• ベストアンサー

漢字の語源

「鬱」という漢字の語源をご存知の方がおられたら教えてください。 変な質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 藤堂明保『漢字語源辞典』では、kuer/kuet の単語家族に属し、iuet (i は上に点が二つあり、e は逆e)という中古漢音の発音になっています。  「木の叢生するなり」ウツとは南方に産する香草で、その葉を煮て酒にあえ、香気をこもらせる。ウツであえた香酒を、鬱チョウという。ウツの原字は、「臼りょうて + 缶かめ + ウツ + 彡かざり」の会意文字で、その略体に林をそえたのが、鬱の字である。上から抑えて中にこもらせる意を含む。鬱陶ウットウと熟する。日本語の「ウットウしい」はその借用語である。」  とあります。  ウツの字は、上半分は鹵から上の字を取ったような字、下半分は片仮名のヒなんですが、うまく出ません。ごめんなさい。#1さんのサイトに行ったのですが、文字化けで読めないものですから、申し訳ありません。

19711203
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 やはり、「こもらせる」というのがおおまかな語源のようですね。 あまり良い意味の漢字ではなさそうです。 すみません、どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#152554
noname#152554
回答No.1

http://www.union-net.or.jp/cu-cap/utu1210.htm ↑ 一つの、ご参考までに。

19711203
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 実は自分で調べた時にこのサイトを見て一度は納得したんですが、なんかすっきりしませんでして、もっと詳しい方はおられないかなと探してみてるところです。もし、他に回答が無ければ、これで納得するつもりです。わがままですみません。

関連するQ&A