• ベストアンサー

心が折れそうです・・・

今の会社に入社して三ヶ月目に入りました。 前任者の引き継ぎがなかったことで、今だに不明な点・曖昧なままなことが解決できていません。  私の業務を大まかに把握している上司が一人いるのですが その上司もあまりよくわかっていないため、聞いてもいい加減な事が多く それがミスに繋がってしまいます。 他の上司にそのミスを指摘されても「○○さんの言うとおりにやった」という言い訳をするわけにもいかず、ひたすら怒られるだけで理不尽な思いをしています。 きちんと教えてくれさえすれば、防げるミスなのに・・・ 当然、前の書類を見たり(その書類さえも見つけるのに一苦労)わかりそうな人に聞いたり(結局はわからないのですが)最大限の努力はしています。 それでも、わからないものはわからない・・・ 解決策が見つからず、毎日、悶々としています。 休日もその事が頭を離れず、何をしていても楽しめなくなっています。 有給休暇がない、賞与がない(これは仕方ないかもしれませんね) 残業手当がつかない、昼休みにも当たり前のように仕事を頼まれる。 確定申告をするために、上司に源泉徴収票を頼んだのですが 忘れているのか、今だにもらえません。 催促したら「言っとくから」と不機嫌な返事。。。 年齢的にも、再就職はかなり厳しい状況なので なんとか、今の会社で頑張りたいとは思っているのですが 辞めてしまいたい衝動に駆られています。 今の状況をもっと上手く表現できたらいいのですが。。。 心の持ち方や、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gmaho2
  • ベストアンサー率25% (21/82)
回答No.2

(´・д・`)前任者から引継ぎ無しで、業務を把握している上司も分かっていない・・・。 それで入社3ヶ月でバリバリ働ける・・・そりゃ無理ですよ出来るほうがおかしい。 まず、いま現状でそこでがんばって働きたいなら 分からないことは怒られてでも必ず聞く。これを第一に考えるしかないです。 自分で怒られて聞いたことは二度と繰り返さないようメモし、1つ1つ できるようにしていくしかないです。 怒られながらでも教わったことを改善、工夫していけば、一年もすればそれなりにできるようになります。ただ同じミスを繰り返し犯し自力改善できない人なら潰れますね。潰れないなら潰されます。 まず、賞与がないのは、仕方ないとしても、有給が無い、昼休みに仕事を強要される、残業が付かない・・・。あきらかに労働基準違反です。 まぁ少なからずどの会社でもあるでしょうが、アルバイトでも有給はあります。ただ消化できている人で現役で働いている人は極僅かでしょうが。 昼休みに仕事を言われる・・・自分のミス又は、自分の責任の仕事で期限が間に合わない等で潰されるならまだ分かります。内容によりますが、通常業務なら普通に休み後にしますと断ればいいだけです。 3ヶ月目なら源泉票も、もう少し相手(会社)の都合もありますから待ってみては如何でしょうか。すべて怒られて覚えたことを、より自分で改良し向上心を持って取り組んでください^^それができれば、いないと困るよと言われるくらい上司から頼られますから。

daria7788
質問者

お礼

そうですね、まだ三ヶ月ですから、いい事も悪い事もまだまだで この先、どう変わっていくかわかりませんよね。 確かに、一年も真面目に仕事に取り組んでいれば、こなせるようになると思います。 「あなたがいないと困る」と思われるようになりたいものです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.5

No3回答者です。 従業員数が20人位の規模であれば、大企業のように業務を部課単位でで遂行するよりも、部課の枠を超えて、全社一丸となってお互いに補完し合う方が、機能的だと思われます。ミスをなくすためには、直属の上司の指示よりも、正確な情報を持っている従業員に教えて貰うようにすると良いでしょう。私の職場も40人前後で、6班編成ですが、お互いに他の班と情報交換をして、業務の標準化を進めています。知らないことは恥ではなく、聞かずに間違えることが恥だと思います。

daria7788
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございます。 私の業務がわかる人は他にいませんので。。。 難しい問題です。

