• 締切済み

転職か?残るか?

今年度入社したばかりなのですが、(1)仕事仕事内容が合わない(自分のやってる仕事も、先輩たちの仕事をみても) (2)上司との考えが全く合わない(最初なので仕事を教えてくれてもいいのに、殆ど教えてくれず失敗したらもの凄い勢いで怒鳴られる、しかも会社もその人は仕事ができるので何も言えないでいる) 私の中では、(1)もありますが、(2)の原因が大きいです。本当に最近は、会社を辞めようと思っています。このままでは、やってる意味が無い気がします。中途半端に先延ばししてやめるよりは、今きっぱり辞めた方が無駄な時間を過ごさずに第2新卒?既卒?として就職活動ができる気もするのですが? みなさんのご意見を聞かせてください。

みんなの回答

  • gonta23
  • ベストアンサー率18% (30/164)
回答No.5

こんにちわ。 私は入社7年目の会社員です。 入社してすぐの頃は自分の仕事を覚えるのに、精一杯でよけいなことを考えるヒマがありませんでしたが 半年位して、慣れてきた頃にすごーく辞めたくなりました。 私の場合は(1)ではなく(2)のみでしたけど。 仕事の内容・休みの日数などには問題無かったんですが、上司が最悪でした。 自分ではなーんにもやらない人で。さぼることしか考えてないというか・・ その人のせいで何度、お客様に怒られたかわかりません。 でも辞めなかったのは、その人が原因でやめるのが悔しかったからです。たんなる意地だったのかもしれません。 私の勤めている所は営業所なので、私以外の営業の人たち は必ず数年すると異動するのでそれを励みに頑張りました。 辞めるとしても、その上司が異動してからにしようと。 結局その上司とは3年程、一緒に仕事をしました。 その後にきた上司はみんな良い人たちだったので、今はあのときに辞めなくてよかったなぁって思っています。 ちょっとでも参考にしてもらえるといいのですが。

  • mayugeo
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

最終的に判断されるのはご自分ですが、判断する参考までにと記入させて頂きます。 私も入社1年目は同様な状態にありました。入社前の思いと現実とのギャップ。。その時、私が辞めなかった理由は以下のようなものだと、今振りかえれば思えます。(現在12年目です) (1)辞めた次の就職先は、自分の描いた通りのパラダイスなのか。⇒その可能性はゼロに近いと思いました。 (2)本当に辞めて後悔しない自信があるのか。⇒前向きな転職(スキルアップとかヘッドハンティングとか)ならいざ知らず、現職場に我慢できずに辞めてしまった事に、後々後悔するハズと思いました。 解決策としては、以下のような考え方をとりました。 ◎自分の気持ちの中でリセットし、転職した気持ちで再度、物事に臨んでみる。 (自分の中で)一度辞めた身、何があっても事故責任で前向きに考えてみては如何でしょうか。この考えは、リスクはない反面、自分の中で転職を実現していますので、ベストの選択と私は思っていました。そうする事で、意外や意外、今までと違った状況になってくるものです。 この厳しい就職状況下、転職後の職場は休日なしの収入ダウンなんて事もあると思います。最悪のシナリオを想定しながら、今の職場で再度チャレンジする事をお勧めします。

  • Mac_t
  • ベストアンサー率17% (23/133)
回答No.3

こんにちは、30代の転職失敗組です。 私の経験と意見を伝えます。参考にするかどうかはご自分で判断してください。 私は社会人になってある会社に5年居ました。仕事の内容は悪くはなかったのですが、嫌な上司につき、とても苦労しました。いつも怒鳴られ、いやみを言われ・・・・。 結局その会社は経営不振だったので辞めて違う会社に行きましたが、そこから転々と・・・ 結果的に「嫌な上司の居ない職場はない。あるとしたらその会社に先はない。」です。何社目かにお世話になったところではとても良い職場環境でした。しかし1年で潰れました。逆にいうと、この不景気のなか成長している会社はとても厳しいものです。嫌いではないはずの仕事も嫌になりました。 (1),(2)とも満足できる職場に就いている人ってどのくらい居るんだろう。そう考えます。 今辞めても、今後あなたの要望に満足する会社があるかどうか、再度考える事をお勧めします。嫌な職場ほど、自分を伸ばすには良い環境かもしれませんよ。(他人事ですみません) 参考になればよいのですが。

