• ベストアンサー

英語教員免許を取得するには?(現職小学校教員です)

今、現職で小学校意教員をやっています(今年で13年目です)。 今後は小学校の授業でも外国語が入ってくるそうです。 そのときに備えることにも(中高)英語教員免許を取得したいと考えています。 (ちなみに、昔は英語教員になることも考えたことがあります。英語は会話できるほどの力はありませんが好きです。) 現職ですので、大学に通うことはできません。 通信教育で取得できるということは調べたのですが、ほかにも取得する方法はあるのでしょうか。 ご存知の方がおられましたら、教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>ということは、英語の中学校2種免許状を取得するには13単位をとればよいということでしょうか。 はい、最低13単位ですが、授業の多くは2単位になるので14単位取ることにはなると思います。 >また、つかぬことをお聞きしますが、13単位というのはどのような内容なのか、ご存知でしたら教えてください。 「教科に関する科目」を10単位必要です。これには(英語学、英米文学、英語コミュニケーション、異文化理解)から最低一つを取ることになってます。 残りの3単位は「教職に関する科目」の「教科の指導法」が必要になります。 多くの大学では「英語科教育法I」とかいう名前で存在しています。 例えば、13単位なら、「英語学、英米文学、英語コミュニケーション、異文化理解」各2単位計10単位、「英語科教育法I、英語科教育法II」を修得して、「免許法第6条別表第4」を根拠にして都道府県教育委員会に申請することにより中学校2種免許状(英語)を取得することができます。 中学校1種なら「教科に関する科目」が20単位、「教職に関する科目」の「教科の指導法」が8単位、 高校1種なら教科に関する科目」が20単位、「教職に関する科目」の「教科の指導法」が4単位、 質問者様の条件なら中学校1種の単位を満たせば自動的に高校1種も満たすことになります。

maabu7
質問者

補足

大変ご丁寧な回答をありがとうございます。 通信教育で取得することを考えてみます。 大変あつかましくて恐縮なのですが、各自治体の認定講習で単位をとって免許状を取得する方法もあると聞いたことがあります。 このような方法で詳しい情報をご存知でしたら教えてください。 (ちなみに今住んでいるところは、北海道十勝地方です。)

その他の回答 (2)

回答No.3

>各自治体の認定講習で単位をとって免許状を取得する方法 はい、その方法での単位でも可能です。単位修得方法として抜けておりました。 申し訳ありませんが、あまり詳しくは知りません。詳しくは所属の教育委員会にて確認して下さい。 あと文部科学省には以下のようにありました。参考になれば幸いです。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/010602.htm

maabu7
質問者

お礼

本当にご丁寧な回答に感謝いたします。 これで取得に向けての道がわかり、見通しが明るくなりました。 今後、がんばっていきたいと思います。 本当にありがとうございました。

回答No.1

通信、通学関わらず、必要単位を修得する必要があります。 ただ、現在取得済の免許状と13年の実務経験を利用して免許法に定められている方法により必要単位を減らすことは可能です。 免許状は小学校だけでしょうか?他の教科の中高免許状は無いのでしょうか? 他教科の中高1種があれば、免許法第6条別表第4を利用して28単位で中高1種、中学校2種だけなら13単位が最低必要です。 小学校の免許状を持ち、3年以上の実務経験があることにより免許法第6条別表第8を利用して最低14単位で中学校2種免許状が取れます。

maabu7
質問者

補足

回答ありがとうございます。 今は小学校教員をしておりますが(小学校教員2種免許)、中学校・高等学校1種免許状(地歴)を持っております。 ということは、英語の中学校2種免許状を取得するには13単位をとればよいということでしょうか。 また、つかぬことをお聞きしますが、13単位というのはどのような内容なのか、ご存知でしたら教えてください。

関連するQ&A