• 締切済み

仏像の眉間のぽっちりの正式名は?

仏像のおでこのぽっちり、チヤクラとか聞きますが、正式名と由来などを知りたいのですが。

みんなの回答

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.5

#1に意味を書き忘れました。 仏像32面相の一つで・・・白毫:ビャクゴウ・・・眉間で光明を放つといわれ、本来は巻き毛だそうです。

tan3
質問者

お礼

ありがとう、よく分かりました。

回答No.4

額のほくろは「白毫」(びゃくごう)と言います。 ここから「光明を放って、悩める人々を救う」という仏様の慈悲の智恵を表現しているそうです。

参考URL:
http://www.geisya.or.jp/~oterasan/qa/qa15.htm
  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.3

白毫といって、如来の三十二相のひとつとされるものです。 毫は毛の房という意味で、もともとは仏の眉間にあって光を放つという毛をあらわしたものでした。仏像では光輝を表現するために、白毫に水晶を象眼したものも多く見られます。

  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.2

以下のサイトに仏像について基本的な説明があります. ご質問の白毫についてものっていました.

参考URL:
http://www.evam.com/evam/faq/basic/icon/butuzo01.html
tan3
質問者

お礼

ホームページ読みました。仏像のことも良く分かりました。ありがとうございます。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.1

白毫:ビャクゴウ・・・です。

関連するQ&A