締切済み この先各駅に止まります 2010/02/03 10:34 中央線の毎日のアナウンスで、「この先各駅に止まります」のあとの、「we will be stopping at all stations ○○○○○」の○部分がどうしても聞き取れません。どなたか教えて下さい。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 noname#111034 2010/02/03 13:52 回答No.3 もう都落ち(笑)してからしばらく乗ってないのですが, before arriving Takao(終着駅名). みたいな表現じゃなかったかと・・・。動画も探しましたが,該当するものは発見できませんでした。 質問者 お礼 2010/03/04 08:54 ご回答いただいた皆様、有難うございました。 残念ながらいずれも違うようですので、また改めて質問させていただきます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ShowMeHow ベストアンサー率28% (1424/5027) 2010/02/03 11:12 回答No.2 we'll be stopping at all stations beyond Mitaka. かな? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 SPS700 ベストアンサー率46% (15297/33016) 2010/02/03 11:06 回答No.1 こう言うとき、「山をかけて」こう言ってるんじゃないかな、といくつか候補を考えておいて、合わないのをひとつひとつ消して行けば練習になりますよ。(もうしばらく乗っていないので正解は知りません) ○が五つあるので、 now では短いかな after this 「ここからあと」も可能性としてはある past Akishima「昭島の先は」 past this station 「この駅を過ぎますと」 after this station 「この駅のあとは」などいろいろあるでしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学英語 関連するQ&A 中央線立川行きで 中央線立川行きで 「中野から先、各駅に停車します」の英語のアナウンスで、 We will be stopping at all stations ○○○○○.の、最後の部分がどうしても聞き取れません。 お詳しい方、よろしくお願いします。 私には、・・・stations opinion. のように聞こえるのですが、そのような言い回し、ありますか? その部分の単語はひとつだと思います。 電車の停車駅案内 英語は苦手で、nativeのニュアンスなど全然わからないレベルです。駅や電車内(とりあえず日本国内)で "We will be stopping at A, B, and C stations before arriving at D terminal." のアナウンスをよく聞きます。 何となく、「頭痛が痛い」のような感じを抱いてしまうのですが、"We will stop at ..." とか "We are stopping at ..." では文法的にダメなのですか? "will be doing" の使い方、ニュアンスをお教え下さい。 途中停車駅 なぜ,進行形? 新幹線車内の掲示板及びアナウンスで We will be stopping at Okayama, Shin-Kobe, Shin-Osaka, Kyoto,...... before arriving at Tokyo terminal. と,なっていました。 なぜ,We will be stopping と進行形になるのでしょうか。 次の停車駅だけなら近未来の進行形?と思ったりもするのですが, 東京までの停車駅がすべて出てきます。 よろしくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム いろいろな質問 1 Do you know what time it is? 何時かわかりますか? 2 Thank you calling me. 電話をしてくれてありがとう 3 We will be stopping at kyoto. 1は何故is it?にならないのですか? 2のcallingはどういう意味ですか? 3 よく電車でアナウンス流れますがどうしてbe stoppingになるのですか?意味がわからないのでお願いします 何故この場合未来進行形? 新幹線に乗ると次のような文字が流れてきます。 We will be stopping at Shin yokohama... before arriving at Tokyo terminal. 何故この場合、We will stop at...ではなく、未来進行形の形で書かれているのでしょうか。勝手な予測としては、そうすることで、「短い間停まっている」というようなニュアンスを出したいのかな?とも思いましたが、他人に質問されてもうまく答えられません。ご存じの方、教えてください。 英訳の添削をお願いします! こんにちは 自分で出来る限り英訳してみましたが 正しいか間違っているか… 英文の添削をお願いします。 ‐ 途中のバス停は、【 】・【 】【】・【 】・【JR十和田湖駅前】です。 We will be stopping at “【 】”, “【 】”, “【 】”, “【 】”and “【 】” before arriving at JR Towadako Station”. どうかよろしくお願いします。 train will be stopping at 大阪JR環状線の駅の構内放送を聞いていますと The train will be stopping at xxx station, ooo station, fugafuga station... と言っていました。 このwill be stoppingは is stopping (予定された行動) とは異なる意味で使われているのでしょうか? will と be going to について will と be going to について、調べたのですが、いまいちしっくりこない部分があるのでお願いします。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1220343882&query=Will+be+going+to こちらのベストアンサーにもあるように、be going toは、「~する途中にある」ということなので簡単に言うと前々からその予定を決めていてそれに向けて準備をしている、つまり前から決まっている予定。。。 対してwillは、その場で決めた予定などと書いてある記事が多かったです。 しかし、飛行機や電車などのアナウンスでは We will arrive at 10:00 Sunday morning. のように、willをつかうのはどうしてでしょうか。 もともと予定されているはずですよね。 すべてが最初に書いたように使い分けができるとは思っていないのですが、少し気になったので質問させて下さい。 よろしくお願いします。 JR車内英語アナウンス 山手線か京浜東北線のどちらかだと思いますが、録音テープによる車内英語アナウンスに次のようなものがあります。文法的にいつも気になっている表現なのですが、身の回りに英文法の教科書もなく調べようがないので、恥を忍んでお伺いします。 "After stopping Okachimachi will be Ueno." この文章には主語がないのですが、文法的にこれでよいのでしょうか?"After stopping ..."が主語の代わりになっているのですか?実際のアナウンスは"will"の直前に一呼吸置いて読んでいます。 どなたか英文法に詳しい方、教えてください。 JR のアナウンスは未来進行形? JR(東海道線)のアナウンスがいつも気になっています。 未来進行形をつかっているのです。 