- ベストアンサー
住宅ローン、どちらが大切!?
中古マンション購入を考えています。 修繕積立・共益費込み(固定資産税込)でも賃貸より有利かと思い、購入を考えました。 物件価格1000万で100%の借入希望 34才独身年収450万(勤続6年)です。 専門職(医師・弁護士等)で勤務してます。 信販系カードローンに240万(14.8%)の借入 (車の個人売買で使用) と150万の奨学金(無利子)の残高があります。 借入の残高は多いのでダメかと思いましたが、 返済比率はよくいわれる25%きってます。 年間 年収:450万 カードローン:84万 奨学金:14万4000円 住宅ローン返済予定額:50万 年収に対する借入は多いとは自覚しています。 返済比率と借入総額ではどちらが優先されるのでしょう?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
専門職ということで、銀行に直接融資の相談をしてもいいと思います。 私も専門職ですが、住宅ローンを利用する1年程度前から相談をして、過去5年分の給与明細、その他の資料を提出し、最終的に借りました。 ただ、一人の年収では借り入れが困難で、夫婦で収入があるので合算してもらい、どうにか認めてもらいました。 ホームローンだけではなく、自治体の融資している事業向けの補助も利用し、建物の一部を事業使用ということで合算した結果、融資してもらいました。 それまでに、自動車ローンは全額返済し、奨学金も夫婦分を繰り上げ返済し、すべての借金を返済した上で全体の3割程度の頭金を用意して、それを確認できた段階でやっと融資の許可でした。 銀行も専門職でも結構厳しい審査で、夫婦が両方専門職でしかも独立していても厳重な審査でした。ただ、それ以上に借りてから5年経過後に来た税務調査は厳しかったのですが、その時にも銀行に提出した記録のコピーが役立ち、過去10年程度のすべての預金通帳、保険、金の取引記録、その他の情報をすべて調べ、追加課税は無かったです。 収入に見合ったものには銀行も対応してくれますが、それ以上に税務署は不動産、車はマークポイントですので、借金の全額返済、頭金を2割以上は現金で用意できるまでは堅実な銀行では融資が難しいと思います。 地元の信用金庫などではもっと融資に対して厳しくないところもあるみたいですし、同業者で昨年住宅ローンで借り入れが拒否された人は、農協から借り入れして建物を取得したみたいです。農協などは専門外の場所なのでしょうが、住宅で貸し付けをしてくれる場所もあるみたいなので、相談する価値はあると思います。保証人に親が名前を使わしてくれたり、勤務先の経営者が保証人になってくれると、銀行も対応が変わりますので、コネが使えれば使ったらどうでしょうか。 借り入れ総額は一番重視されますので、他の借り入れを返済しないと追加の住宅ローンは難しいみたいです。
その他の回答 (2)
- wanmama
- ベストアンサー率25% (7/27)
アドバイスとしてお読み下さい。貴方はローンが借りられるか否かを心配されているのですね。そう判断して回答します。ローンを借りる銀行の選択も重要なのです。銀行のスローガンとしてローン融資を全面に出していれば、何とか借りられる事もあるし、絶対ダメ(条件が良くても小口を相手にしない傲慢な銀行もあります)の所もあるからです。職業が堅ければ、将来性を見込んで貸す場合もあると聞いています。せめて100万円でも頭金を入れると印象は良いかも。但し、ローン設定に諸経費がかなりいるので、その分の用意は大丈夫ですか?マンションは、今の時代のニーズに合ってはいるでしょうが、新築の方が融資物件として優良で、中古の場合は査定が厳しいので結論が見えてきません。余談ですが、積み立ての負担をしてもマンションを選ばれたようですが、新築だと暫くはそんな思いをせずに済むとして、中古の共有物件ですから、修理に伴う色々な会合や突然の割り当て出費が、近々あるかも知れないことは覚悟しておいて下さい。修繕積み立てで全部まかなうとは限らないからです。修理する箇所や、その必要性、その修理積立金で不足する分を皆で相談し、負担しあう意味です。そう言うマンションの特性を理解してから、購入を検討すべきと思います。若い男性には個室感覚で気に入るとは思いますが、あくまで共有なので、団体結論を求められ、自分一人の考えが通らない可能性がある物件です。又、修理していかないと、次の売却の査定が下がるので、ある意味、財産の手入れは必須ですしね。
お礼
御回答ありがとうございました。 アドバイスを参考に、もう少し考えたいと思います。
- bunbun04
- ベストアンサー率13% (77/585)
年収は手取りですか?いずれにせよ無担保の借入が多すぎてまず通らないでしょう。
お礼
御回答ありがとうございました。 返済率のように、借入総額と年収との基準はあるのでしょうか?その点を詳しく説明していただけると助かったのですが。
お礼
御回答ありがとうございました。 不動産屋の言われるまま、住宅ローンの民間の審査を考えておりました。 言われて見ると、資格の研修の際、住宅購入貸付の補助のようなものがあったような気がします。 私はまだ勤務ですが、自営ともなると専門職でもローンは厳しいようですね。 今回はありがとうございました。