- ベストアンサー
雇用契約書確認のコツ
雇用契約書確認のコツを教えてほしいです。 来月契約社員として会社に入る予定です。 契約社員の雇用契約書を取り交わす上で、こちらが不利とならないように 特に確認しておくべき文言や、追加しておいたほうが良い文言などはありますでしょうか 当然、既に記述してある金額や労働時間等は確認するのですが 「こういう条件を事前に話し合っておいた方が良い」等ありましたら教えてください ちなみに職種はITエンジニアです
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
雇用契約書は、雇用主と使用者との間で労働条件を明確にするために交わす契約書です。 書面で明示しないといけない事項は次のとおりです。 (労働基準法第15条) 1. 雇用契約の期間 2. 働く場所、仕事の内容(採用直後のもの) 3. 始業及び終業の時刻、残業の有無、休憩時間、休日、休暇、就業時転換(交替勤務の場合の交替日、交替順序等)に関する事項 4. 賃金の決定、計算及び支払いの方法、締切り日、支払い日 5. 退職に関する事項(解雇の事由、定年年齢など) 雇入れから6ヶ月経過(8割以上出勤)すれば有給休暇を取る権利は自動的に発生しますし、残業すれば残業手当が発生します。 使用者と雇用されるあなたとの間に信頼関係を築くことは大切です。 そのためにも、最初の出発点となる時に、どういう条件で雇われているのか雇用契約書でハッキリさせておきましょう。 労働基準法は良く読んで良い準備をして下さい。 それが結果として良いお仕事に繋がるのです。 ご親戚に人事や採用担当を経験された方がおられたら親しくお話を聞かれることです。
その他の回答 (1)
http://www.sr-suzuki.jp/customer/pdf/koyoukeiyaku.pdf#search='雇用契約書' これが普遍的な契約書の雛形です。熟読されて変更して欲しい条項があれば、交渉されれば宜しいでしょう。 雇用契約書は、労基法に元付いて作成されていますから、労使双方が不利にならないものでなければなりません。