• ベストアンサー

高校で商業を学んでも中学校英語教員になれる?

進路に悩んでいる中学3年生男子です。 今の僕の学力で志望校(以下Y高)普通科にいくとなると少し厳しい状況です。 ですがそのY高の「商業科」となるとがんばって努力を続ければまぁ大丈夫だろう、 というラインには近づいています。 将来の夢は、中学校の英語教員です。 本気でなりたいと、中3になった頃から思い始めました。 英語が大好きで、子供(?)も好きで、憧れ(?)の先生に出会ったからです。 その夢を果たすにはあとわずかしか残されていない勉強期間で 普通科に進学するため努力する他ないと思うのですが… もし商業科に進学したとします。 そこから「中学校の英語教員になる夢」をかなえることは とてもとても、難しくなってきますよね? 母から、 「商業科は普通科と違って、英語も簡単な英語しか学ばない。  中学校のように新しい文法を習ったりすることはない。」 という話を聞きました。 その母はまさにY高の商業科卒です。 まぁ今では母も40歳半ばですから 教育の方針というか内容もずいぶん今は当時と変わっているのかもしれませんが… 商業科に入って中学校英語教員に。 不可能ではないのかもしれませんが限りない努力が必要ですよね? 塾などで普通科の授業内容を平行して学んだりする事で 少しは補っていけるのでしょうか? 商業科に入った場合、僕が考えている一つの策としては、 今やっている某通信講座に「普通科に入学できました!」と、 ウソの報告・登録をして普通科の教材を送ってもらおうか、 と考えているのですが… 邪道ですよねw 大学の話となるともう訳が分からないのですが 英語教員となると英文科とか教育学部とかですかね? 商業科からでもそういった学部(?)に進学できますか? やはりどちらにせよ努力は必要ですよね… 僕は、 「商業科はあくまで商業のことしか学ばないのだから  教師になりたいのなら商業科に入った時点で3年間が無駄になる」 と思っています。極端にいうと。 この考えも間違っていたらご指摘ください。 やはり一番に悩んでいるのがタイトルの、 「高校で商業を学んでも中学校英語教員になれる?」 ということです。 多くの意見、待ってます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lialhyd
  • ベストアンサー率63% (94/149)
回答No.1

努力かなわず、Y高校の商業科へ進学したという前提で話しますね。 まず英語の教員になるには、教員養成系といって「教育学部」と名のつく学部に進学するか もしくは、英語などをメインに学ぶ「文学部」「外国語学部」「国際文化学部」などで、教員になるための授業を追加して履修するか どちらかになるのではないかと思います。 そして、どちらの道も普通にみんながやっていることなので、当該学部にさえ入ることができればなれる、ということです。 次に、商業科からそのような学部に進学ができるか、ということですが…。 大学には私立大学と国公立大学がありまして、一般的に入試に必要な科目が違います。 一般的に、あなたの目指す文系での受験ですと 私立大学:英・国・社 国公立大学:英・国・数・理・社 という風になります。 また、教育学部を持つような教育大学は、残念ながら私立ではあまり見かけません…。 商業科のカリキュラムというと、英語もそうですし国語や数学も受験に必要なことをしてくれるか、というと多分してくれないでしょう。 まぁ、数学は簿記が受験に使えますのでそちらで代用するとしても 英語や国語や社会は、学校ではない別の場所で学習する必要があると思います。 ですが、3年間塾や家庭教師などでしっかり上記の科目を勉強すれば十分進学は可能だと思いますよ。 予備校や集団指導塾は、学校で学んでいることを前提にしていることが多いので、できれば個別指導塾や家庭教師がいいと思います。 あとは、学校の勉強(簿記などの特殊な科目もたくさん出てきます)に加えて受験に向けての勉強をするわけですから 普通科の生徒より負担が大きいということに耐え切れるかどうかだと思います。

futty0310
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり後々ついてくる負担が大きいんですね… その分努力しなければならない… 「教員養成系」という言葉は初めて聞きました。 「教員になるための授業を追加して履修する」という手もあるんですか! 姉は大阪の関西大学で以前教師を目指していたんです。 教育学部かどうかは忘れました。断念したそうですが…w 関西大学は私立なので教育学部だとすれば珍しい方なのでしょうね。 僕は典型的な文系人間なので教育学部がある私立だとベストですかね。 「十分進学は可能」ですか!嬉しいです! 個別指導塾や家庭教師…また近くで探してみることにします。 中学生の僕でも全ての内容が理解できました。 分かりやすく助言していただいたおかげです。 今まで悩んできたことを解決しようと質問してよかったです。 まぁまずは高校入学ですよねw 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.6

