- ベストアンサー
簿記二級取得後に取るべき資格・スキル
- 33歳の女性が、簿記二級取得後に取るべき資格・スキルについて悩んでいます。転職を考えているが、年齢がネックとなっているため、採用率を上げるために何か資格を取得したいと考えている。
- 現在持っているのはエクセル・ワードのマウス資格、簿記二級、ファイナンシャルプランナー三級である。今後考えているのは簿記一級、ファイナンシャルプランナー二級、アクセス、パワーポイント、または語学である。
- 次の職場では経理事務または社会保険関係の仕事に就きたいが、経理事務の募集は少ない。経理事務以外の事務系の仕事に有利な資格を取得することが良い選択肢となるだろう。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は1級と簿記論と両方合格していますが、1級には1級の値打ちがあります。 もし合格者の方でそれが無駄だったというのならばそれはそれで納得ですが、そうでない人が無駄というのは実態を知らないのかなと思います。 1級の一番良いところは会計学が入ることです。会計学は簿記の基礎理論です。これを知っていると会社でこれまでになかったような場合の経理処理がある程度想像できます。会計学の知識のない人は結局自己流の解釈か税理士任せにことになります。時々それがとんでもない勘違いということもあります。 勿論そういう場面がどれほどあるかというのは問題ですが、プロの経理ならばいざというときに役立つ知識があるかないかかは職業人としてかなりの違いです。そういう自負が不要ならば1級は過剰品質ですが。 それにもしあなたが製造業ならば原価計算を勉強できるのは1級の試験しかありません。簿記論には原価計算はありません。原価計算論の実用的な知識を持った人は意外に少ないのが現状です。それが必要な企業にとっては貴重な能力です。 税理士の簿記論はレベルから言えば2級と1級の中間よりも少し難しいという感じです。ただこの試験は問題数が非常に多く時間内に合格点の答えをいかに書くかが大変という試験です。 問題を見たら直ちに答えが出るという訓練をしないと受かりません。私は知的試験というよりは運動神経の試験のように思いました。 私の例ではその訓練に必要な時間は1級の勉強時間よりも多かったと思います。簿記論の合格には最低500時間の勉強が必要です。 でも基本的に簿記論は税理士試験の一部です。これだけ受かっても5科目合格できなければ意味はありません。 ということで税理士まで目指す気持ちがないのなら1級をお勧めします。その勉強と平行して実務の経験をつんでいけば結構世の中で通じると思います。実際私はそれで複数の会社を替わりましたが、今まで失業経験はありません。
その他の回答 (3)
どういう人間(人材)を取るかは、会社によって当然違うことはお分かりかと思います。 基本的に事務系職員で求職する場合は、会計や税務に長けた人材採用(スペシャリスト)を 念頭に置いていないケースでは、人柄(仲良くはたらけるか?長く働けるか?など)を中心に 見られます。極論を言ってしまえば、資格なんて必要ないんです。 ただ、(失礼とはおもいますが)33歳とお聞きしそれなりの経験は求められると思います。 面接を受けるための適度な資格として簿記二級は必要十分なのではないかと思います。 ※逆に簿記一級など持っていたら、少し扱いづらいかもと思われてしまうかも知れません。(笑) 補足 面接にまでもって行く最良の方法は、いい写真を載せることです。 写真を加工しろとか美人じゃなきゃダメとかではなく、優しい・明るい・真面目などが 写真にかもし出されているのがいいです。 履歴書って、相当な数を見ますが大体同じようなことが判で押したように書かれています。 そのとき合って見ようかなって思わせたら半分勝ったも同然です。 頑張ってください。
お礼
c776746さんは、人事の方なのですね。 >そのとき合って見ようかなって思わせたら半分勝ったも同然です。 普通の地味な女なので、印象に残らないのかもしれません; なかなか面接まで辿り着けないので、資格だけでなく、写真や、人柄アピールも頑張ってみます! 採用側の方の回答、とても参考になります。ありがとうございました!
- sxe10
- ベストアンサー率45% (61/135)
はじめまして、私自身も転職を考えている者です。 いろいろと資格を取得されているのですね?! 経理事務的にはNO.1様の意見に大いに賛同致します。 その他で言えばやはりアクセスではないでしょうか? 事務的な事とはいえ、やはりアクセスは難しいと思われる 事が多いです。ただVBAまで理解していてちょっとしたシステム が組めないとアピ-ルには厳しいかもしれません。 エクセルもVBA等は使える方でしょうか?アピ-ルするなら やはり勉強しておいて損は無いと思います。 ご参考までに。
お礼
VBAって何だろう?と思い検索してみたら、マクロの上級?のようなものなんですね。 エクセルは関数と簡単なマクロまでしかしたことないので、とても興味が湧きました。 てっとり早いアピールになりそうなので、勉強してみます! sxe10さんも転職頑張って下さい! 回答ありがとうございました!
- hata79
- ベストアンサー率51% (2555/4940)
消去法になりますが、簿記の一級は無用でしょう。 合格者に叱られるかもしれませんが、頭でっかちなだけです。これは実務をされてるあなたが実感されてると思います。 同じレベルでの苦労をしても良いというなら、税理士試験の財務諸表論、簿記論合格の方が値打ちがあります。 試験の質が違いますので、どちらが難しい、どちらが簡単というのは個人差があるのですが、簿記1級に比べたら税理士試験の上記2科目は笑ってしまうほど簡単だったという人がいます。 それが本当かどうかは眉唾物なのですが、もしかしたらあなたにとっては日商1級より税理士試験の簿財の方が受かりやすいという場合もありえます。 だとしたら、日商1級よりも税理士試験の簿財合格だと思います。 税理士試験の科目合格者は「この世界で生きていく」という意思表明をしてると見てよいです。 挫折する方が多いですが、とりあえずは「会計人の世界」を目指したということになります。 あなたは経理の仕事を望まれてるのですから、一番良いのは税理士事務所への転職です。 税理士事務所では、科目合格者はやはり一目置かれます。 相当に有利ですよ。
お礼
税理士ですか…難関すぎるのと時間がかかりすぎるので、考えていませんでした。 税理士事務所より、一般企業の経理部が希望であり、 自分にそれだけの頭があるのか、という思いもあるので… せっかく回答してくださったのにすみません; 回答ありがとうございました!
お礼
簿記一級に製造業の原価計算があるとは知りませんでした。 製造業の原価計算の求人を見る度、「経験がないしよくわからないしなあ…」と諦めていました。 おっしゃる通り、原価計算の知識を持った方は少なそうなので、持っていれば重要な武器になりそうですね。 簿記一級と、他の方の回答にあったエクセルのVBAを勉強することにします! 回答ありがとうございました!