• ベストアンサー

温泉の効能について

どの温泉にいっても、それらしい効能が書いてあるのですが、 科学的な検証がされて書かれているものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.1

草津温泉のような、強酸性の硫黄温泉は、殺菌作用がある事は科学的に疑う余地がないと思います。 但し、硫黄泉は肌荒れを起こしますから、美肌効果を期待するなら、アルカリ泉になります。皮膚の老廃物を溶かしますから、肌がスベスベします。 リュウマチや神経痛等に効くと言うのは、温泉に長く入ると患部が温まり症状が和らぐからと思ってます。 温泉効果は、精神的解放感が大きいと思います。家庭風呂では得られない解放感は、精神的ストレスに効果的です。 家庭風呂に温泉湯を入れても、ストレス解消になりませんし、長湯をする気分になれません。 私は、温泉大好き人間ですが、薬効成分を期待するのではなく、あの解放感を得たいから広々した温泉に行ってます。

kbtkny
質問者

お礼

>温泉効果は、精神的解放感が大きいと思います。 そうですね。あの精神的開放感は心に、そして心と密接な関係を持つ 体によさそうですね。 実は、私も温泉大好き人間で、決して温泉を否定している訳では ないのです。ただ、何の根拠があってあの効能が堂々と書かれている のかが知りたくて質問させていただきました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.2

温泉利用の治療は、科学的研究で医療行為として認められているので効果はあるのは証明されています。 各泉質に記載の効能はあくまで目安で、効果を万人に保証するものではないと考えます。 ただ、循環式の場合の加水やろ過の過程で源泉の効能は疑問が残るのは事実です。 何年か前に循環式の温泉で入浴剤を投入していて、源泉100パーセントと謳って社会問題に取り上げられ、温泉の表示規定が厳しくなったのが記憶にあります。 掛け流し「源泉100パーセントかけ流し」は昔ながらの湯量の豊富な温泉で、温泉のもつ医療効果が実証された場合が多いです。 別府温泉・草津温泉・・・・などが湯量の豊富な温泉で有名です。 日本書紀の神事や天皇の温泉行幸などで使用されたとして玉造温泉、有馬温泉、道後温泉、白浜温泉、秋保温泉など地方の温泉も記憶にあります。 温泉の効能・効果は、 温泉と医療;温泉療法 温泉と健康;予防医学など、疲労回復と健康促進 ではないでしょうか。 温泉療法 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A9%E6%B3%89%E7%99%82%E6%B3%95 九州大学温泉治療学研究所 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A9%E6%B3%89%E6%B2%BB%E7%99%82%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80  

kbtkny
質問者

お礼

情報読ませて頂きました。 温泉専門の研究所があるくらいの科学的な分野だったのですね。 勉強になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A