- ベストアンサー
微分(数III) 至急
aは実数の定数とするとき、 f(x)=(1-logx)/x^2、g(x)=x+(alogx)/x (ただし、limx→∞logx/x=0は用いてよい) (1)f(x)の増減を調べて、グラフをかけ。 (2)g(x)が極大値、極小値をもつためのaの条件を求めよ。 (3)(2)のとき、方程式g(x)=0の実数解の個数を求めよ。 (1)はなんとかできました。 (2)は極値をもつ条件は g`(x)の符号が正から負、負から正になったとき、 それぞれ極小、極大と言えたと思うので、 g`(x)={x^2+a(1ーlogx)}/x^2 となるので、g`(x)=0とすると、 g`(x)=1+af(x)=0⇔f(x)=-1/a (1)のグラフを利用して、y=-1/aが2つの交点を持つところ (正→負、負→正をみたす)の範囲をとって、 -1/(2e^3)<-1/a<0⇔2e^3<a で、あっているでしょうか? (3)は、g(x)=0の実数解の個数を求めるわけですが、 Y=a(a>2e^3<a)と残りL(x)=ーx^2/logxとにわけて、 L(x)のグラフをかいて、 Y=a(2e^3<a)との交点の個数を求める のでよいのでしょうか? しかし、L(x)のグラフの値がすべて負になった?ので、 交点は一つもなく、明らかに間違いだと思うのですが、 他にやり方が思いつきません。 勉強不足ですが、ご指導、お願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 図のL(x)のグラフで合っています。 >このグラフが合っていれば、aの範囲を合わせて、 >実数解は1個となりますね。 a>0の場合は1個ですが、a≦0では1個ではありません。 実数解はA#2に書いたとおりaの値により、0個から2個まで変わります。 y=L(x)のグラフとy=aの交点の数がg(x)=0の解の個数ですから、 y=aのx軸に平行な直線でaの値を変化させていくと交点の数が変わります。 交点の個数、すなわちg(x)=0の実数解の個数になります。
その他の回答 (2)
- info22_
- ベストアンサー率67% (2650/3922)
(2) a<0でg(x)は極小値を1個持ちます。 a>2e^3で極大値1個と極小値1個を持 ちます。 もし、極大値と極小値を両方とも持つ条 件なら 「a>2e^3」で合っています。 極小値1個だけ持つのも含むなら 「a>2e^3」だけでは合っているとはいえま せん。 「a<0またはa>2e^3」となります。 (3)を考えるとこちらのケースのようです。 (3) ■ a<-2e でg(x)=0の実数解は2個 ■ a=-2e でg(x)=0の実数解は1個 ■ -2e<a≦0でg(x)=0の実数解は0個 a>0でx→0で「g(x)→-∞、極大値>0、 極小値>0」なので g(x)=0の実数解は1個 となりますね。 >L(x)=-x^2/log(x)より、 >L'(x)={x(-2log(x)+1)}/(log(x))^2 >となって、L`(x)=0とすると、 > x=e^(1/2)で、 > x>0において増減表が、 >x 0...e^(1/2)... >L' + 0 - >L(x) -2e > となったので・・・。 >計算ミスしているでしょうか?? 計算ミスはしていませんがL(x)やL'(x)の分母の「log(x)」を無視して 増減表を作ったことが間違いの原因です。 x=1の前後でlog(x)は0になるのでL(x)やL'(x)が「+∞」や「+∞/-∞」に なることを忘れていませんか? >Y=a(2e^3<a)との交点の個数を求める >のでよいのでしょうか? L(x)を考えてL(x)=aの交点数からg(x)=0の解の個数を調べることは有効な方法であり、何の問題もありません。
補足
回答、ありがとうございます。 質問のほうの補足に、画像を載せました。 (3)でのL(x)のグラフです。 合っていますでしょうか? きれいに書けなくて、見にくいと思いますが・・・。 logのほうを見落としていたので、 おかしな答えになっていたのですね。 このグラフが合っていれば、aの範囲を合わせて、 実数解は1個となりますね。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
とりあえず (3) についてだけ, だけど, x < 1 なら log x < 0 なので「L(x)のグラフの値がすべて負になった」ということはありえないはず.
補足
回答、ありがとうございます。 L(x)=ーx^2/logxより、 L`(x)={x(-2log+1)}/(log2)^2 となって、L`(x)=0とすると、 x=e^1/2で、 x>0において増減表が、 x 0...e^1/2... ` + 0 - L(x) -2e となったので・・・。 計算ミスしているでしょうか?? それとも、x<1で、もう一度場合わけ??が必要になるのでしょうか?
お礼
回答、ありがとうございます。 やっと理解できました。 info22さんには、何問も、何度も、本当にお世話になりました。 詳しく説明してくださり、とてもわかりやすかったです。 ほんとうにありがとうございました。