次の電車は7:00に出ます 「The next train will be leaving at 7:00」 次の停車駅は新大阪です。 「We will be making a brief stop at sin-osaka」 (細かい所はちょっと間違っているかもしれませんが・・) なぜ、未来進行系なのでしょうか? 単純未来系、現在進行形、現在形ならなんとなく分かるのですが、未来進行形っておかしくないですか? 未来進行形って例えば、「8時に電話するよ」と言われて、「その時風呂に入っていると思うな」と言いたい時に、「I think I will be having a bath」 という風に使うイメージがあるので、アナウンスは「次の電車は7:00に出発している所でしょう」と言っている気がするのです。 みなさんは、どう思われますか? また、英語圏のアナウンスはどうなのでしょうか? あっていますか? 英訳の宿題なんですが・・・あってますか? 投票所をもっとたくさん作るべきだ。 そうすれば投票所が近くなって、投票に行きやすくなる。 We should meke more polling stations.Then people will feel that polling stations get nearer and it will be easy to go out to vote. 日本語だと「近くになったと感じられて」になるので people will feel that polling stations got nearer かな、とも思ったんですが、過去のことじゃないので過去形gotに するのはへんですかね?? JR東日本中央線英語アナウンス JR東日本中央線快速の英語アナウンスで、「中野駅を出た後は全ての駅に停車します?」といった内容で「After NAKANO all stations ・・・」らしきことを言っているのですが、何と言っているのか教えてください。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 入学式の言い方 「来週入学式があります。」どのような言い方がいいでしょうか。(在校生の立場で)教えてください。よろしくお願いします。 1. The entrance ceremony will be held at school next week. 2. We will have an/the entrance ceremony at school next week. 3. I/We will attend an/the entrance ceremony at school next week. 4.There will be an entrance ceremony at school next week. 5. その他 日本語にィ願いします★ Yes on Saturday I will be there We will me at the tennis center . do allについて 以下の文についてご教授いただけないでしょうか。 We look forward to warking with you and will do all we can to prepare you for your future at the company. (1)do all はなぜここに位置するのでしょうか?どのような文法なのでしょうか? (2) 元々はwe can do all to do になっていたものでしょうか? (3)もし(2)でしたら and will we can do all to prepare となりwill we となり、文法的におかしいと思いますがいかがでしょうか? お手数をおかけいたしますが、どうか平易にお教え頂けないでしょうか。 途中駅を通過する各駅停車 2009年7月11日、東急大井町線が溝の口駅まで延伸したことに伴い、不思議なことが起こっています。 各駅停車が2種類できたのです。一つは高津と二子新地の両駅に停まる各駅停車、もう一つは両駅には停まらない各駅停車。 前者は青字で「各停」、後者は緑字で「各停」と書かれています。 後者の「緑の各停」について、溝の口~二子玉川間は、大井町線の線路を使用します。高津、二子新地の両駅には、大井町線の線路はありますが、ホームはないので、通過せざるを得ないのは分かります。 でも、いくらなんでも「各駅停車」というネーミングはいかがなものでしょうか? 「この電車は、【各駅停車】大井町行きです。大井町まで先に到着します。途中の高津と二子新地には【停まりません】。」 どう考えても、おかしなアナウンスです。不慣れな人は、絶対混乱すると思います。 他に類似の例はあるのでしょうか?また、「緑の各停」に良いネーミングはないものでしょうか? 教えてください 1、The train will stop at the next station. 2、The train stops at the next station. 各駅停車する電車はどちらか?という問題で、答えは1番でした。 確かに車内放送では「We will stop・・・」と耳にしたことがある気がしますが、日常行ってる行為なので現在形ではだめなのですか? 止まることは決まってるので、しかもいつも止まっているなら現在形でもいいように思うのですが。 この場合のwillは意思と考えればいいのですか? 和訳をお願いいたします 英文を和訳していただけるかたのみで お願いできますでしょうか? 抽象的な部分は意訳していただけると ありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 This relationship will eventually make all of your dreams come true, and any pitfalls will be overcome. For your love will be strong enough to overcome all things together. all trials and tests within the relationship will be overcome and in the end nothing can break you up. There will always be a bond between you that is never broken. At times will seem sometimes to exist only tenuously encroaching on the inner world of dreams and longings, intense and yet insubstantial, at other time it will be solid passionate and worldly. 京浜東北線内の車内英語アナウンスについて 京浜東北線の車内英語アナウンスについては、過去にご質問者様がおられましたが、多少異なるご質問なので新たに投稿致しました。 日中の快速運転中は、山の手線と重なり始める浜松町から駅を飛ばします。小生は横浜から秋葉原へよく行くのですが、例えば『東京の次は秋葉原に止まります。』のパートが『The サント(或いは、サンタ) after Tokyo will be Akihabara.』と聞こえます。このカタカナの部分が何度聴いても小生には分りません。何と発音しているのでしょうか?宜しくご教示下さるようお願い致します。なお以前のご質問では、『The next stop is XXX will be XXX.』となっていて、『will be』か『we'll be』が問題となっていたようで、肝心な部分が判明しませんでした。 何て書いてありますか? 何て書いてありますか? Hello friend, we all have stock. Every test will be sent out. 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答いただいた皆様、有難うございました。 残念ながらいずれも違うようですので、また改めて質問させていただきます。