• ベストアンサー

代謝効率を上げたい

基礎代謝を上げるわけではなく、代謝効率を上げる(食べた物や脂肪を燃えやすくする)ためには、何が有効ですか? やはり運動ですか? 自分の身長や体重からすると、基礎代謝は平均的だと思います。(1200kcal程) しかし代謝効率が悪く、脂肪が燃えにくいため太りやすいく、また浮腫みやすいです。 そして冷え性です。 体質改善をして健康的にダイエットしたいのですが、どうすればよいでしょうか? 宜しければ何かアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.2

 健常な人間は、朝起きると交感神経が働いて体の活動が活発になり代謝がよくなります。夜になって寝ると副交感神経が働いて体の活動を鎮め、代謝が落ちるようになっています。  ところが…不規則な生活をして夜遅くまで起きていたり、寝貯めと称して休日はお昼まで寝るようなことをしていると、自律神経(交感神経と副交感神経)のバランスが崩れて昼間でも代謝がよくない体質になります。  代謝をよくするもっとも基本的なことは、昔ながらの規則正しい生活を心がけ、朝は土日休日に関わらず午前7時に起きて朝食もきちんと摂って、昼間は体をよく動かし、夕食は午後6時に摂って遅くとも午後11時には就寝することです。仕事などでそれが出来ない生活を営んでいる限り、健康的な毎日を犠牲にして収入を得ているものとわきまえるべきです。

その他の回答 (2)

  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.3

運動にもいろいろ種類がありますし、強度によっても効果は違います。 ウェイトトレーニング、加圧トレーニング、短距離走数本など、一般的に無酸素運動と言われている運動をすると、成長ホルモンその他の分泌量が高まり、運動後に安静時の脂質代謝が向上して脂肪が落ちていきます。 有酸素運動でも多少はそういう効果はあるのかもしれませんが、ジョギングやウォーキング等、筋肉への負荷が低いトレーニングには目立って脂質代謝を上げるような効果は期待できません。単に、運動中に運動した分だけコツコツと脂肪を消費していくだけです。 体重は下がっても運動中以外も脂質代謝が高くなるわけではないので、体脂肪率などはあまり下がりません。 どちらにしても、体質を改善するというのは無理だと思います。定期的にやり続けることで低い体脂肪率、シャープな体型を維持できます。それを習慣にしているからその効果を維持できるわけで、やめてもそのまま代謝が高い状態が続くことはありません。 ちなみにウェイトトレーニングなどは、身体の隅々まで酸素を送り込むために毛細血管も発達しますから、冷え症も見違えて改善します。 それ以外には栄養バランス。タンパク質を多めに取っていると代謝の高い状態でいることができます。タンパク質には特に体温を上げる働きがあります。カロリーを気にして野菜中心の食生活など、水分ばかりとっている人の場合は身体も冷え、代謝も悪くなります。 痩せるためには「摂取カロリー<消費カロリー」の状態にすればいいわけで、一見食べる側を減らせば消費が足りなくてもOKなんだと思いがち。しかし敢えて必要な栄養素をとり、それをわざわざトレーニングして消費するという行為をするのとでは体型も体質も大きく差が出ます。 体質というのは習慣によっていくらでもかわりますから、体質改善というのは即ち習慣改善ということになります。スイッチみたいにポンと切り替えて、そのまま維持できるようなものは無いです。

noname#160267
noname#160267
回答No.1

やはり温める事!と思うので運動もそうですがいつものお風呂もさることながら岩盤なども良いのでは? ムクミは一回行くだけでも取れますよね! 余談ですが今日見た雑誌で私は内臓冷え性ということでした。内臓にはしょうなどは効かないや、風呂も上った後じょじょに熱を奪うので10分以上は入らない方が良いのだとか。 冷え性にも5タイプくらいあるそうですよ。応援しています。