• 締切済み

効率をあげたい

バイト先で、仕事のペースが遅く、多くをこなせない為、効率が悪いと言われてしまいます。 どうしたら改善できますか?

みんなの回答

  • swktnk
  • ベストアンサー率16% (73/436)
回答No.2

どのような仕事かわかりませんが、私はタイトなスケジュールの仕事の場合、 すきま時間をつかって、効率をあげる努力をしていました。 まず、仕事を時間がかかるものとすぐに終わるものに分類し、 時間がかかるものはだいたい何時から何時までにすると決める。 それ以外の時間をつかってすぐ終わるものを順番にやっていくというものです。 ちょっと時間が空いたときにやっとけることをやっておく。 また、すぐにやるというのもひとつの手。 「あ、あれやっとかなきゃ」と思ったものはすぐにやる。 そうすればすぐに終わってそのことは忘れていいし、安心できます。 だけど、後でやろうと思うと、忘れてしまったり、時間をおく事で、 事態がやっかいになったりしてよけい時間がかかるようになってしまいます。 それと、単純作業のときはどうやったら一番早いかを考える。 封筒に用紙を入れる仕事の場合、封筒と用紙の距離を短くして なるべく手を動かさなくてもいいように工夫するなどしています。 まずは与えられた仕事に何が求められているのかを把握することが一番かもですね。 スピードなのか、丁寧さなのか、仕上がりの美しさなのか。。 そこを見極めて優先順位をつけていくことが大切だと思います。

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

効率を無理に上げると、ミスが増えるので、焦りは禁物です。では、どうすれば良いかと言うことですが、先ず、職場で、仕事に取り掛かる前に、仕事の段取りをして、仕事の流れを良くすることが考えられます。次は仕事に習熟することです。職場だけでなく、家に帰っても、時間があれば、仕事のことを考えたり、シミュレーションをする等が考えられます。それから、仕事を効率良くしている同僚を見習うことです。自分とどこか違うところがある筈で、良い意味でそれを盗むのです。 私も呑み込みが遅いので、同じようなことを言われ、上記のような工夫をして、何とか人並みの速さに追いつきました。気をつけなければいけないのは、効率ばかり考えていると、正確性が欠けるリスクが高くなることで、仕事の早い人は兎角そそっかしい欠点があるので、そうならないように注意して下さい。

関連するQ&A