- ベストアンサー
エントリーシートの添削依頼|ストレスとプレッシャーへの対応方法
- 私のストレスとプレッシャーはライバルとの勝負事時に集中しています。意見の衝突が起こり、自身の意見を明確に提示する必要があります。このような状況に直面した時、ストレスとプレッシャーに強く振り回されますが、それに負けないようにやる気と闘志を持ち、相手と意見を認め合うことで対応しています。
- エントリーシートの添削をお願いします。私は書き上げた内容が問いの趣旨に忠実でないと感じています。特にストレスやプレッシャーに対する具体的な対応が曖昧です。アドバイスや意見をいただけますと幸いです。
- ライバルとの勝負事においてストレスとプレッシャーを感じます。意見の衝突が起こり、自身の意見を明確に提示する必要があります。このような状況に直面すると、心の振るえが止まらないほどのストレスとプレッシャーを感じますが、それに対抗するためにやる気と闘志を持ち、相手に自分の意見を全てぶつけます。そして、お互いの意見を尊重し合い、新たな学びの糧にすることで対応しています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No2です。 最初に書かれた内容も拝見しました。 その上で気になることをお話しすると 学生同士の論議はディベートのようになることもあるでしょう。 しかし、仕事の上での論議には勝ち負けは不要です。 自分の意見に固執する必要はありません 相手の意見を受け止めて、自分の意見を見直す必要があります その過程でよりベターな方向を見出します。 場合によっては第三の方向を模索することも普通にあります。 更に意見交換がストレスやプレッシャーになっても困ります。 言い方を変えれば「この程度でストレスやプレッシャーを感じるようでは精神的に弱い」と判断される可能性があります。 ストレスとプレッシャーを分けて考えませんか。 別物だと捉えて仕事上でのストレスの発散、責任に対するプレッシャーや発表等でのプレッシャーを前向きにとらえている文面の方が好感触ですよ。 何のために、誰に対して 相手が何を求めているのかを考えましょう。 学生気質が抜けていないと思いますよ。 *小手先で一部を見直すよりも、全面的に考え直す事で新たな視点が生まれると思います。
その他の回答 (3)
問題の意味を捉えられてないです。 あなたのストレスエピソードを教えて、ではなくて あなたのストレスやプレッシャーに打ち勝つ方法を具体的に示せ、と捉えて下さい。 自分の文章を見て採用したいと思いますか?
お礼
>あなたのストレスやプレッシャーに打ち勝つ方法を具体的に示せ この問題の提示の仕方だとわかり易いですね。 上の文章は自分でも酷いと思っています。 しかし、私の志望する業界の就職活動を先に終えた先輩が親身になって添削を繰り返してくれた文章なので、その業界ではこういう書き方でないといけないのか・・・とちょっと不信感を抱いていました。 他の企業と同じで、やはりこんな文章ではダメですよね。 就職科の方に話を伺いましたが内容はこれでいいという回答を頂いたのですが、書き方ではなくて、内容そのものを全て変えたほうが良いのでしょうか?
- 11otosann
- ベストアンサー率40% (358/889)
厳しいようですが、添削と言うより全面的に考え方を変えないと難しいと思います。 細かい部分の指摘をすると切りが無いです 仕事を行う上で不要な感覚が文面に表れています。 限られた時間の中ですが、白紙から考えなおしましょう。 ・手の震えは病的に感じます ・負けん気も固執すれば柔軟性に欠け、他の意見を聞き入れないのは協調性の無い方と勘違いされます。
お礼
添削をお願いした先輩に 「どの程度のプレッシャーなのか伝わるように表現をして」「もっと自分の意思を出して」 と言われ、その部分を誇張していました。 私は良い意味でのストレスやプレッシャーを感じるという意味で文章を書きたかったのですが、先輩はストレス耐性を見ているんだから、マイナス面での経験を書くべきだと助言をくださいました。 ですので、マイナス面を誇張した書き方ともなっていますが・・・やはり読み手には病的にも見えますね。 添削してこの文章になる前は ディベートを行うとき、ストレスやプレッシャーが後押しをして、程よい緊張感を持って取り組める・・・。というようなことを書いていましたが、やはり先輩の言うように、悪い意味でのストレスやプレッシャーとなるという方面で書いた方が良いのでしょうか?
