• ベストアンサー

梅酒を使った料理を教えてください☆

冷蔵庫に、かなり残ってしまった梅酒があるのですが、ど のように使ったらいいのか、まったく想像がつかないので す(^^;) ネットでも調べてますが、こちらなら良いアイデアがいた だけるのではと思い、投稿しました☆ よいレシピを教えてください(^^)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltbeach
  • ベストアンサー率40% (50/123)
回答No.6

豚肉(バラ肉や肩ロース)を煮ると、脂っこさが余り気にならなくなって、コクや甘酸っぱさが出て美味しいです。梅酒風味の角煮みたいな感じです。 (1) 豚肉を大きめに切って、ヒタヒタの水+梅酒で柔らかくなるまで煮ます(私は圧力鍋に15分くらいかけます)。普通の鍋なら1時間弱かかるかも。バラ肉は脂がかなり出るので、いったん煮汁を冷まして脂を取ったほうがいいと思います。 (2) 砂糖と醤油を入れてから煮汁が少なくなるまで煮詰めればできあがりです。 分量の目安は、【豚肉500g、梅酒カップ1/2~3/4、しょうゆ大サジ2、砂糖大さじ2】くらいです。梅酒の甘味によって砂糖の量は調整してください。実があるなら、少し切れ目を入れて (2) のところで入れると美味しいです。 よかったら試してみてください。

koumaki
質問者

お礼

saltbeachさん、こんにちは☆ なんておいしそうなお料理☆☆うちの主人もとても煮豚系は大好きなんです☆ これなら、いつもの煮豚よりももっとさっぱりとしていて、カロリー的にもグーかもしれませんね(^^) ぜひ試させていただきますね! ご回答いただき、ありがとうございました(^-^)/

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

ちょっと質問とずれますが、 冷蔵庫に入れてるんですね? もし、冷蔵庫の邪魔になるんで早く使いたい ってことなら、 冷蔵庫から出して常温で保管されてもいいと思いますよ。 気になるのでしたら、小さ目の瓶やペットボトルに満タンにいれて、 きっちりと栓をしておけば 悪くならないと思いますが・・・ 的はずれでしたら ほっといてください(笑)

koumaki
質問者

お礼

harapekomanさん、こんにちは☆ >冷蔵庫から出して常温で保管されてもいいと思いますよ。 常温保存が効くのですかー。それなら置けるとこあるし、いいですね☆ >的はずれでしたら ほっといてください(笑) ぜんぜん的外れじゃないですよー☆ど真ん中的中です(^^) ご回答いただきありがとうございました☆

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiromixx
  • ベストアンサー率40% (598/1474)
回答No.4

梅酒のCMで、渡辺真理奈ちゃんがやってましたが、かき氷に梅酒をかけて食べるとすごくおいしいですよ! これからの季節、おすすめです! でも、食べ過ぎに注意してください…。 いくらでもお腹に入るので、調子に乗るとお酒が弱い人だとすごく酔ってしまいますので。

koumaki
質問者

お礼

hiromixxさん、こんにちは☆ たしか、チョーヤのCMですよね? あのCM大好きです☆ 小さい頃は、うちでもずっと自家製梅酒があって、 よく親の見てないところで、梅の実を取ってはかじって、 赤ら顔のところを、見つかって怒られたりしました☆ おいしく飲みながら、いろいろレシピを考えようかな☆ ご回答ありがとうございました☆☆

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • picyon
  • ベストアンサー率26% (15/56)
回答No.3

お菓子ですが、スポンジケーキを焼いて梅酒を多めに入れて作ったシロップをしみこませます。シロップがたっぷりなのでしっとりして梅酒の香りがとてもよいです。漬かっていた梅の実をスポンジケーキに混ぜ込んでも美味しいです。 パウンドケーキで作る場合が多いようですが、私はふわふわとしたスポンジケーキのほうが気に入ってます。 スポンジケーキは共立てのレシピがよいと思います。

koumaki
質問者

お礼

picyonさん、こんにちは☆ なんだか、大人の味のケーキという感じですね☆ 味付けも梅酒に味がついているから、とっても手軽そうです☆ ただ、今まであまりお菓子を作ったことがないので、 その点が、ちょっと心配かな・・・って感じですね(--;) でも食べてみたいので、頑張って作ってみます☆ ご回答ありがとうございました☆

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shima-2
  • ベストアンサー率22% (115/519)
回答No.2

煮魚に利用しています。 砂糖や味醂を入れる代わりに入れます。 梅の実もあればそれも入れると、それが非常にご飯に合うんです。 お試しください。

koumaki
質問者

お礼

shima-2さん、こんにちは☆ 煮魚ですかー(^^) よーく考えれば、梅酒の材料って和食にも使われますよねー! いわしの梅干煮とか、お酒も・・・☆ 思い付かなかったです(^^;) ぜひ、試してみます☆ご回答ありがとうございました☆

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.1
koumaki
質問者

お礼

shy00さん、こんにちは☆ やはり、お菓子系が多いようですね、梅酒の応用編は☆ もっと頑張ってネット検索してみます☆ ご回答ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A