• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会計事務所での資格について)

会計事務所での資格について

このQ&Aのポイント
  • 会計事務所で働くための資格を取得することは重要ですが、未経験の場合は就職が難しいかもしれません。
  • 家族の看護の時間を利用して、会計事務所で役立つ資格を取得することを考えています。
  • 「社会保険労務士」と「ファイナンシャルプランナー」の知識を先に勉強することが役立つでしょう。他にも役立つ資格があれば教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1620842
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.1

会計事務所が税理士事務所である場合でお答えします。この場合まず必要なのは確かな会計の知識と税法の知識です。「社会保険労務士」に関する業務はあくまで付随業務でしか認められていません。ということは、仕事内容は単に簡単な届出や定期的な計算のみです。正直たいしたお金にはなりません。(事務所によっては当然違ってきますが)ファイナンシャルプランナーは最初の出だしの資格は税理士は3万円の添削でとれます(時限あったと思いますが)またこの手の仕事をするにはいわゆる資産税(相続税、贈与税等)の複雑な内容をマスターする必要があります。ちなみに税理士試験での相続税は受験専念で2年勤務しながらだと3~4年かかるような話です(専門学校内部の統計です)また、最初にやる仕事は簿記1級だとせいぜいpcへの入力でしょう。むしろ役立つというか会計事務所内部で給与を上げようとおもうなら、法人税、財務諸表論、所得税をしっかり勉強してください。ただ税理士や、公認会計士になろうというのでもないなら街中の会計事務所でしたら税理士試験の法人税を勉強してください。もし取れれば就職にはおもいっきり有利になります。資産税関係は若い人には人生経験が足りないという判断でたいして仕事はやらせないでしょう。また資産税がらみでは裁判が増加しています。これで破産している税理士もいます。(金額は大体億単位ですから)ただ将来的にこの業界で食っていきたいのでしたら必要ですが・・・税理士になりたいのであれば財務諸表論から勉強してください。法人税が頭に入ってからだと混乱してまずマスターできません。(これであきらめる人は相当数います。)何か役に立てばと思いまして投稿しました。ただ時間をかけていろんな人の投稿をお待ちになってください。この仕事はいろいろな事務所、いろいろな商売のやり方があります。お若いうちはじっくりとあせらず行動してください。

関連するQ&A