- ベストアンサー
依存関係を少しでも辛くならないようにするには
こちらのカテゴリで良いかわかりませんが、ご意見を聞かせて下さい。私は父や、姉への依存が多分普通の人に比べて異常に強いと思います。シャム双生児の姉妹の姉が主人公で、姉の方の苦しみ、葛藤を描いた漫画があります。ご存知のかたにはなんとなく分ってもらえるかも知れないと思います。父と姉は元々不安定な私の心をぴたっと覆ってくれるような存在なのです。父が高齢になり、最近私も本当に父が痴呆になることに危機感を感じ始めました。父の人格が壊れてしまったら、私はもう、叫びだしたくなるような、自分の一部がもぎとられるように感じるのではないかと恐れています。自分を守ることになるだけですが、どうしたら、こういう気持ちを和らげられるでしょうか。最近はこういうことばかり考えてしまいます。自分では、ファザコンとかとは違うと思っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 依存する理由によるのですが・・家族は誰にとっても大切な存在だと思います ですから、どこか逃げ道を作っておくのはいかがですか? 同じ存在をほかに作るのは難しいと思いますので・・自立して逆に頼れる存在になってみるのは いかがでしょうか?
その他の回答 (1)
- hotmail55
- ベストアンサー率50% (69/136)
どこまで現実の問題なのかわからないので、この回答が当を得ているかどうかは分かりませんが、普通なら、次の二つの問題に分けて考える必要があるはずです。 1.あなた自身の依存関係の問題。 2.お父様の認知症の問題。 1については、現実にこれからはお父様に依存ができなくなるわけですから、代わりになるものが必要でしょう。お父様の写真とか、または、元気なころの手紙、映像などを頼りにするか、または、全く別のものに依存関係を作るかです。ペットや植物にその相手を求めることもいいかもしれません。No.1の回答の方が言われているように、依存関係を逆転して、お父様にあなたを頼りにさせるということもいいアイデアだと思います。意外に人間は強いもので、自分が必要だと思えば、お父様を支える存在になることも可能だと思います。でも、まあ、あまり頑張る必要はありません。あくまで、あなた次第なのですから。 2については、いろいろな形での対処が必要でしょう。ご家族や行政、医師などの手を借りて、総合的に取り組みを考える必要があると思います。 人は誰でも、または、生き物はどんなものでも、やがては老いていくものです。お父様の老いの向こう側には質問者の方自身の老いがあるわけですし、今幼い子供も、何十年か後にはやはり老いていくわけです。依存関係はその程度の差こそあれ誰にでもあるものです。今まで依存していた相手がやがて老いていくとき、今度は自分が依存される対象になることは自然なことです。そういった当り前さに日々気が付いていくことが大切なのかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。自分が今度は依存されるということは、当たり前なのですか・・・。私は友人関係でも何でも、依存することしか今までの人生でできなくて、なんていうか、一人前じゃないのです。自分だけで精一杯なのです。そのことをすごく自覚しているので、もちろん子供も欲しいと思わないし(元々自分の子供が欲しいと思ったこともない)、結婚願望も皆無です。生前の映像を見て心を落ち着かせるという方法も、私は返って「もう居ないんだ。この映像では動いて、しゃべってるのに・・・」と、余計悲しくなります。(実際、母を数年前亡くしましたが、母の映像を見るとそういう感じなので)いろいろアドバイスして頂き、ありがとうございました。
お礼
私も自立して、頼れる存在になれると一番いいのかもしれませんが、自分でも、すごく神経が細くて、精神的に無理な気がします。どこか逃げ道を作りたいです。回答ありがとうございました。