の時制に影響を及ぼす性格の言葉ではないはずです。 したがって上に例文で何故thought 以下が過去完了になっているかというとその前の家に帰ったら静かだったという部分を受けているのです。 あなたの言うように、 I thought she was an English teacher. という文は正しいのであって、むしろ I thought she had been an English teacher. の方が付帯状況のない、不自然な英文と言えるのです。 しかし、これを逆に 出来上がった文から見ると、何らかの状況があって過去完了を示唆するものがあったのかなと憶測を呼びます。 私は単純に現在時制から過去に変えることにより、時制の一致を受けるという機械的な操作ができるかどうかを見る問題として捉えています。 このサイトには文の法則に詳しい専門家が多く降りますので、後はその人たちに委ねますが、私はあなたを支持します。ただ、あなたが学生の場合は、テキストに従ってください。減点になります。
- kittenchan
- ベストアンサー率50% (122/242)
I [think] that she [is] an English teacher 彼女は英語の先生だと思う これを過去形にすると: I [thought] that she [was] an English teacher 彼女は英語の先生だと思った。 前の動詞と後ろの動詞は時制の一致でどちらも過去形になります。 I [think] that she [was] an English teacher 彼女は(前は)英語の先生だったと思う これを過去形にすると: she [was] an English teacher が既に過去形であるため、時制を一致するためにそれをさらに過去完了形に直す必要がある I [thought] that she [had been] an English teacher. 彼女は英語の先生だったと思った。 どうでしょうか?
- kuga520
- ベストアンサー率21% (3/14)
I think that she was an English teacher. の訳は「私は彼女は英語の先生だったと思う」ですよね。 つまりthat以下の「彼女は先生だった」というのは「思っている」現在より過去ということです。 その現在(think)の時勢を一つ過去にして「thought」にするということは、 that以下の時勢も一つ過去にしなくてはいけないので 大過去の「had」を使うのではないかな・・・と思います。 わかりにくかったり違ってたらごめんなさい(;;)
お礼
丁寧なご解答をありがとうございます! やっと理解できました。