- ベストアンサー
簿記3級と2級同時受験に向けてこれからの勉強方法
6月の試験で3級と出来れば2級を取りたいと思っています。 今、簿記3級をLECの10日で受かるぞのテキストのみで勉強してテキストを勉強し終わりました。 このまま2級の勉強に移った方がいいでしょうか? それとも、3級の問題集や過去問などやったほうがいいでしょうか? お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
LECの最速マスターは良く出来ています。 なので、それを続けていればきっと合格出来ると思います。 が、演習なしに先に進むのはちょっと危険です。 分かっているようでも簿記に演習はかかせません。 一度、3級を受けるつもりで3級の範囲はほぼ完璧にしてから2級の範囲に進むといいと思います。 なので次は3級の問題集に入るのがベストです。 過去問は直前でいいと思います。(問題集に似たような問題はありますが) 2級は3級の範囲の約2倍は範囲があるので3級よりも時間がかかります。 また、2級は3級がベースとなってはいるものの、2級と3級では論点が違うので 「2級の問題はわかるのに、意外と3級の範囲が出来ない」 なんて事もありがちです。 同時受験の人は結構こうした事態に陥るようで結局両方とも不合格になってしまったというパターンが多いです。 時間はまだたっぷりあると思うので、3級をマスターして2級に進んでも時間が経ったらまた3級に戻るという事を繰り返さないとすぐ抜けてしまいます。 ちなみに私の友人の同時受験の合格率は0%です。(8人中8人が不合格) 同時に受けるという事は、別々に受ける時より、かなり難易度を上げることになると思っていた方がいいと思います。 もし3級の範囲に自信があるのならば、受けるのは2級だけに絞ってみるのも戦略かもしれません。
その他の回答 (1)
- teccrt
- ベストアンサー率35% (91/257)
去年の6月、3級と2級をダブル受験して、どちらも60点台後半で不合格でした。その後、11月に再度ダブル受験して、その時は両方受かることができました。 私の経験から行くと、やはり折角勉強しても3級・2級共倒れは辛いので、手堅く3級を確実に取ることを考えると3級の過去問をやるのが良いと思います。 私の場合も、6月時点で3級に受かる実力はあった(と、思いたい)と思うのですが過去問も一切やらなかったために、第3問の回答を勘違いして「答えは分かっていたのに回答を間違えた」というミスで20点ほどロスした結果の不合格でした。これも、言い訳にしかなりませんが、やはり自信はあっても試験対策を全くしないことは非常にリスキーです。 また、過去問を解けば3級に受かる可能性も見えてくるので、そこそこ安定して合格点が取れるなら安心して2級に進み、不安なら3級合格に自信を持てるまでは2級の勉強はお預けにしておいた方が無難です。 逆に、あわよくば2級まで、と思っているのならこれから3級の問題集はお勧めしません。試験対策を講じるなら過去問が一番良いし、過去問の前に問題集で基礎を完璧に固めて、ということであれば2級まで勉強する時間を確保することは諦めた方が良いと思います。