• ベストアンサー

日本文を英文にしてください。

次の日本文を英文にしてください。 (1)通りで何が起こったのか、あの警官に聞いてみましょう。 (2)去年ヨーロッパで撮った写真を何枚かお見せしましょうか。 (3)その2つの国の人々は、お互いに理解し、助け合うべきだと思います。 (4)その山がとても美しく見えたので、いつか登ってみたいと思いました。 (5)私はたった今おばを見送りに行ってきたところです。(I have justで始めてください。) (6)このような悲しい話は聞いたことがない。(Thisで始めてください。) これを解いてみると、 (1)I'll ask that police what happened in a street. (2)Will you show some pictures taken at Europe last year? (3)I think two countries people understand each other and should help. (4)I wanted to climb the mountain sometime because it looked very beautiful. (5)I have just gone to see off an aunt. (6)This sad story have not ever heard. になりました。どこか間違っている箇所があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。英語圏に少しだけ滞在経験があり、個人的にも英語の勉強をしているものです。100%大丈夫とは言い切れませんが、参考までに・・・。 (1)Let's ask that policeman what was going on the street.「あの警官」という漠然とした存在に、私だったら「the」は使用しません。what happend とwhat was going は大して変わりはないでしょうね。こういう言い回しもあるんだよというご紹介でした。 (2)Let me show you some of my pictures I took in Europe last year.日本の学校のテストだったら、Shall I ~の方が見かけるかもしれませんが、実際の会話ではほぼ使用されていません。また、some of [複数形]の表現も知っておいた方がいいかも。some of my friends などにも応用がききます。 (3)については、私なりの回答はあるんですが自信がないのでやめておきます。考えれば考える程ドツボにハマってしまいました。(^_^;) (4)The mountain looked so beautiful that I try to climb it someday if I could.「その山がきれいに見えたから、いつか登りたい、できれば」というのが直訳です。 (5)I have just seen my aunt off.これはもう正解だと思います。see off~ という熟語で習いますが、see [目的語]off という使い方が一般的です。(see him off 、see her off など)また、自分のおばなので、my aunt です。an auntでは漠然とした「おば」になってしまいます。 (6)This is the saddest story I've ever heard.「これが一番悲しい話だ、私がこれまで聞いた中で」というのが直訳です。これは、「Thisで始める」という指定があるため、どうしてもこの文章になってしまいます。I から始めてよければ、I've never heard such a sad story.のように、日本語に近い言い回しもできます。 ruka-hanoさんは、「日本語の文章をそのまま英語に直している」という感じに見えますが、それでは主語、述語、目的語、時制がまったくズレてしまんです。英語はムズカしいですね、本当に(^^ゞ

その他の回答 (2)

  • dorian337
  • ベストアンサー率51% (158/305)
回答No.2

(1) Let's ask the police officer what happened on the street. "police" だけでは「警官」を表すことはできません。 (2) Shall I show you some pictures I took in Europe last year? 写真を「見せる」という動作の主体は「自分」であって、"you" ではありません。 (3) I think the people in the two countries should try to understand and help each other. 無冠詞の "two countries" では不特定の二つの国にになってしまいます。話し手も聞き手も了解している上での話ですから、"the two countries" とします。 (4) The mountain looked so beautiful that it made me want to climb it someday. "so... that" の表現、習いましたか? (5) I have just seen my aunt off. (I have just come back from seeing my aunt off.) "have gone" は行ったまま まだ戻ってきていない状態を表します。 (6) This is the saddest story I've ever heard. 「聞いた」という動作の主体は「自分」であって "story" ではありません。 英語の文章でもっとも大切なのは、主語(動作の主体)と動詞(動作または状態)です。何が主体になっているかを常に頭に置いてください。

  • re23
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

私なりに英訳してみます。間違っていたらすみません(+o+) (1)Let's ask the policeman what happened on the street. (2)Shall I show you my pictuires I took in Euroup last year? (3)I think peaple living in those two countries should understand and help each other. (4)The Mountain looked very beatuful so I want to climb it someday. (5)I have just gone to see my aunt off. (6)This is such a sad story that I've never heard. 英語の勉強、これからもがんばってください!!

関連するQ&A