• 締切済み

登記事項

会社は登記事項を見れば、資本金や代表者など、自営業でも履歴の記載事項がありますが、士業で3人とかの小さな事務所は登記してもしなくてもよいのですか?自分の事務所はどうなのか素朴に申請したら、登記事項なしでした。 会社は登記必須で士業は、どちらでもいい!? 事業所税は、払ってるのかな? 前の事務所は源泉は、先生の自宅住所が記載されて、なんで他市にある本来の事務所の住所を源泉表に書かないのか不思議でした。

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

士業の方でしょうか? それとも補助者の方でしょうか? 安易な質問とその回答を信じることは、あまりすべきではないですよ・・・。 簡単に説明すると、 法人組織であれば、代表者が登記申請を行い、その登記申請内容が登記事項として記載されるでしょう。登記事項に変更などがあれば、その変更申請も含め、義務が発生します。 個人事業であれば、登記をしていないのが一般的です。 士業で法人組織を作ることは可能ですが、各士業法に従った法人である『税理士法人ABC』『司法書士法人XYZ』などのようになります。 中には、士業独占業務以外の業務や複数の士業個人事務所の管理業務のために株式会社などの法人を利用することもあります。 源泉所得税・事業所税などは、登記とは関係ありません。 源泉所得税は個人事業でも雇用したり、一部の業種の個人への支払では源泉処理を行い、納付を行わなければなりません。 事業所税の課税を受ける事業は少ないですよ。私が税理士事務所に勤務していたときの顧問先100社以上のうち、数社だけでしたね。 事業税と事業所税は違う税金ですよ。事業税のことを言われているのであれば、事業で一定以上の利益を上げていて、所得税の申告をしていれば課税されます。法人であれば申告し納税もしているでしょう。 自分の事務所って、あなたが経営する事務所ですか?必要であれば、あなたが登記するのですよ。赤ちゃんが生まれたら、役所へ届けますよね。その結果戸籍や住民票が作成されるのです。法務局の登記だって、原則申請者が必要なのです。

realmylove
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。私が所属する法律事務所で、補助事務員です。今まで大きな会社しかいたことがなくて、初めて個人事業主のもとで、3人で働いています。 自営業にはあまり知り合いもいないので、疎かったです。仕事上よく登記事項を申請するので、仕組みまでどうなってるかつかめませんでした。