- ベストアンサー
名前
名づけの本に日本語の名前で英語にするとよくない名前に リクというのがのっています どういう意味だからでしょうか? lick(なめる)という意味だからでしょうか? でもrickってよばれる人いますよね?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それはやはりLickに聞こえるからよくないのでしょう。 日本語のローマ字表記は「らりるれろ」は全てRでつづるように決まっていますが、実際の発音はLに近いものもかなりあります。これはもちろん個人差もありますが、もともと日本語にはLとRの区別が無いので、どちらの発音でも日本語では「らりるれろ」として理解されます。 「リク」の「リ」を発音したときに、舌先が上顎に触れる位置が後ろよりの人の発音はLとRの区別が存在する言語圏の人にはRに聞こえ、前よりの人の発音はLに聞こえます。 たとえば、よくあるのが、英語圏の人たちが日本語の発音で苦労するのが、竜とか旅館です。これをRyu、Ryokanと綴って発音させるとうまくいえません。日本人が聞いても違和感のある音に聞こえます。しかし、Liew、Liyokanと綴ってやると、うまく発音できます。これは裏を返せば我々の発音も実はRと言うよりはLに近いものだからだと思います。
その他の回答 (2)
- Ononomiya
- ベストアンサー率72% (31/43)
特に何の知識があるわけでもないのですが、ちょっと検索したところ、参考URLの「世界に通じる名付け講座」の部分に、「リク」が取り上げられていました。 それによると、「リチャード」の省略形・愛称と同じ発音になるので、問題がないとのことですが。
- applee
- ベストアンサー率30% (33/109)
日本人の名前のラ行は、ローマ字で書くときはたいていRで書きますよね。 リクという名前も、ローマ字で書けばRIKUですから、lickのLと勘違いする人はいないと思いますけどね…。全然発音は違いますから。 あれ。答えになってません。すみません。