回答No.4

こんにちわ。 昔、私も同じような経験をしました。 上司も先輩も、全く何も教えてくれません。 マニュアル類もありません。 ここに来たら、何でも知っていてあたりまえだろ? 勤務初日から、ガンガン先頭に立って働けてあたりまえだろ? の世界。 いきなり先頭に立たされました。 万一しくじれば、どんな些細な事でも先輩のヒラ社員から罵倒され、ののしられました。 毎日、その日の一日の仕事内容をノートに記録しました。 知らない事があまりにもたくさんでした。 そして、決して同じミスはしまいと誓いました。 でも、私の能力では完璧は不可能なので、繰り返し同じミスをしたことも正直あります。 全て独学で、まがりなりに独り立ちするまでは長時間かかりましたが、つらかったことも今振り返ればいい経験です。 つらく、体で覚えたことは、忘れずに応用もききます。 (決して嬉しくはないですが) ただ、新人を育成するには大変非効率で、旧態以前の組織に問題があったと今でも思います。 今、同じ職場に新人がいくらかいますが、人によっては全く知る努力をせず、後ろのキャビネットを開けて資料を出せばすぐにわかることでも、簡単に即「知りません」「わかりません」と言います。 何も自分で調べる努力をせず、すぐに人に尋ねます。 これでは頭に入らない。 私の場合は、「わからない」「知らない」などと言えば、たぶん殺されたか、完全に村八分です。(笑) >他の上司にそのミスを指摘されても「○○さんの言うとおりにやった」という言い訳をするわけにもいかず、ひたすら怒られるだけで理不尽な思いをしています。 「○○さん」が上司ですよね? その上司は管理職でしょうか? 相手が同僚や部下ならば、その者に指示を受けたとの言い訳は考えられず、最後は自分の判断で行動の責任を取らねばならないので、責任転嫁はしづらいですが、上司の指示であれば、なぜ上司をかばうのですか? それとも、コイツは他人に責任転嫁をする人間だ、とレッテルを貼られるのが嫌なのですか? 私なら内容によりますが、上司の指示で動いたことだと、素直に主張をすると思います。 たとえば、課長の指示で行動をして、それが他課の課長や部長に一担当者として咎められたら、これは組織としておかしいことで、一担当者で解決できる範疇ではありません。 指示系統が機能していないのです。 明確な指示のミスであり、何も指示をしないというのも、これも指示のミスです。 直属上司が問題であれば、それはその上の上司か、人事担当の手落ちです。 1.人事担当か、上司の上に直訴 2.転職 3.やれる限り頑張ってみる 4.他の上司から指摘を受けた都度、「○○さん」に指摘の内容を報告して、なぜ「○○さん」が指摘を受けるような指示を出したのか理由を確認して、今後の指示をあらためて出してもらう 私なら、とりあえず3と4で、上の上司の人柄によっては1も検討して様子を見ます。 ただ、自己を研鑽する努力は続けますが、上司をかばうなど無駄な辛抱は減らすでしょう。

daria7788
質問者

お礼

同じような経験をされた方からのアドバイスに、勇気づけられました。 私よりずっと辛く大変な思いをされたのですね。 私なんて、まだまだですね・・・ その上司は管理職です。一応。 社内でも勤続年数が一番長く、社長も一目置いている人なんで 「○○さんのせい」と言ったら、自分がいずらくなるし、言える状況ではないのです。かばってるわけではないのです。 2以外の方法を検討して、やってみようと思っています。 ありがとうございました。

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.3

労務コンサルタントとして、参考意見を述べさせて頂きます。 従業員が何人位いる会社にお勤めなのかによりますが、会社が組織として機能せず、個々の従業員にそのしわ寄せが行くところが根本的な問題点です。上司が余り良く知らないで、その尻拭いをさせられたのでは堪ったものではありません。あなたのミスは、上司の監督責任の筈です。それをあなたが言っても通らないところに、あなたの悩みがあると思われます。そこで考えらる解決策としては、あなたの業務内容を書き出して、項目ごとに作業手順を書くことです。いわゆる標準作業手順書(SOP)を作って、上司に見せましょう。それを大体のことが分かっている上司が見れば、抜けている個所や間違っている個所を教えて呉れることが期待できます。それもできないようであれば、上司失格です。

daria7788
質問者

お礼

従業員20人程の小さな会社です。 少し様子を見てみます。 ありがとうございました。

  • bakkyy
  • ベストアンサー率38% (71/186)
回答No.1

現状は、多くのサラリーマンは悪化する会社の環境に耐えており、これまで以上の負荷を背負って働いているかと思います。 転職することで新天地に見えるものと錯覚したりもします。しかしその一方で、転職する事で何を失い、何を得るのかがわからないままに、いい面だけを見て、自分を正当化してしまいがちです。 本当に自分のやりたい仕事(または自分にフィットした仕事)があるのであればそこに向かっていくべきと思いますが、現実逃避であるならまず、自分を客観的に判断し自分を知る事からはじめる方がベターです。 ステップとしては、今自分が抱いている不満をすべて書き出してみてください。些細な事から、仕事や家庭、友人関係、親族など大小含めてあらゆるレベルで書き出し、なぜ不満なのかを正直に理由付けしてゆく。 そうすれば、自分の客観的な性格や、何が不満の原因だったかもわかるはずです。 そうすれば自分の今おかれている環境を変えてしまう事もできるかもしれませんし、気持ちの持ち方もかなり変わってくるかと思います。 参考でした。

参考URL:
http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa5671420.html
daria7788
質問者

お礼

辞めて、次に行ってもまた別の不満や悩みが出てきますよね。 抱えている不満について考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A