• ベストアンサー

青空市場の野菜

青空市場の野菜は安いですが何か裏があるんじゃないですか。 スーパーに出せなかった品質の悪いものばかりなのではと思ってしまいますが。実態教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.6

青空市場でもいろいろありますが 農家などが市場に出荷しない商品をそこに出品している場合もあります。 ただ、出荷しないだけで決して味が悪い(危険な)訳じゃありません。 農家の立場から言うとスーパーの方が怖いよ だって綺麗でしょ。どんな野菜でも、、、 実はキャベツにしても葉物にしても何も農薬などやらなかったら ほぼ確実に虫にやられます。だって虫が安心して食べるからです。 (近所にあるので知ってますがキャベツって毎週農薬やってますよ。) 手作業で虫を潰していたら切りありませんに手間無駄です。 だから農薬を使います。(勿論、農薬は規定は守って使われています) ちょっと農薬足りなくて虫が付いたらそれはスーパーでは商品になりません。 じゃーどこに出すか、、、自分ちで食べるか近所にあげます。 場合によっては青空市場のようなフリーマーケットに出したりします。 そういうわけですから虫食いなどで品質は悪いと言えるかもしれないけど 味はいい場合も多いしある意味安心です。 わかっている客はそういう野菜を買いますし値段を安くしたり状態を 説明さえすれば納得できるでしょう。それだけですよ ちなみにウチのキャベツ、農薬余りやらなかったら鹿にやられました(T_T) 隣に広がるキャベツ農家のキャベツには見向きもせず、、、、 尚、スーパーに並ぶ商品と全く同じ場合は値段の差が付くのは中間コストが かからないからです。 例えますとキャベツは値段の悪い時は1箱(6-8個入るのかな) 100円くらいしかになりません。 それなのに箱代150円くらいと市場までの輸送代取られます。 どう考えてもそれだけで考えるとマイナスです。(でも共済でカバーされる) でも店頭では一個80円とか100円とかで売られています。 これ聞くと農家って悲しいでしょう。 ただ、販売力がない農家が悪いのと共済に頼る農家が悪いのだと思うし 売れ残りって事もありえるわけですから仕方がありません。 売れなくても買い取って貰えるわけですからある意味楽な事業です。 だからあんなひどい値段になるのですけどね まぁーそういうもんなんです。 ただ、農家の中には駄目農家もいるので注意は必要ですけどね よって青空市場は目利きとその青空市場の運営者の考え方が重要です。 以上、参考にして下さい。

noname#114325
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.5

まず品質と花にか?から考えてみましょう。 質問者さんは、美味しさ、安全性などを品質と考えておられますが、流通段階で重要な品質は見た目と大きさの方が重要です。もちろん美味しさと安全性は重要ですが。それは当たり前の事としてその次に、見栄え、形が大切です。 例えばちょっと短いネギ、少し曲がったネギやきゅうりは、規格を外れます。決まったサイズの箱に入れられないでしょ。だから流通の「品質」として不合格になります。サイズが異なる果実なども同じでしょうね。 食べて美味しく安全であっても、形がちょっと規格を外れれば、品質不良品になり、高級品として市場には出せません。 ですから質問者さんが言う品質の悪いものと言う言い方で敢て見れば、高い値段で売るための品質として悪いものになります。 要するに消費者と流通業者で「品質の意味」がすれ違っているんです。 味などの点で本当は良いものでも、市場には出せないので、直売や青空市で売られる事が多い様です。もっともそういうものを買い集めて安売りする店もあると思いますが。

  • szsc5m
  • ベストアンサー率38% (198/518)
回答No.4

 農家とも交流が有るのですが、<品質の悪いものばかり> こんな事は決して有りません。ここは日本ですよ! スーパなどでの野菜は有る一定量を大量に仕入れます、その場合 農協や地方の生産組合が仕切るのです。 大量生産の場合は集荷時に形の悪い物は廃棄処分です。  個々の農家が作っている 少量生産の野菜は地元で消費する事になります。  また相続の関係でも農業を放棄できない場合は、やはり 毎年生産し続けます、この場合は市場価格より安い場合が多いです。  それと農薬は農家ならほとんど使っています、ただし日本では 水溶性を使用し、出荷前何十日以降は散布禁止になります。 これらは日本では的確に守られてます、生産農家も食べるからです。  質問者様の懸念する様な裏は決して有りません、 疑問に思うなら生産者に直接問いかけてはいかがですか。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.3

市場に流通している生鮮食品は流通の都合で大きさや形が決められている それ以外のものは規格外となり市場には流通しない こういう規格外は安売り専門の店が買い取ります 青空市場の商品は自家用に栽培したものの余剰品を出しているのです 農薬を使わないので虫食いだらけです 野菜を茹でたら青虫が出てくるなんてことはいつもです 白い粉のようなものが付いたキュウリや菜っ葉がありますがあれは農薬ではなく菓粉といって植物自体から出たものです

noname#114325
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#202167
noname#202167
回答No.2

色や形の良いものを選りすぐって高めの値段で売るスーパー。 色や形どころか時に腐っている物も混じってるけど圧倒的に安い青空市場。 地域のお年寄りなど、あまり量が安定しない人が売る場合 青空市場に出す事になりやすいそうな。 ただし品質のチェックとかもあまりしてないから お年寄りが農薬過多で栽培して、基準を超える農薬濃度の事も有るとか。 とりあえずスーパーで売ってる価格の方が異常なんじゃないかなぁと 私は思います。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

>スーパーに出せなかった品質の悪いものばかりなのではと思ってしまいますが。 そんなことはありませんよ。 市場に出荷するものと全く同じ物を直売所に持ってきていますから、品質が劣る事はありません。 それに、買い物する人達もちゃんと野菜を見て購入していますから、他の人よりも劣る物を持って来たりするとその人の物だけが残ったりします。

関連するQ&A