怒りの感情を物にあたることで発散してしまう
普段は穏やかで控えめな性格の私ですが、家族に対して怒りの感情がピークに達すると、物を投げる、家の壁などを蹴るetcの方法で発散してしまいます。言葉で言っても分ってもらえない、あまり聞いてもらえないという問題があるかと思います。理解されていないという思いが、怒りにつながっているように思います。子供の頃、言うことをきかないとよく平手でぶたれました。たしかに言うことをきかない子供の頃の私が悪いので、躾のためというのも分りますが、平手でぶつという行動は感情的なものでした。「子供は親の言うとおりにはしないが、された通りにする」といいますが、まさに今の私がそのとおり。親に暴力はふるいませんが、物に暴力をふるってしまう自分がいやです。また、可愛がっているペットに対してカーっとなってたたいたり蹴飛ばしたりしてしまったことがあり、将来自分の子供に感情的な暴力をふるわないという絶対的な自信は今のところありません。でも絶対にそんなことはしたくないです。自尊心を傷つける躾は間違っていると思います。
怒りの感情をどう鎮めればいいのか、どうすれば私の気持ちを両親はわかってくれるのか...どう話せばいいのでしょうか。