• 締切済み

ハードディスクを認識しなくなりました。

既出で似たような質問はあったのですが解決しないため質問させていただきます。 os vista,mb p5k,cpu e6750 上記の構成で稼動していたパソコンですが、ハードディスクの増設をしたところ2台ともBIOSでハードディスクが認識しなくなりました。 ハードディスクは2台ともIDE-SATA変換のコネクターを使用しています。 IDEがCD,DVDドライブで埋まってしまったため、IDEのハードディスクをSATAポートにつないでいました。 認識しないため、増設をやめ元の状態で起動しようとしましたが、増設ハードディスクは一切つないでないにもかかわらず、1台目のハードディスクも認識しなくなりました。 起動画面では、Reboot and select proper boot device or insert boot media in selected boot device and press a key と出てしまいます。 boot順位はハードディスクを最初にしていますが、ハードディスクが認識できないため起動できません。 どのように対処したらよいでしょうか? なお、IDE-SATA変換コネクターは増設前のハードディスクにも付けていましたので正常だと思われます。

みんなの回答

  • areda
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.1

一度全てのデバイスを抜きCMOSクリア後、1台だけHDDをつないでみてはいかがでしょうか?

tw20000
質問者

お礼

レスありがとうございます。 元のHD1台だけにしてやってみましたが、変わりませんでした。

関連するQ&A