• 締切済み

公務員の仕事は民間と比較して効率が悪いとの声を聞くのですが

公務員の仕事は民間と比較して効率が悪いとの声を聞くのですが 具体的にどのような点がそうだと思いますか。 効率化を優先した場合何か危惧されることはありますか。 次に、どのように改善すればよいと思いますか。 その改善策はどの様な効果をもたらすと思いますか。

みんなの回答

  • gian777
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

はじめまして。 キャリア官僚の友人に聞いたのですが。 公務員は、上から言われたことは、どうでもよいことでも、100%全力で取り組まなければ ならないそうです。事務次官から、ノンキャリまでそうです。結果、無駄なことに 時間を割いてしまい、肝心なことができないと。上に「無駄です」という権利は与えられて いるそうですが、やらないという権利は与えられていないそうです。 労多くして益少なしですな。 北や中の独裁国家もそうですが、上から言われたことをやっていれば、責任を問われる ことはないわけで、もしスタンドプレーをしたものなら、例えその結果成功したとしても 確実に殺されます。成功したかどうかが、組織の利益にならない(なっていても、 その構成員にとってどうでもよい)ので、上の意思以外のことをするメリットがないのです。 効率化するためには、その人間の意思や力によって成果がでたことを客観的に評価する仕組みが必要でしょう。それを昇給や昇格に反映させると。 以上。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.4

利益を求める組織では無いので、安全とか安定が第一になります。 だから非効率になることも多くなります。 別に効率化が一番ではないのでそれはそれで良いと思います。 付加価値を生まない組織が、付加価値を生む民間の企業よりも高い給料を払っていることが大きな問題なのだと思います。 海外では国によっては、役所の事務や受付は無料ボランティアのかたがたがやっているという国も有ります。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

 恐らくあまり変わっていないであろうと思いますが、以前厚生省に勤めておられ方の本を読んだときに、効率化についても述べられていました。  まず驚いたのは、ちょっとしたことにも「はんこ」が居ることです。スタンプラリーとも言われていました。  なににしろ書類が必要。はんこが全部押して完了。だれかが抜けると時間がかかるなど。  他にも学校の先生からは決まった書式に書かないといけない、研修などレポートも。  省ける物は省ければいいのですが、形式などのこだわっている状態ですので効率化は非常に難しいのではと思います。でも地方によっては改善していることもあります。

  • pupurr
  • ベストアンサー率18% (129/704)
回答No.2

コンピューターや、自動機などで人員削減したり、効率化をはかることは可能で、その点は民間のほうがはるかに上ですね。  そういう認識はみんな持ってると思います。  しかし、効率化ということではなく、どんなものもミスはつき物です。  人であってもミスしますし、エラープログラムなども結局人のミスですから。 コンピューターや、自動機などで人員削減

回答No.1

何をもって「効率的」というかですね。民間の仕事はすべてが商品です。物、情報、サービス、エネルギー・・・すべてが金に換算されるんですよ。だから無駄が生じればコストに反映される。だから限りなく効率性が求められる。 さて、公務員の仕事、すべてを金に換算できるか。できないですよね。なぜなら営利を目的としていないから。確かに救急車やパトカーのレスポンスタイムは短ければ短いほどいいですが、これは人名や犯罪の取り締まりという金に換算できない部分で求められていることです。 また、福祉やその他の行政サービスも直ちに金に換算できるような事ってないですよね。無駄なことは当然排除すべき。しかし効率性ばかりでは行政サービスの低下をもたらす。そういうものだと思います。 単純に民間と比較してどうこうというのはナンセンスですね。見習うべきところは見習う。それでいいんじゃないでしょうか。