#4さんへのお礼に関連しまして >でも「教員免許=教員採用とはなりません。」とはどういう意味ですか? >「免許をとっただけでは教師とはいえない」ということでしょうか… 免許を取る、ということはその仕事をする「資格を得た」というだけです。 たとえば、自動車免許を持っていても実際車がなければ運転できませんよね(たとえがおかしいですが)。 実際に教師として働くためには、その地域の教員採用試験に受かる(就職試験のようなものですね)必要があります。助教諭(臨時教員のようなもの)で期限付きで働くことはできますが。

futty0310
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういうことだったんですか。 免許をとった後、地域でまた試験があるのですね… 助教諭、といえば確か僕が小学2年生だったころ、 そのような役割で来た若い先生がいましたね… おそらくその先生も助教諭だったんでしょうね。 教師になるにもやはり大変そうですね。 憧れの職業について詳しく教えていただけるのは助かります。 興味深いことが多いです。 本当にありがとうございました。

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.5

こんばんは。 商業科を甘くみないほうがよいと思います。商業科課程が、大学受験の一部の代わりになるなんてない、と考えたほうが良いと思います。商業科が得意な人は別に困りはしないけれども、家がそういう環境にないところで育った人には、今はどうか知りませんが、もう、高校に入った途端に、簿記にしてもソロバンにしても、3年間で規定の資格をとらなくてはなりません。 そこに目標を持っていない人には、それに振り回されてしまうはずです。私は、ご質問者さんのお母様よりも年齢が上ですから、あまり正確なことは言えませんが、実務的な勉強と大学受験とは、かなり違いがあります。 高校の1年の時から、学校の勉強自体が、大学受験につながるものと、そうでないものでは、違ってしまいます。きちんとした計画を立てて行かないと、3年なんてあっと言う間です。それと、高校に入ってからの人間関係の問題が出てくると思います。もう、全然違う人たちが、間接的にも直接的にも、足を引っ張ることで、人間関係に参ってしまうことがあるのではないでしょうか? 高校の時、進学組Aクラス(三段階の上位)の劣等生の男子で、三年になって早くから諦めて就職と決めていたけれども、三年の冬に、決まった就職先(公務員)をやめて、急に大学に行くことに方向転換をしました。そんなに有名大学ではなかったものの、大学の成績も良かったらしく、数学でトップだったとか、就職して、建築会社でもすぐに頭角を現して、もう若くから長と名のつく地位についていました。腐っても進学組なのかなって……。 失礼かもしれませんが、おうちの収入によっては、私大ではなく、国立大学に進んだほうが良いこともあります。おうちの近くの大学に行けるなら良いのですが、そうでないと、なかなか生活費も大変です。 だいたい、私大の英文科や英米語学科なら、教職課程はあっても、大学に入ってから、はっきりと教師になる目的の人と、曖昧な気持ちで教職課程を取っている人では、はっきり差が出てしまいます。国立大学ですと、その点では違うようです。本来が教育大学のようですと、教師になり易いようです。 ただ、最初から絶対に教師になると決めて大学で生活し、教職専門の教授で、熱心に学生を教師に育てる先生に就き、真面目にやってきた人は、教師になっています。特に、漠然と教師になろうとした人は、軒並み、うまくなかったです。単に、教員採用試験が受からなければというようなことではなくて、それ向いた情報や勉強をなくして、漫然と試験を受けるようなことでは、成れるものでも確率は下がってしまいます。 私の知り合いの中には、自分の生まれ故郷の中学の教師に、すぐに成れない事情などを事前に知っていて、まず、小学校の教職課程を取って、かなり辺ぴな小学校の教師になってから、30代の始めに自分の地域の中学校に移っていった人もいます。その人は、学生時代は、深夜、徹夜の肉体労働をして、学費を稼いでいたので、先生になってからも、英語の先生ではあったけれども、体育の先生のような人でした。 少しは、この情報が、お役に立てると信じつつ、最後の目標は諦めない限りは、必ず、夢は叶います。

