- ベストアンサー
不認識?非認識?
「認識しない」 という表現を言い換えるときに、正しい表現を教えてください。 ハードディスクが認識しない ↓ 例.ハードディスク不認識?or非認識? 他にも正しい表現があれば、是非お願いします。 日本人なのに日本語は難しいですね…
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、ご質問に関して、漢字の本来の意味は、 「不」は、~しない。 主語 do not 動詞. 「非」は、~で(は)ない。 主語 is not 名詞. 「無」は、~がない。 There is no 名詞. です。 だから、「認識しない」は「不認識」。漢文式に読み下せば「認識せず」。 「非認識」なら、「認識というもの(行為)ではない」ということになります。 昔、「非国民」という言葉がありましたが、これは「お前なんか(日本の)国民ではない」ということです。 「無認識」なら「認識というものがない(存在しない)」ということになります。 ある政治家がとある企業から献金をもらった。彼はインタビューで「違法なものだという認識がなかった。」と言った。 これが、実際にそう言うかは別にして(文法的には)「無認識」です。 それに対して「違法なものだと認識していなかった」と語ったなら、(これも実際に言う言い方かは別にして文法的に)「不認識」です。 もし「非認識」という言葉があって、それを用いたとすれば、それは「私がしていた行為は、認識という行為ではなかった」ということになります。 ここからはご質問から少し逸れるかもしれませんが、私は「ハードディスクが認識しない」という言い方は正しい言い方ではなく、「ハードディスクが(WindowsなどのOSから)認識されない」が正しいと思います。 ある人間が違法行為を認識しない(違法だと気付かない) と、 あるOSが周辺機器を認識しない(接続されているという状態にならない) とは同様の関係だと思うからです。 他の方がおっしゃるように「ハードディスク『を』認識しない」なら、私も納得がいきます。 「認識不能」という言い方が一般的で「ハードディスクが不認識」とは言わないのは、認識する主体がハードディスクではなくOSだからでしょう。
その他の回答 (3)
- wild_kit
- ベストアンサー率32% (581/1804)
辞書サイトで『無認識』という例がありました。 http://ejje.weblio.jp/content/%E7%84%A1%E8%AA%8D%E8%AD%98 http://tangorin.com/words/%E8%AA%8D%E8%AD%98 ただ「ハードディスクが認識不能になる。」のような表現の方が、よく使われます。
お礼
適切な使い方ですね! ありがとうございました。
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖(@krya1998)
- ベストアンサー率20% (605/2887)
主語が確定しており、その一定の動作の否定ですので“不”。 従って、“不認識”ですね。
>ハードディスクが認識しない 「OS(Windowsなど)が外部装置として接続されているHDDの存在を認識できない」の意味だろうと思います。だから,「が」ではなく「を」じゃないですか? その前提でお答えすると,「ハードディスク認識不能」がいいように思います。
お礼
確かに「ハードディスクが認識しない」の記述はおかしいですね… もっと別な部分で日本語の勉強が必要そうです笑
お礼
さまざまな具体例・ご指摘ありがというございます。 言うとしても「(OS or コンピュータが)ハードディスクを認識しない」 という表現が適当ですね。 コンパクトに表現できる方法を探していましたが、使うにしても認識不能という表現方法を使うことにします。 ありがとうございました。