- ベストアンサー
立って仕事をすると効率が良い?
立って仕事をした方が効率が良いので 一部の銀行などではそうしてる、という話をお伺いしたのですが どうして効率が良くなるかご存知でしょうか? 経験上、自分も立って仕事をしたほうが良い気がしてます。 もしそういった特集、リサーチなどの情報があると助かります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 とても興味深い質問です。 私は65才の男性です。 5年前に引退して家にいます。 立っている。 椅子に座る。 畳の上であぐらをかいて座る。 確かに立っていると他の動作もスムースに出来、身体が良く動きます。 何をするにも積極的になります。 立ち姿勢は神経を緊張させ、短時間でみると作業効率を向上させることができます。 しかし2~3時間を超えて長時間になり、2・3日を超えて長期間になると足の裏からふくらはぎ、太もも、腰などが痛くなり、時にはしびれたりもして来ます。 この痛みなどに作業者がなれることはありません。 少し精密な作業になるとそうした悪影響がさらに強く出てしまいます。 そうしたことから、長期間でみれば不合理な姿勢ということになります。 作業効率も低下し、事故の原因にもなります。 ですから、立ち作業は時間を区切って行い、椅子に座って休憩を取る必要があります。
その他の回答 (2)
- fudifudi
- ベストアンサー率33% (22/66)
立ったまま作業すると、早くその作業を片付けてしまいたくなる深層心理を利用したのではないでしょうか。 立ち飲み、立ち食いのお店も客の回転を早めるのが目的ですから。 私も立ち仕事の経験あります。作業が早くなったかは座り仕事と比べたことが無いので分かりませんが、その後座り仕事の部署に転属し、お腹周りに余分なものが増えたように思いました。 立ち仕事って意外とカロリー消費するので、健康増進にもお勧めです。
お礼
>立ち飲み、立ち食いのお店も客の回転を早めるのが目的ですから。 とても解り易い例ですね。 やはり立ってるとテキパキ動くことが出来そうです。
- norosi
- ベストアンサー率26% (430/1614)
銀行などでも用事があれば立ち上がると思います、そして又座る。 立ったままだとこの動作がなくなり効率はよくなります。 しかし、従業員はたまらないです。 以前、工場で働いていて作業効率向上を掲げて、椅子を取り上げられました。 工場などの場合2時間は立ったままです、とても辛い思いをしました。
補足
回答ありがとうございます!! ちょっとした記事をみつけました。 http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/associe/straighten/060331_3rd/index1.html http://crossmedia.keikai.topblog.jp/blog/102/10002191.html 自分も自宅ではこちらの篠崎さんのようにしてます。 歩いてる時、違うことをしてると良いアイデアが浮かぶ、 と言いますが「右脳を使うから」とかあるんでしょうか? こちらの記事が言うには、とりあえず疲れるから 自然とテキパキする、ってことですね。 逆に言えば、座って必要以上にリラックスする のを防ぐ、というイメージのようです。 眠くならず意識がはっきり出来るのも良い部分ですね。
お礼
お返事遅れて申し訳ないです。 >立ち姿勢は神経を緊張させ、短時間でみると作業効率を向上させることができます。 まさにおっしゃる通りだと思います。自分もテスト前など一日中立ってたのですが しばらくすると立つだけで精一杯になってました。 しかし30分に一度ぐらい息抜きに立つのは効率を上げると実感してます。血行が良くなる、というのもあるかと思います。 もう一つ、立つと血圧が上がる、というのも理由だと私は思うのですが、そういった参考リンクなどご存知でしょうか? 私は低血圧なのでそこでバランスが取れてるのかな、と。