• 締切済み

ご相談をお願いします。

ご相談をお願いします。 30台の中小企業役員で家族構成は妻と子1人です。 先日付き合いのある信用金庫で住宅ローンの借入を相談しました。 担当者と話をしたところ年収、物件価格、借入額、年収に占める返済割合等何の問題もありませんとの回答を得たため申請をしましたが、信金保証等から却下との返答でした。 昨年の年収は約800万強、借入額3,100万円、35年返済の申請です。 何故申請が通らなかったのか正直全然分かりません。 他のローンの残額もなければ、他人の保証人にもなっていません。 唯一気懸かりなのはここ数年でクレジットでの買い物の引き落としが何度か遅れたことだけですが、これだけでローン不適格となるのでしょうか。 理由が分からず困っています。 どなたか客観的なご意見をお願い致します。 ちなみにそのような状況のため、現在信金担当者がプロパーでの申請を上げて部長の許可は得ているとの状況です。 こちらは物件価格の7割で2,700万円で申請しております。 これも駄目になる可能性はあるのでしょうか。

みんなの回答

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.1

>唯一気懸かりなのはここ数年でクレジットでの買い物の引き落としが何度か遅れたことだけですが、これだけでローン不適格となるのでしょうか。 それがいわゆる信用情報に登録されているなら「延滞暦」として扱われますので、年収や自己資金に依らずほぼ否決されます。 審査する側とすれば年収が800万もあるのに、クレジットの引き落としも出来ないのは?と理解に苦しみます。 消費者金融の借りれでも、商品を買ったクレジットでも延滞暦は同様の扱いです。基本的に「引き落とし日にお金が用意できなかった」と解釈されるわけですから、質問者さんが思うより重大な事ですよ。 特殊な事情があり(交通事故などで入院した)口座に入金できなかった場合などは、証拠と経緯を記載した上申書など添付して保証会社の承認が取れる場合もありますが、入金忘れなどは×です。 よって現状ではフラットも無理でしょうし、その信金さんに頼るしかありません。 但し経験上、事故暦と違い参考にする期間は2年程度です。最後の延滞から2年経過すれば、延滞暦は発覚しないと思っても大丈夫です。 延滞は月を跨ぐとそうなります。例えば10日引き落としに落とせなく、30日に振り込んでも延滞とはなりませんが、31日が引き落とし日の場合、引き落とし出来なかった時点で翌日延滞扱いとなります。 ご注意を 当方不動産業者です。