futty0310
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 また違った視点からのアドバイスで本当にうれしいです。 確かに甘くみてました。 「学校以外でがんばればいい」という気持ちなら やはり商業科にたいする目標がないまま3年間を終えますよね。 おっしゃるとおり「あっと言う間」に… 人間関係ですか… そのようなことが気になって入ろうと思っていない高校があります。 なんていえばいいんでしょう、その学校は風紀というか学力というか、 そういうことがあまり良いものではないらしいので、 その学校に行くと周りに流されて勉強できなさそう… と思っている高校がある、ということです。 とてもボロクソに失礼なことばかり言いましたがその高校を嫌ってはないですよw 母も進学組があったとか言ってましたね、そういえば… 姉が私立大学在学ということでゥン万円(僕も知りませんが…w)使ってるそうです。 ちなみに愛媛と大阪の距離なので少し遠いですし… やはり家のこともちょっとは考えないといけませんかね… まぁそこは数年後、親と検討してみますw 気持ちの面や大学、さらには教授まで自分の夢に影響してくるんですね… 進学できればやる気だけは負けない自信はあるのですが… そのような英語教師が知り合いにいらっしゃるんですね… 僕も高校でアルバイトなどをしたいのですが、 周りの高校、ほとんど禁止なんですね、アルバイトが…w 珍しいんでしょうか、こういう地域。 まあ何しろ田舎ですから… とても役に立つと思います。今に限らず、これからも。 さまざまな観点から回答いただけて、参考以上のものとなっています。 本当にありがとうございました。

  • hobart
  • ベストアンサー率9% (11/118)
回答No.4

★英語の教員免許習得←大学に進学 商業高校からでも 大学合格+指定科目習得 教員免許= 教員採用とはなりません。

futty0310
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 hobartさんも経験者なのですね。意見ありがたいです。 まぁとりあえず「大学に進学」してそれなりの免許をとれば教師にはなれるんですね。 (↑軽々しく言ってすいません) その「大学に進学」までがやはり大変…と。 でも「教員免許=教員採用とはなりません。」とはどういう意味ですか? 「免許をとっただけでは教師とはいえない」ということでしょうか… 進路ってやっぱり…大事ですね… 後1ヶ月ほど早く質問しておけばよかったです…w 回答ありがとうございました。

  • lialhyd
  • ベストアンサー率63% (94/149)
回答No.3

横レスで失礼しますが 点数を見ていると、理科は伸ばせるはずではないかと思いますよ。 今からでも暗記モノだけやるだけやってみてはいかがですか。 オームの法則とか理由記述とか、そんなもの全部捨てても暗記だけきっちりできれば6割は取れると思うのですが。 あと、数学も難しいところに手を出そうとして点を落としていませんか。 1行計算でミスがあるなら、まずそれをなくす。 1次関数、1次方程式、連立方程式、比例・反比例はがんばればコツがつかめる範囲の上、出題頻度が高いです。 できそうなところをしっかりやれば、コンスタントに20点(4割)は取れるでしょう。 まずは理科を30点、数学を20点に乗せてください。 これで160点に届くはずですから、後はじわじわと出来る部分を増やしていく戦法で点数を上げていくのです。 理科の、計算部分(物理分野や化学分野に多い)と数学の図形、2次関数などの高難易度の問題は思い切って捨てる。 その分の時間を、がんばれば解ける問題にまわすようにするのです。

