• ベストアンサー

人に釣られる心理について

人に釣られる心理について はじめまして。 小学1年生の長男のクラスで、 「トイレに行く時に1人が走ると他の皆も走ってしまうのは何故だろう?」 という話になったようです。 先生が家で調べてきて、と言ったようで相談されたのですが、 お恥ずかしい話、どう答えて良いものか分からず・・・。 誰か1人がやってるから自分もやっていいか、と思うから。 のような答えでは浅いような・・・。 お知恵をお貸し下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruehas
  • ベストアンサー率68% (816/1194)
回答No.1

こんにちは。 ちょっと自信ないのですが、恐らく、置いて行かれるのが嫌だからだと思います。 小学校1年生に説明するのは無理かも知れませんが、社会心理学では「同調行動」や「行動感染」といった研究があるようです。 他者の行動に影響を受けるのが同調であり、それが拡大するのが感染です。集団の規範に従うというのは人間の高度な社会性ではあるのですが、この帰属性という欲求をもっと掘り下げますと、果たしてそこには群で暮らす動物としての極めて本質的な習性が関わっています。 ルールを破るひとの数が増えれば自分も破っていいと考えるのは大人の集団にも見られる現象です。これは「集団の斉一性」です。ですから、先生はそれを調べてこいと仰ったのだと思います。ですが、学校の先生ならば恐らく知っていると思いますが、誰か一人が騒ぎ出したためにそれが感染し、あろうことか学級崩壊を招いてしまったというのは事例としても報告されているはずです。ならば、先生の要求する課題とは少々違うのを承知の上なのですが、私はこの場合はもっと単純に考えるべきではないかと思います。 シマウマは一頭が走り出せば群の全頭がこれに反応します。鳥の群も同様です。残り物に福はありません。出遅れれば餌を摂れませんし、逃げ遅れれば襲われるというのが自然界の決まりです。 集団に対する帰属性というのは子供でもちゃんと持っています。ならば、10人全員が走って一人だけ取り残される、もしこの状況を容認できるとしますならば、逆に私は走らなかったこの子の方が心配です。 集団の斉一性は大人の世界でもしばしば善悪の判断に優先します。廊下を走ってはいけない、トイレが逃げてしまうことはあり得ない、こんなことは子供たちだって分っているはずです。なのに、どうして走ってしまうのでしょうか。しかも夢中で、全力で。子供たちは、ルールを破ってもいいなどとはこれっぽっちも考えていません。ただ、自分が置いて行かれると困るから走るのです。 だけど、走ったことはちゃんと注意をしませんと大人になっても治りませんので、そこは宜しくお願いします。

MIN_
質問者

お礼

大変長い間お礼もせず〆もせず申し訳ございませんでした。 ゆっくり読ませて頂きました。 確かに集団の中で置いて行かれると自分が不利になるということを本能的に察知し、 無意識に走り出してしまうのかもしれませんね。 参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.3

あ、、、「釣られる」という言葉に釣られて間違えちゃいました。 確保と競争心が関係しているんじゃないかと。

MIN_
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません(>_<) トイレだけに限らず誰かが走っていると何で走ってるんだろう?その先に何かいいものがあるんじゃないか?と大人の私でも思ったりします(^_^;) そして無意識に早歩きになってしまったり・・・。 No1の方もおっしゃる通り、置いて行かれたくない、自分も確保しなくては、という本能が働くのかもしれませんね。 そして徐々にそんな行動もコントロールできるようになるのかもしれませんね。 参考になりました。 ありがとうございました。

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.2

群集心理。 http://www6.plala.or.jp/swansong/0224000taikakusen.html http://pii-desu.hp.infoseek.co.jp/rubon.htm 感染説があるようですが、空気が感染するのかもしれないですね。 いや ウイルスとかじゃなくて、心理が感染するというか。 例えば、火災訓練をするとしますよね。 警報ベルとともに「火事です 火事です みなさん 避難してください」というアナウンスが流れても、訓練だとわかっているので、へらへら笑いながら、ゆったり走るわけです。 ところがそこに、「火事だ 火事だ 火事だ 火事だ!!!!」と先生が緊張した声で叫びながら手と強く叩いた場合、みんな緊張した顔になり、走るスピードを速めるでしょ? 煽られるから。 煽られると緊張して興奮が始まり、逃げるという自衛本能が刺激を受けて、真剣に走り出す。 授業中に騒ぐ子がいた場合、先生は「外にたってなさい」とか言いますよね。 その一人の子の暴走が、他の子に感染すると、すごいことになると知っているから。 だから、騒ぐ子がいた場合、厳しく叱ることで、緊張させておとなしくさせようとするわけです。 それでも多動の子だと、ダンダンダンダンって足を踏み鳴らしたりするので、周りは煽られて、イライラしだして、興奮状態になり、「やめろよ うるさい」とか言って、そうなると「そうよ うるさいわよ」と周りが言い出し、先生が「静かに!」と言っても暴動が起こってしまったので、もう止めることはできなくなる。 先生は素朴になんで一人の子が走ると、みんなも走るようになるのだろうと思ったのかもしれないが、集団心理の一つ、バーゲンセールに突入すればわかると思う。 私が体験したものは「やすいですよ」と店員さんが叫んでいるが、だーれもワゴンに近づかない常態で、「ん? ラブリーなパンツ」と思って私が足を止めて品定めをすると、一人 また一人 と集まってきて、その後はパンツ争奪戦になった。 「えーー みんなこないでよぉ ゆっくり選びたいだからぁ。 何興奮しているのよぉ 私が握っているものを奪って、そこに投げ捨てないでよぉ いらないなら返してよぉ ちょっとーーー 欲しいなら譲っていだたけませんかって 断ってよぉ」って。。。。 結構 こういうことある。私がアンカーになり、誰もいなかったワゴンの周りに人が集まるってことが。 だから このサイトでは、おかしな質問があったとしても、指摘しないで通報してください って言っているわけです。 暴動 つまり お祭りになるのを防止したいから。

関連するQ&A