- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
とりあえず、答えが分かったと思うので回答します。 あまり、いい解き方ではないかもしれませんが参考程度に見てください。 まず、説明がしやすいように底面の頂点に文字をあてます。 頂点Aの下の頂点をEとして反時計回りにE,F,G,Hとします。 次にCP=2cmになるようにCG上に点Pを、DQ=2cmになるようにDH上に点Qをとります。 そうするとAEFB≡QHGPでAEFB-QHGPは四角柱になります。 また、AQD≡BPCで、かつAQDとBPCは平行なのでAQD-BPCは斜三角柱になります。 ついでに、∠AQDはAEHQが長方形なので90°になり、AQDの面積は簡単に求められます。 だから、 1/2 (AE+BF)×EF×FG+1/2 AQ×QD×GH=1/2 (5+3)×3×6+1/2×6×2×3 =72+18=90 よって、90cm^3になる これであってるでしょうか?
その他の回答 (3)
平面ABCDの方程式は次の式で与えられる。 x/λ+y/μ+z/τ=1 ・・・・・・(1) これへ A(0,0,5)・・・・(2) B(3,0,3)・・・・(3) C(0,6、7)・・・・(4) を入れる。 λ=15/2 μ=-15 τ=5 を得る。 x=k=3 y=L=6 とすると、 v=∫[0,k]dx{∫[0,L]zdy ={∫[0,k]dx{∫[0,L]τ(1-x/λ-y/μ)dy ={τ∫[0,k]dx{(y-xy/λ-y^2/2μ)|[y=L,y=0] =τ∫[0,k](L-xL/λ-L^2/2μ)dx =τ(kL-k^2L/λ-kL^2/2μ) =k・L・τ・(1-k/2λ-L/2μ)・・・・(5) =σh =90[cm^3] ここで、σは底面積EFGTである。 hは切り口の面の二つの交線AC,DBの交点Pのz座標である。 (5)式へ k=3 L=6 λ=15/2 μ=-15 τ=5 を代入する。
- LightOKOK
- ベストアンサー率35% (21/60)
3×6×10÷2=90[cm^3]