futty0310
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 lialhydさんは勉強法まで教えてくださって… 本当にありがとうございます。 そうなんですよね、今までずいぶんサボっていました。 授業も1,2年の頃は理科担当の教師があまり好きじゃなかったのと 理科のときだけ騒ぎ出すクラスの雰囲気に流されて 先生の話を聞いていなかったのです…自分が悪かったですね、後悔してます… 理科は2分野の方がなぜかよくできるんです。本当になぜでしょう…w おそらく暗記がほとんどだからですね、公式や計算がないから… 数学の件は「なるほど」と思いました。 毎回テストが返却されてくるたびにケアレスミスを見つけて 「後5点はとれてた」と思うことが確かにあります。 主に大問題(1)として出される、単純計算5問×2点はしっかりできて10点は確実です。 比例・反比例は苦手ですががんばって理解しようとさっきまで奮闘してました… 関数の利用(まぁ「利用」がつくもの全てですが)が一番苦手ですね… 全教科25点以上はとれる状態ではあるんです。数学も。30点に乗せたいですね。 180点近くはやはり欲しいですね… 定員(Y高普通科160名)オーバーになった場合、160だとやはり下位の方ですから… 定員がおさまれば160でも通る、と学級担任の先生も考えているようで そういう意味で「最低160」と言っているんだと思います。 ただやるだけでは確かに2ヶ月じゃできそうにないです。 効率よく点を稼いでいきます。もちろん教えてもらった方法で。 本当にありがとうございました。

  • Haignere
  • ベストアンサー率56% (61/108)
回答No.2

ご質問の件、端的に言うと「なれる」でしょう。どんな道をすすんでも、強い意志と努力さえあれば、不可能なことはありません。ただし、ものすごく難しいことに違いはありません。これから普通科に志願変更して、合格するために猛勉強するということが、実はとても楽なことだったと思えるくらいに。 英語教員になるためには、教育大学の他、教員免許を取得できる英文科を設置する大学に行く必要があります。そのためには3年後にはセンター試験を受験しなければならないでしょう。商業科ではそのための学習に特に力をさいているわけではありません。お母さんの言うとおり「商業」に関する学科を学習しなければならないこと、その他の教科は基礎的な内容になることが多いため、大学受験を考えた場合には、自分で予備校などで勉強する必要があります。それは本当にきついことです。商業科に進学したことを後悔する気がします。それと、(そうならないことを願っていますが)本当は普通科の勉強をしたかったのに、意味のない商業科の勉強なんてという態度も出てしまうのでは?それは、商業科に入りたくて入った生徒に失礼ですよね。 これだけ目指す夢がはっきりしているならば、3ヶ月必死に勉強して普通科に入った方がいいと思いますよ。普通科の合格レベルと現在のあなたの差がどれくらいかわかりませんが、1日、学校の勉強以外に最低5時間以上頑張ればきっとかないますよ。特に英語は満点を狙うくらいの気持ちで。 すてきな英語の先生を目指して頑張ってください!

futty0310
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なれますか、意志と努力、ですね。 やはり努力を先延ばしにしてしまうとその分負担がかかってしまうのですか。 Haignereさんの回答を見ていると これから実質2ヶ月の努力がこれからの人生につながるような気がしてきました…w センター試験…姉が受けたような気がしますね…どうだったでしょう… 商業科の学習内容は昔と変わらずですか… 「予備校」というものがよく分かりませんが調べておきます。 そのような態度が出るおそれもあるんですね… 決して商業科を見下しているわけではないのですがそれは確かに失礼ですね。 僕の県の高校入試は5教科で250点満点なんです。 具体的な僕の成績を遅ればせながら述べさしていただくと… 英語40以上は確実。国語ほぼ40以上。社会30程度。理科30未満。数学30未満。 平均点は160ちょっと。 志望のY校に入るには180あれば安全、最低でも160は必要。 となっております…やはり理系は大の苦手なのです…w 中3になって家庭学習にサボリが出てきて今でも怠けが目立ちます。 だからこれから大転換すれば成績の向上も考えられると思うのですが… 学校の勉強以外に最低5時間以上ですか…それだけやれば安心できそうです。 そういえば「英語を満点に」という気持ちはありませんでした… 「苦手教科を少しでもできるように」と今までがんばってきたので… 確かにそのせいか、英語・国語の点数も下がり気味だったのです… 今までの回答を見させてもらうとだんだん普通科を目指してみようか、 という気になってきました… 一番の理由は、 「ここで努力しなくてもいずれ今以上の努力が必要となる。負担として返ってくる」 ということですかね、やはり… 本当にありがとうございました。

関連するQ&A