回答No.2

waikajiukiさん、おはようございます。 私は30代の既婚女性ですが… うーむ・・・難しい問題ですね。 waikajiukiさんは、学校を卒業されたばかりの新卒で入社されたのでしょうか? 私が働いていたバブルの時代と違って、現在の時代は、本当に就職難で大変だと思います。 >仕事仕事内容が合わない(自分のやってる仕事も、先輩たちの仕事をみても) これは、入社する前にわからなかったことでしょうか?どのような職種を希望され、どこの部署に配属か…これで、ある程度の仕事内容がわかるものかと?思うのですがね…。 >上司との考えが全く合わない(最初なので仕事を教えてくれてもいいのに、殆ど教えてくれず失敗したらもの凄い勢いで怒鳴られる、しかも会社もその人は仕事ができるので何も言えないでいる) これは、どこの企業に行っても、自分と考えが合う上司というのはいませんよ!もし、いたらそれこそ「ラッキー♪」だと思いますヨ。 初めだから、仕事を1から10まで教えてくれてもいいのに… と、もしお考えのようでしたらそれは考え方が甘いと思いますよ。 私もそういう風に思った時期もありましたが、みんながみんなそんなに優しくありません。 1度教えたことはもう2度と教えない!という主義の人もいましたから、教わったことはメモにとり、自分なりにまとめたりしてますか? メモをとるタイミングも難しいのですが、それは自分がはやく仕事を覚えるためにすることです。 教えていただいたときに、(上司でも先輩でも) 「メモをとらせていただいてよろしいですか?1度では覚えられないので…」←これは、仕事をはやく覚えて即戦力になりたいという前向きな姿勢が現れます。 しかし、せっかく仕事を教えていただいているわけですから、その話の途中で中断してしまうのも相手に失礼なので、必ず、お伺いを立ててください。 相手がもし「あとでメモをとらせて(時間)あげるから、とりあえず、聞いて!」と言われたら、一生懸命聞き、あとでメモしましょう。 私は常にそうやってきました。 「メモとるより、覚えろ!!」という人もいると思います。そういうときもありましたが、(本当は休み時間に仕事のことを考えるのはよくないのですが )そんなときは休み時間に思い出してメモして、相手に確認したり、家に帰ってから復習をしたりしましたよ。 やはり、どこの企業に行っても「やる気」「根性」「努力」がないとやっていけないと思います。 私の場合、もの覚えが悪かったので、どんどん取り残される自分がイヤでした。でも、「努力」と「根性」と「やる気」で、人は認めてくれます。 認めてもらいたいから、仕事をしてた。ってわけではないのですが、現実社会は厳しいものですから、苦しいことを耐えることも勉強のひとつです。 >中途半端に先延ばししてやめるよりは、今きっぱり辞めた方が無駄な時間を過ごさずに第2新卒?既卒?として就職活動ができる気もするのですが? 今、就職難の時代にそのようなことを言ってらしていいのでしょうか? 私は、あまり退職されることをお勧めしません。 なぜなら、また次の会社に面接に行ったときに 「前職は、なぜ退職されたのですか?」と必ず、聞かれます。 そんなとき、waikajiukiさんはどうお答えしますか? 思っていらっしゃることをそのまま先方に伝えたら、相手は「こいつは、また合わないと思ったら辞めるな」とそう思われます。私が企業側の立場なら、そういう人を採用しません。無駄な人件費をかけたくないからです。人を採用するにあたって「採用費」というのはものすごくかかるんですよ! 企業側も、慎重によい人材を採用するのに必死だと思います。 また、waikajiukiさんがもし、「履歴を隠す」とお考えでしたら、それもできません。雇用保険や社会保険の関係で履歴を偽ることはできません。(雇用保険等の手続きはもうされてますよね!?) そういったことから、ちょっと厳しい意見をしてしまいましたが、せめて1年頑張ってほしいと思います。1年経って、それでもどうしても・・・という気持ちになれば転職されてもいいかも?しれません。 今現在の状況で、今の会社を辞めても、なんの自信もないですよね?自分にはどういったことができる!とうような自信をつけていただきたいナと思います。 仕事ができる上司っていうのは、みんなから非難されてる方が多いかも?しれません。そうまでしても、努力されてるわけですから…。 その上司の方はwaikajiukiさんのことを試しているのかも?しれませんよ!(いい意味で!) どこまで、ついてこれるか…? 以上、経験から私の意見を述べさせていただきましたが、waikajiukiさんの人生です!選択するのは、waikajiukiさん自身です。「人生」って無駄な時間ってないんですよっ!苦しいことをばねにして生きていけると思います。 では、がんばってくださいね。

noname#201556
noname#201556
回答No.1

よし、がんばろうっていう入社時の意気込みは どこに行っちゃったんでしょうか? (1)については、適正なども有りますから 「合わない」と思えば合わないのでしょうが でも、入社したばかりで「早すぎる」結論の ように思えるのですが・・。(2)の問題が 絡んでいそうですが(2)が解決しても やはり転職したいですか? (2)についてなんですがどこに行っても 付いて回ることだと思います。そんな先輩は どこにでもいますよ。 >上司との考えが全く合わない・・ とのことですが、なんか勘違いなさっていませんか? あなたは部下です。上司と部下とでは立場が 違いますので考えが違って当然です。 その認識が必要です。同レベルではありえません。 基本的には「教えてもらう」のが理想の姿かも かもしれませんが、また「みて覚える」ことも ある面大切だと思います。 「上司」と「その仕事の出来る人」は同一人物ですか? 上司以外、先輩はいないのですか? あなたの支えとなってくれる人は見つけられませんか? 恐らくあなたの中では結論が出ていると思いますが もうちょっとだけ「元気」を出してみては いかがでしょうか?

関連するQ&A