- ベストアンサー
所得の証明
・もともと内職ということで仕事を請けていたのですが、仕事場に行っての作業のため、内職ではなくパートの様な形になる、と後になって会社側から言われ、過去にさかのぼり雇用保険をひかれることになりました。 となると、「所得の証明」に記載される収入額は0円のままですか? 昨年は約20万円(約3ヶ月分)ぐらいほど、その会社から支払いを受けています。 基本的に「所得の証明」の収入額が0円の状態のままでいるには、1年間の収入の限度額はいくらになるのでしょうか?(今の状態でいくと年間60~70万円ぐらいになりそうです) ・また、会社側としては仕事がない時は来ないでもらいたいということで、収入がない月もでてきます。 収入がない月、もしくは週に20時間以内の就業であった場合の月も雇用保険は引かれるのでしょうか? 何も知識もなく会社にいわれるがままにしているので、どなたかお分かりになる方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「所得の証明」に記載される収入額は0円のままですか? いいえ。 「給与収入20万円、給与所得0円」です。 通常、給与の場合は収入と所得の両方が記載されます。 給与所得の場合、「収入」から「給与所得控除(年収によってきまります)」を引いた額を「所得」といいます。 >基本的に「所得の証明」の収入額が0円の状態のままでいるには、1年間の収入の限度額はいくらになるのでしょうか? 「所得が0円」ですね。 給与収入が65万円までが「所得0円」です。 >収入がない月、もしくは週に20時間以内の就業であった場合の月も雇用保険は引かれるのでしょうか? 雇用保険の加入条件は、6か月以上雇用が見込まれる、労働時間が週20時間以上で、保険料は月ごとの収入に応じて料率をかけ出ます。 なので、収入がなければ保険料は発生しないでしょう。
その他の回答 (1)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>仕事場に行っての作業のため… それは普通のサラリーマンと同じで、雇用されて「給与」をもらうということです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm >本的に「所得の証明」の収入額が0円の状態のままでいるには… 「所得」とは、 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 簡単に言うなら、65万円イコール 0円ということです。 しかし、なぜ 0円にこだわるのですか。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
補足
早速のご回答ありがとうございます。 >しかし、なぜ 0円にこだわるのですか。 についてですが、主人が現在単身赴任中です。 単身赴任の理由は、私の病気治療のため転勤先にいけないという理由のために、単身赴任手当てを支給してもらいらっています。 体調もよくなり、多少の時間働けるようになったため働いているのですが、 主人の会社より「所得の証明」を請求されたとき、理由が理由なので、収入があるといけないと思っています。(単身手当てが支払われなくなる)、この辺を心配しています。 よろしくお願いします。