• 締切済み

エントリーシートの添削をお願いします

現在、就職活動をしております。 文章の流れや日本語の使い方などに自信がないので 「学生時代力を注いだこと」と「自己PR」の添削をお願いします。 字数制限はありませんが下記の量で欄いっぱいです。 ちなみに志望業界は住宅業界です。 「学生時代力を注いだこと」 私が力を注いだことは学部2年次に建築都市コース有志メンバーで始めたワークショップです。特に学生食堂の混雑を改善するために食堂前の広場に大きなテーブルを造るプロジェクトが印象に残っています。 私は人見知りをなくし自分を成長させるためにより多くの人と接することができる材料調達係を引き受けました。安く・丈夫に造るために材料を選んだり、業者と値段の交渉をする事は大変でしたが、メンバー28名に意見を聞いて回ったことで予算35万円内の33万円で材料を手配することができました。この経験を通じ、様々な年代の人と臆せず会話が出来るようになり、何事も粘り強く取り組むことの大切さを学びました。また、仲間と協力し一つのものを完成させた達成感は忘れられないものになりました。 「自己PR」 私は相手が望むことを察知し、先手を打って動くことが出来ます。この力を特に発揮できた場所は飲食店でのホールのアルバイトです。 飲食店には様々な年代のお客様が食事をしにきます。例えばお子様連れのお客様が来店した時には、マニュアルにあるお子様用の椅子・フォーク・スプーンを用意するだけでなく、おしぼりを多めにお渡ししています。これはお子様が食べ物をこぼした時にすぐに拭けた方がよいと考えたからであり、実際にお客様から「あなたよくわかっているね。助かるわ。」と言っていただけています。 このように私は「自分が相手の立場なら、何をしてほしいか」ということを常に考えながら行動する人間です。 以上です。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.3

業者との値段交渉と同期の意見を集めたレベルで人見知り克服と言われてもなんとも言えないですね。 どこら辺が粘り強いのか分かりませんし、困難さも分かりません、数字じゃなくて言葉が欲しい。 子供が来たらおしぼりを多めに、と言うのもちょっと微妙。 それくらいなら私でもやれそうです。 何を伝えたいのか、文を完成させるのはゴールでは無いです。 こいつが欲しいと思わせるかどうかです。 私だったら、まあ他に面白い人がいないか探してしまいますね。

t9k1r9
質問者

お礼

以前就職課の人に聞いた時に具体的な数字を入れると良い と言われたので入れてみたのですが… 読み返してみると内容が薄いかもしれません。 もう一度整理してみます。 回答ありがとうございます。

noname#241599
noname#241599
回答No.2

何が言いたいのかはわかるのでだいたい良いと思います。 「学生時代力を注いだこと」 いつ・だれが・何を はわかるのですが 「どこで」がいまいちわかりません ワークショップはいつもどこでやっていたのか、 学生食堂はどこの学生食堂なのか  あなたの学校だと思われますが もう一言欲しいところです。 私は人見知りをなくし自分を成長させるためにより多くの人と接することができる材料調達係を引き受けました。 この文章が少々まわりくどい気がしました。 ~印象に残っています。で、何が印象に残っているのか、なんとなくわかりますが はっきり (印象に残っていること)それは~です。 と言い切られたほうがわかりやすいと思います。 もしくは、 ~大きなテーブルを造るプロジェクトが私を成長させました。私は人見知りをなくし~ のほうが読みやすいと思います。 「自己PR」 アルバイトは現在も続けているのですか? 続けているなら問題ありませんが 過去のことなら 文末は過去形にしましょう。 おしぼりを多めにお渡ししています。→お渡ししていました。 言っていただけています。→言っていただきました。 現在も続けていることなら 言っていただけています。→言っていただいております。 すぐに拭けた方がよい→すぐに拭ける方がよい もしくは すぐに拭けるように 最後の文は、好みもあるとおもいますが、私なら。 このように私は「自分が相手の立場なら、何をしてほしいか」ということを常に考えながら行動する人間です。 ↓ このように「自分が相手の立場なら、何をしてほしいか」ということを常に考えながら行動できる所が私の長所だと考えております。

t9k1r9
質問者

お礼

わかりやすい文章のつくり方がよくわかりました。 改善してみます。 アルバイトは現在も続けているので 言っていただけています。→言っていただいております。 に改善します。 なるほど。 文末ももう一度検討します! 回答ありがとうございます。

noname#164823
noname#164823
回答No.1

前半の方は読点がなく、読みづらいです。 >特に学生食堂の混雑を改善するために食堂前の広場に大きなテーブルを造るプロジェクトが印象に残っています。 ここは、意味が良く分かりません。 特に学生食堂の混雑を改善するために、大勢の人が一度に座れるように とした方が。 テーブルを造る「という」プロジェクト です。 後半は、 子ども連れの話は、もっと短縮して、もう1つエピソードを 入れた方が説得力があります。

t9k1r9
質問者

お礼

確かに読み手には分かりづらい表現ですよね。 わかりやすいように改善します。 エピソードをもう一つ入れることが出来るように 整理してみます。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A