- ベストアンサー
大根の下ごしらえ
どうにも大根がおいしく作れません。 あらかじめゆがいたり、レンジでチンして下ごしらえをするのですよね。 でもコンビニのおでんの大根に勝てません(--) 大根は好きだし、よく里からもらうのでおいしく作りたいです。 味が中までしみた柔らかい大根が食べたいのですが、 どうやって火を通すとあのおいしい大根の煮物になるのでしょうか。 こつを教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私のやり方ですが・・・ 1.大根の皮をむいて輪切りにしたあと、厚みの1/3くらいまで十字にかくし包丁を入れる。 2.米のとぎ汁、または一つまみの生米をいれた水で竹串がすっと通るくらいまで下ゆでする。 3.下ゆでした大根をいちど水洗いしたあとに、出汁で煮る。 このとき、なるべく土鍋や厚手の鍋を使って、沸騰する前くらいの 小さな泡が出る程度の火加減で1~2時間煮る。 4.一晩かけてゆっくり冷ます。鍋を新聞紙やバスタオルなどでくるんで保温するとなお良い。 5.翌日、もう一度煮てできあがり。 なお、私は最近3.以降はシャトルシェフを使っています。 大根のように薄味をしっかり染み込ませる煮物には最適の調理器具です。
その他の回答 (4)
- aeintowoem
- ベストアンサー率30% (6/20)
親が大根好きで、大根にはうるさいのでよく言われましたね。 「根菜は水からやらなきゃダメ!」 「とぎ汁使わないから固いんでしょ?」 「(買ってきた大根を見せたら)なんでこんな細っこいやつ買ったの?!太くなきゃうまくない!」 母からの指導では、 一、10cm以上の太いものを一本買う。(おろしには切り売りでもよい) 二、買ってきたらすぐに煮る。(大根大好きですから…また日が経ちすぎると、本当に手付かずでも煮方が同じでも柔らかくならない) 三、米糠またはとぎ汁を使って水から煮る。(他の回答者の具体的な例がありましたが、私はこの母からの三箇条を忠実に守っているので下ゆでは一度で柔らかくなるので、味付けも一度で平気です) さらに補足ですが一本買ってきて(夕方)翌日の晩に調理する場合でも葉の部分は(付け根から10cmくらいの長さでもついていたらば)身とギリギリのところから切り落としておくと水分が逃げにくくなります。 ついたままだと、そこから大根自身が光合成でもするのでしょうか?
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
味を染み込ませるには、一度炊き込んだ物を一旦冷まし、もう一度暖め直すと良く染み込んでくれます。
米ぬかがなければ、米のとぎ汁、それも無ければ生米大さじ一杯ほどで代用できます。うちはいつもとぎ汁を使います。 下茹で後、水洗いして使います。 「ぬか」が必要なので無洗米ならだめですね。 ぬかはコイン精米所で無料でもらえますよ。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4815/17786)
米ぬかなどを入れて下茹でします。 その後、取出し水洗いして準備は完了。 コンビニのおでんは(と言うかおでんだと)生ものは火を通します。 大根などの味をしみこませる具は沸騰させずに時間をかけて煮ます。
お礼
米ぬかですか! そいつは知りませんでした。 早速今から試してみます(^^)