• ベストアンサー

面接での持病の説明(長文です)

こんにちは。20代後半女です。 初の転職活動中で、数日後に役員(最終)面接があります。 表題にも記しましたが、バセドウ病を患い薬を飲んでおり、1年前から1ヶ月に1度通院中です。 症状としては軽い方で、半年間の投薬の結果、悩みだった手足の震せんや頻脈も改善しました。 面接でこれをどう説明したら最善か悩んでおります。 通院で会社を休む必要があるため、最初から明言していました。 一次面接(現場責任者)でも当然その話になり、「医師にも相談済みで問題ない」と伝えたのですが、 その面接官には予想以上に心配されました。 恐らくはその職場が8時間×3交代制だからと思います。 ちなみに親は特に反対していません。 私は母や弟が夜勤をしていたことや、前職では残業が月40時間超もざらだったこと、 同じ病気を持ちながら夜勤勤めもされている方がいることを考えると、 全く無理な事ではないと感じています(前職の退職理由も健康面ではありません)。 この仕事は私にとってどうしてもやりたいものです。 なので元々正社員希望ですが契約社員であっても応募しました。 一次面接では熱意で押し切った感があるので、最終面接でまた訊かれた際にどう話そうか悩んでいます。 「とにかく1年働いて、支障があるようなら契約更新してくれなくてもいいから」ぐらいの 気持ちなのですが、何か上手な伝え方はないものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私も持病があり就職活動をした身ですので、お悩みなのはよく解ります。 1次面接での面接官には話したと仰いましたので、全部理解した上で採用してもらいたいというお気持ちなんだろうと思います。私も交替勤務経験者ですが、持病は悪化しました。一時期常勤に降りたり入院したりもしました。会社には迷惑をかけましたが、誠意ある対応をしていれば支えてくれると思います。 本題ですが、もし私が面接監なら、バセドウ病がどういう病気なのか。仕事に支障はでないのか。等を聞くと思います。 現在の症状、月の通院による欠勤になる日数を嘘偽りなく話した上で、それでも何でここで働きたいのか。 こう聞きます。その理由の部分は多少綺麗事でも構いませんが、自分なりの真剣な気持ちを話した方がいいと思います。 健康でも志望動機が中途半端な人と、持病でハンデはあっても真剣にどうしても働きたい動機がある人では、間違いなく後者が選ばれるはずです。 頑張ってください。

je-02_0916
質問者

お礼

経験された方からのご意見、非常に参考になります。ありがとうございます。 正直不安がないと言えば嘘になります。 では大丈夫だという客観的な根拠が自分にも会社にも必要なのだろうかなどと考え始めたものの、それも何か違和感を感じてもやもやしていました。 ですが、それを志望動機につなげるという観点にピンときました。 改めて志望動機を自分の中で整理して、それが伝わるように最善をつくしたいと思います。

je-02_0916
質問者

補足

すみません、補足ではないのですが…。 皆様のアドバイスの下面接を受けた結果、先日内定をもらうことができました。 やはり色々聞かれましたが、正直に答えての結果ですのでとりあえずホッとしています。 これからが大変であることをよくよく自覚して頑張りたいと思います。 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • MISTER_ED
  • ベストアンサー率27% (40/147)
回答No.2

会社が心配するのは、病気が仕事に支障があるかどうかだと思います。 定期的な通院は必要ですが、普段の仕事には支障がないことを強調しないといけませんね。 能力的に差のないライバルがいて、その方が健康なら、健康な方を取るでしょう。 ですから、貴女は、正直ハンディ以上の実力を示さなければなりません。 大変でしょうが、頑張って下さい。 私はうつで前職を辞めましたが、通院を土曜日にして、今の会社には内緒にして、就職しました。

je-02_0916
質問者

お礼

私は結構無理をするタイプなので、「大丈夫」というのを 精神論でもOKなのかが悩みどころでした。 医学的には大丈夫な根拠など何もありませんので…。 健康な方を取る、というのは成程もっともだと思いました。 マイナス要因であることは受け止めて、それをカバーするものを 示す必要があるのですね。 参考になりました。ありがとうございます。

  • tp068875
  • ベストアンサー率16% (38/230)
回答No.1

めんどくさがらず丁寧に説明すれば必ず気持ちは伝わりますよ最終面接がんばれ!

je-02_0916
質問者

お礼

ありがとうございます。 あまり冗長な説明もどうなのだろうと思ったりしたのですが、 "丁寧に"が大事ですよね。 頑張ってみます!

関連するQ&A