補足
http://okwave.jp/qa/q5703402.html ↑私が一番最初に考えた文章です。 大変厚かましく申し訳ないのですが、よろしければこちらの文章にも一度目を通していただければと思います。
- solidedgej
- ベストアンサー率47% (9/19)
傷つけてしまうかもしれませんが、かなり酷いです。 「物語」になってしまっています。 余計な事は限りなく省いたほうがいいです。 字数はギリギリまで使えば、上手いわけではありません。 「簡潔に、要点と内容を纏める事」が重要です。 議論は勝ち負けの勝負事ではありません。 きちんと筋道を立てて、よりベストに近いと説明できるか、です。 「勝負事」と書いていて、最後に「お互いの意見を認め合い」と 書いているので、実は文章につじつまが合っていません。 出来るだけ簡潔に要点と、設問の主旨である、 「何が壁になって、それをどう乗り越えるのか?」に答えるように してみてください。 なるべく基を崩さないように直してみますので、 参考にしてもらえればと思いますが、その中から 何がズレているのかを、読み取ってもらえればと思います。 頑張ってください。 私は自分の意見の違う人と対話する時に、ストレスやプレッシャーを感じます。 例えば私の研究でもある心理学を学ぶ上で、他の人との意見の違いから議論になり、お互いの主張を譲らない場面が出てきます。 そんなとき言葉や話し方に細心の注意を払い、自分の知識で相手に自分の意見を説明し理解してもらわければなりません。 もちろんその上で、相手の意見も自分が理解できるようにしながら、自分の意見を出していくのは難しいのですが、お互いの主張の全てをぶつけあえて、お互いの意見を認め合えれば、たとえ結論が出なかったとしても、自分の成長に繋げられると思っております。
お礼
添削有難うございます。 これの一つ前に極力簡潔に書いた文章があったのですが、就職活動を終えた先輩に見てもらったときに「状況が読めない」と言われ書き直しました。 添削していただいた文章を読む限り、私の元の文章の方が良かったみたいです・・・。 「もっと臨場感を出して!もっと例をあげて!じゃないと伝わらない!」といわれ続けて結果物語調になってしまいました。 自分でも改めて酷い出来だと思います・・・。 「こっちのほうが絶対良い!」念押しされ、希望する業界に内定をとれた先輩の言葉だったので、その業界ではこういったほうがウケがいいのか・・・?とも思いましたが・・・難しいです。 先輩は私の文章に何が足りないと思ったのでしょう・・・。 少しド壷に嵌っている自分がいる気がします。 頭を冷やして考え直します。 本当に有難うございます。
補足
http://okwave.jp/qa/q5703402.html ↑私が一番最初に考えた文章です。 大変厚かましく申し訳ないのですが、よろしければこちらの文章にも一度目を通していただければと思います。
お礼
助言本当に有難うございます。 学生気質は完全に抜いたほうが良いのでしょうか? 私はこのエントリーシートを一度、近くにある就活イベントの際にプロの方に見てもらいました。 その方は「学生らしくてよい。勤勉さが伝わって来る。」と好感でした。 また私が唯一社会を経験してきたアルバイト経験を書いた方が良いか?と構想を見ていただいたときは 「この企業は所謂オカタイ企業だ。学生の本文である学業にしないと遊んでいたように見える」 と指摘されました。 この方は「学生らしさを出すように」とそこを強調なさいました。 そもそもこの方の助言を捨てた方が良いのでしょうか? アルバイト経験では、私のアイデアでお店の売上を伸ばしたことがあります。しかし店長から更に成果を上げるよう過度な期待をされ、それが嬉しい反面プレッシャーとなりました。 また仕事が上手くできてもそれ以上の成果を求める店長に落胆されて、ストレスになったこともあります。 こちらの例をあげて、そのストレスとプレッシャーをどう克服したかを書くべきでしょうか?