• ベストアンサー

心理学統計

放送大学で心理学について勉強しています 僕は小学生から不登校で算数は四年からまったくわかりません 暗記だけが取り柄なのでなんとか放送大学の試験は出来ますが数学などは式はできても答えがまったくわかりません 式はあってるのに答えがまったくでなかったりと高認も数学だけ落ちていて自分は知的障害ではないかと思うくらいできません でももう62単位をとってしまったのでここで引くに引けないので心理学統計を頑張りたいのですが1から勉強し直して中学レベルにはたどり着けたと思ってもすぐに四年生レベルに下がります いい本や勉強方法を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#227064
noname#227064
回答No.1

回答がついていないので、参考にはならないかもしれませんが・・・。 心理学の統計というよりまず数学、いえ、 > 中学レベルにはたどり着けたと思ってもすぐに四年生レベルに下がります とのことなので算数をまずしっかり勉強することが重要だと思います。 > 暗記だけが取り柄 なので公式等を覚えるだけになってしまい、「なぜそういう式になるのか」を理解していないということはありませんか? それとも、 > 式はあってるのに答えがまったくでなかったり となるのは、単なる計算ミスということでしょうかね。 算数・数学一般の勉強方法は過去の質問でも同様のものがあったかと思いますので、検索して自分にあった方法を試してください。 では統計の勉強方法はというと、全く分からないという場合は マンガでわかる統計学 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%81%A7%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E7%B5%B1%E8%A8%88%E5%AD%A6-%E9%AB%98%E6%A9%8B-%E4%BF%A1/dp/4274065707/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1360069251&sr=8-2 ハンバーガー統計学 http://kogolab.chillout.jp/elearn/hamburger/index.html あたりが良いかと思います。 統計学を勉強していると、色んな分布や検定方法が出てきますが、それがどういうときに使えるのか理解できれば、確率(密度)関数などは覚える必要はありません。 あとは、母集団と標本との違い、推定方法ごとの特徴、仮説検定の原理がわかっていれば十分でしょう。 勉強してもよくわからないという場合は、ここでその部分を質問すれば良いのです。 (その際には、自分がどこまで理解してどこがわからないのかをしっかり書いておきましょう)

関連するQ&A