• 締切済み

「ざっくばらん」の語源

「ざっくばらん」って,ヘンな日本語だと思う。漢字ではどう書くんだろうか? いつごろから使われているんでしょうか? 語源は何なんでしょうか? 

みんなの回答

  • Sapphire
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.3

とあるサイトで見つけました。(やはり「ざっくばらんて何語?」という質問を出していた掲示板がありまして、回答がついていましたので、その方の回答を引用しました。) 『講談社の語源辞典を立ち読みしたところ、江戸期の川柳にあるほどの古い言葉であり、心の殻をざっくり割って、ばらりとさらすというところから、ざっくりばらりという言葉が生まれ、それが転じたのではないかということです。』・・・だそうです。 漢字は無いようですね。その掲示板のアドレスを下に書いておきます。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~hi5k-stu/bbs/bbs9912.htm
  • hirolin
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

雑句波瀾というのは当て字だったかな?IMEでは変換できないし。語源はわからないけど、明治の文明開花のニオイがしますね。

  • yutaro
  • ベストアンサー率22% (13/57)
回答No.1

普通漢字では使用しません。相手に思ったことを隠さずにいうなど、あけすけで遠慮しないさまを表します。主にざっくばらんに話すなどの使われ方をしています。