• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:予備校。)

予備校に通えない高校2年生の受験勉強法とは?

このQ&Aのポイント
  • 立教社会学部を目指す高校2年生が、予備校に通えずに受験勉強を始めたが、勉強法の不安がある。
  • 経済的理由から予備校に通えないため、偏差値の低い付属校に推薦で進学することになった。
  • 志望校に合格するためには予備校に通うことが必要であるが、偏差値を上げる方法を知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

時間の使い方、不得意教科の克服計画、全体受験教科の受験対策等をしっかりと立てて、順次取り組みましょう。できれば、進研ゼミ等受験情報や学力確認ができるものがあると良いのですが、無理であるなら、模試と問題集・参考書を駆使して、まず基礎の確認、応用的問題への取り組みを夏休み頃までに一通り終え、その後、更なる受験問題や過去問をこなして実力を付けることになるでしょう。歴史は流れを把握しながら事項の暗記ですから、少々時間が掛かるでしょう。今からとにかく読んで覚える事を何回も繰り返して、頭に叩き込みましょう。他の教科も、得意な部分を分析して強化しておきましょう。高3に成るまでにそういった準備をして軌道に乗れれば、きっと明るい将来が見えてきますよ。

その他の回答 (1)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

> 私の志望校であるとやはり予備校に通わなければ厳しいのでしょうか。 いいえ。予備校のない地域の受験生はどうやればいいって話になりますし。 ご自身の毎日の生活を手帳に付けて、勉強時間等の確保がどのくらいできているかを確認することが最初です。宿題や予習などの学校の勉強以外に、毎日どのくらいの勉強時間を確保されていますか? 勉強法以前に、勉強時間そのものがどのくらい確保できているかが、先ですね。

関連するQ&A