• ベストアンサー

大型、中型、小型のファイリングケースがあり、大型は150円、中型は10

大型、中型、小型のファイリングケースがあり、大型は150円、中型は100円、小型は80である。3種類を買ったところ1720円になった。大型と小型のファイリングケースを、同数買ったとすれば、それぞれのファイリングケースの数は、いくつになるか選びなさい。 この問題の解法で大型と小型の平均を出し、16個なら1840で、実際との差は120。中型は100円なので大小の平均との差は15円。大型と小型の合計は120÷15=8 の意味がわかりません。教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.1

大と小は同数なので大小一個ずつをセットとし、1720円付近で何組買えるかを考えると8組で1840円になります。実際にかかったのは1720円ですからその差は120円です。この120円は、実際には大小のセットは8組よりも少なく、その代わりに中型を買っていることによるものです。  大小のセットを一つ減らすと金額は230円減ります。その分中型を2個買うと合計金額は230-200=30で30円減ります。従って120/30=4で大小のセットは8-4=4組、中は2*4=8個買ったことになります。  私だったら上記のように解きますが、お書きになった解法では 大小のセットを0.5個減らすと金額は115円減ります。その分中型を1個買うと合計金額は115-100=15で15円減ります。従って120/15=8で大小のセットは8-8/2=4組、中は8個買ったことになります。  というふうに考えています。私の解き方と比べると個数(組数)を2で割っています。わざわざ2で割る必要もないと思うのですが・・・。

その他の回答 (2)

回答No.3

大型と小型の合計は120÷15=8で8個、としているのなら、それは解説が間違っているのです。 こういう解法でしょう。 >大型と小型の平均を出し (150+80)÷2=115円 中型が一個増えると15円減るのだから >大型と小型の合計は120÷15=8 で8個減る(もちろん中型は8個) よって大型と小型の合計は16-8=8個 A.大型4個、中型8個、小型4個

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

150 x + 100 y + 80 z = 1720, x = z の自然数解を求めよ という問題ですね。 z を消去して、23 x + 10 y = 172。 まずは、これの整数解を求めてみましょう。 23 a + 10 b = 1 となる a,b の一例として 23・7 + 10・(-16) = 1 を何となく発見すると、 (上の式) - (下の式)×172 を辺々計算して、 23(x - 7・172) + 10(y + 16・172) = 0 です。 23 と 10 は互いに素ですから、 x - 7・172 = -10 n, y + 16・172 = 23 n となる整数 n があることが解ります。 次に、x,y の両方が正になるような n を探すと、 x = 7・172 - 10 n > 0, y = -16・172 + 23 n > 0 を変形整理して、119 + 15/23 < n < 120 + 4/10 より、n = 120。 これを代入して、x = z = 7・172 - 10・120 = 4, y = -16・172 + 23・120 = 8 と求まります。

関連するQ&A