• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:予備校について)

予備校を考える - 自宅学習やバイトの選択

このQ&Aのポイント
  • 高校ではスポーツに力を入れているため偏差値は低い。大学進学を希望し立教大学を考えているが模試の偏差値が低いため予備校か塾に通おうと思い、家庭の負担をかけずバイトをして資金調達を考えている。
  • 自宅での学習は思ったように進まず、バイトの収入で予備校か塾に通おうと検討中。しかし、自宅学習では偏差値の目標を達成するための時間を確保できるか不安。
  • 予備校や塾の費用について調べたが入学金以外は分からず、金銭面の不安もある。予備校経験者からのアドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

質問者の方は、高校3年生ですか? そうだとしたら、早めに行動をとることが大切です! 私の周りには、高校3年生から予備校に通い始めた友人が多くいました。 春から始めて、夏休みに各自で勉強して、秋で弱点みつけて直して… 夏のこの時期ってやはり大切だし、秋になると周りが焦り始めるので、 結構、影響をうけるかと思います。 立教大学を目指されているのであれば、自分の今の成績とかで 不安になるのではなく、自分は合格できる!って自信を持ち、 進む方が良いと思います。 そして、合格するために自分が足りないもの(例えば、苦手な教科が あったら勉強する時間を多くとるとか。)が必要です。 と、いうわけで私はバイトはせずに予備校を通った方が良いと思います。 費用の面で気になるのであれば、 大学に進学してから奨学金を申請したりバイトをしたりして、 親御さんに負担をかけないようにすればよいのかなと思います。 受験勉強、大変だと思いますが、自分のペースを保って 頑張ってくださいね。 応援しています。

misapoyo11
質問者

お礼

お礼が遅れてしまいすみません。 私は高校2年生です。 まだ2年で受験で1年以上あるといっても、今のままでは駄目なのはもちろん分かっていますので予備校に通う事になりました。 回答していただき有難うございました!

その他の回答 (4)

  • mayah1
  • ベストアンサー率45% (75/166)
回答No.4

一人で自宅で学習してもなかなかうまくいかないのであれば、 塾に通った方がいいと思います。 私立大学に通うことの許可がおりているのであれば、 塾に通えるくらいの余裕は、ご家庭にあると思いますので、 親ときちんと話をして塾に通わせてもらえば良いと思います。 お金に余裕がない場合、親から、国公立大学限定と指定があったり、 大学進学自体NGなので早く就職するようにと言われているはずです。 親に負担がかかるとか、この際あまり気にしない方がいいと思います。 気になるのであれば、後から返せばいいです。 塾や予備校といってもいろいろあります。 とにかくわかりやすい授業を受けたいのであれば、 いわゆる大手予備校に通えば良いです。 地域に密着した塾でも、評判を聞いて問題なさそうであれば、 受験には十分対応できます。 集団指導でも大人数、少人数(10名程度)等、授業を受ける人数が違いますし、 個別指導といって、先生1対生徒1~先生1対生徒3くらいで授業を受けられる塾もあります。 「〇〇 塾」「〇〇 予備校」(※〇〇に住んでる場所などを入れてみる) というキーワードでネット上で検索すれば、いろいろ出てくるはずです。

misapoyo11
質問者

お礼

回答有難うございます。 両親はお金の事は気にするな、と言ってくれたのでこれから色々な予備校の体験をします。 そしてお金は少しずつ返していけるようにバイトをする予定です。 有難うございました。

  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.3

まず授業料です。 受講する科目数にもよりますが、授業料だけで年間50~70万はかかります。 仮に70万とすると、月額では5万8千円程になります。 さて、5万8千円を月々稼ぐとしたらどれほど働けば良いのでしょうか。 学校が終わった17~20時までの3時間を時給800円で働くとします。 すると1日2400円稼げます。 5万8千円を2400円で割ると、約24日必要です。 月に24日働いた上で20時以降のみの受講が果たして現実問題として可能か否かを検証すると、私は限りなく困難に近いと考えます。 それに質問者様の調べられた入学金が別途初期費用として必要ですよね。 早朝の新聞配達であれば、月額約6~8万円程稼げると思いますので、ギリギリ可能かもしれません。 朝2時ころに販売店に行って、チラシを折り込んで4時ころから配達して……そのスケジュールをこなせるのならばやる価値はあるでしょう。 さて、予備校の良しあしですが、全て本人次第です。 本人がちゃんとそのカリキュラムを必死でこなせればどこに行っても大丈夫です。 駿台だろうが代ゼミだろうがどこでもです。 国公立であれば塾や予備校の世話にならずとも合格可能かもしれませんよ。 国公立は基本的に教科書に出てくる事のみで試験問題が構成されますから、塾や予備校に行かなくてもなんとかなります。 質問者様は立教との事ですから、確かに予備校等に行ってその大学への対策を学ぶのが近道ではあると思います。

misapoyo11
質問者

お礼

細かい事まで書いて下さって有難うございます。 バイトをしたお金で、は難しいのだと分かりました。 両親に話をしてみた所、 『勉強の事でなら金は出せるから金銭面では心配するな』 と言ってくれましたのでせめて入学金くらいは自分で出せるようバイトをしようと思っています。 回答有難うございました。

  • Loots
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.2

塾や予備校に行くほうが良いかどうかは、その人次第なのでなんとも言えません。 ただ、私は塾に行ったおかげで現役で合格できたと思っています。 確かに塾の環境によって、その塾の講師との相性によって、など、いい影響を与えるかどうかは人それぞれなので... これは私の個人的な考えですが、低いレベルからテストの点数をあげる方法は... ○自分にあった効率的な勉強の仕方を発見する ○志望校の傾向と対策を常に検討し、情報収集する ○テストを解く技術とスピードを身につける 以上が絶対必要だと思ってます。ちなみに自分にあった勉強の仕方を発見するには相当な時間が必要です。 これから習得するひとつの手段として、塾や予備校に行くのも良いかもしれませんね!

misapoyo11
質問者

お礼

回答有難うございます。 予備校に通ったおかげで、と聞くとやっぱり通ってみたいな、と素直に思います。 不安も多いですが… 今度母と予備校の体験などに行く事になりました。 そこで自分にあった予備校と勉強方法が見つかれば嬉しいです。 細かな事まで書いていただきとても助かりました。 有難うございます。

回答No.1

早稲田目指してる高校3年生です。 同じ受験生として今のところ感じていることがあります。それは塾の無意味さです。 まあ 無意味は言い過ぎだとは思いますが 確実に自分で参考書買って自分で勉強した方が百パーセントいいです。 現実に僕のいる学校は普通に公立の学校なんですけど なんだかんだ 毎年国公立行く8割が塾に行ってないと先生が言ってました。 あの塾の〇〇先生の授業がイイとかよく聞きますが なんだかんだまやかしが多いと思います。塾信者の生徒によくあるんですが実力がないから塾通って有名教師の授業受けて自信つけている一種の一時的なドラッグ?みたいなのに騙されているんです。実際、〇組の〇〇君はあの塾に通い始めてからめっちゃ出来るようになったとか聞いたことありませんし(笑) あと 特に質問者さんの状況的に 塾で多額のお金を払うためバイトして塾通うより 参考書買った自分でやったほうが 金銭的にもまた学習に回せる時間も大幅によくなると思います。(参考書なんてだいたい1000円前後ですし、すごくいいのがたくさんあります。)

misapoyo11
質問者

お礼

回答有難うございます。 早稲田大学凄いですね! 赤本といわれる参考書を買って試す事にしました。 まだ時間はあるので焦らず勉強出来れば良いと思っています。 回答していただきありがとうございました。