• 締切済み

農家をやっています。

農家をやっています。 お米を納入した先のお店(個人経営)から、ひとつの納品書に対して2回支払いがありました。 超過分を現金でお返しすることになったのですが「赤伝を切ってほしい」と言われました。 どのような伝票を作成すればいいのでしょうか? 通常納品時に同封している納品書にマイナスをつければいいのでしょうか? それでは売上げ自体がマイナスということになってしまうのかな?と頭を悩ませています。 また、先方から確かに現金を受領した旨の領収書?のようなものが欲しいのですが、書式などありましたらお教えいただけたら助かります。 会計や経理がまったく分からず、正直、先方のミスで二重の支払いがあったのにこちらが赤伝をきるというのも正直理屈がよく分かりません・・・できましたらあわせて考え方も教えて頂けたらありがたいです。

みんなの回答

  • damoi-37
  • ベストアンサー率30% (13/42)
回答No.2

例を書いてみます。 A1月15日。米代金100,000円入金しました。領収書を発行しましました。 B1月25日。米代金100,000円入金しました。領収書を発行します。 どうしてBを行うか,相手が間違えても入金になった事は間違いがないからです。 C1月25日。▲100.000円の領収書を作成します。 摘要欄に理由を記載してください。▲この印「しるし」が赤字と言う記号であり意味です。 BとCで0になりました。 その後電話を入れて事情を伝えてください。これで互いが信頼を得るのです。 確かに銀行等を仲介して送金すれば+-=0になりますが,沢山の取引があれば確認が容易でない場合があります。それよりも▲の領収書を見る事で即分かります。 あなたの所でも間違いがないとは言えないですから,取引を速やかにして融通しあい,上記のように行うのが取引きであり商いなのです。

ninjin03
質問者

お礼

丁寧な回答、ありがとうございます。 なるほど、考え方が理解できたような気がします。 先方とお話しし、▲100,000円の領収書を発行してくれればいいとのお返事も頂きました。 お答え頂き、考え方が分かったのでとても参考になりました。 ありがとうございます。

noname#137229
noname#137229
回答No.1

正直に相手に赤伝とは何か、どの様にすれば良いかを聞いた方が良いです。 その方が今後もつきあい続けるなら好感を持たれると思います。 また、その時に返金時の領収書の件も確認すれば・・です。 もっとも、返金するときに、金融機関経由なら(手渡しでないのなら)領収書の必要もありません。

ninjin03
質問者

お礼

ありがとうございます! そうですね、よくわからないのですから、先方にまずどんなものが必要なのかよく聞いてみます! 現金でお返しする予定なので領収書も書いて頂けるかどうか、伺ってみることにします。 ありがとうございました!