• ベストアンサー

どちらが偉い学生でしょうか

真面目に学校に通い勉強もある程度出来たのに就職できないニート学生とアルバイト主体であまり授業に出席せず勉強もそれほど出来なかったにもかかわらず就職決まり自立出来ている学生とではどちらが偉いと思いますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmamm99
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.4

前者の人は学生としては偉いと思いますが、大学でどれだけ勉強しても、それを社会に出て活かせなければ意味がないと思います。 後者は、高い授業料を払って学校に行かないなんて勿体無いとは思いますが、大学時代アバイトを通して人間的に成長できて社会人として頑張っているのなら好感を持てます。 しかし、今後前者の人が大学で勉強した事を活かして社会で活躍されたらならまた意見は変わってきますが・・・。 人生は長いので今の時点でどちらが偉いとか重要でないと思いますよ。

noname#102135
質問者

お礼

前者がそれなりの職場へ就いて本領を有効に発揮出来れば最高だと思います。 にもかかわらず現在は活かしたくても活かす場そのものへさえ就くのが困難な状況になってます。 これでは折角の人材を活かせません。 就職困難だからとりあえず自分が食う為とアルバイトなど始めてフリーターとなり、ず~~~~っとそのままなら中卒者とやってる事は同じになってしまい何の為に高いカネ払って大学出たのか意味無しです。 これはカネをドブに捨ててる行為と同じです。 高い奨学金借りてアルバイトで返金してたら最初から何も借りていない中卒者のほうが沢山のカネを手取りで貰えます。 アルバイトに学歴なんて関係ありませんからね。 こうやって有効な人材を活かせず日本の社会は悪化、後退、荒廃していきます。 若者が希望を持てない最低の社会になります。 政府は雇用に何もテコ入れせず子供手当出せばそれでいいと思ってます。 子供増やしても将来就ける仕事が無いなら増やす意味が有りません。 絶望や落胆が増えるだけでしょう。

その他の回答 (4)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.5

同じようなもの。 前者は真面目に勉強している学生なのだから普通。就職して自立している学生はほとんどいないのだから普通。 後者は社会人になって自立しているのだから普通。 というかニート学生って?ニートの定義は就業、就学、職業訓練のいずれもしていない人。真面目に学校に通い勉強もある程度できる学生をニートとは呼ばない。

noname#102135
質問者

お礼

そうですね。 よくわかりました。

回答No.3

今の世の中便利な言葉があります。           モラトリアム(猶予期間) これは学生に対して、主に使用される言葉ですが、社会の役に立つために教育を受けている間は、 諸々の義務の一部を猶予されたり、将来に対する知識などの貯蓄をする時期です。 完全ニートはともかく、まじめに生きているひとは、このモラトリアムなのです。

noname#102135
質問者

お礼

これは便利で都合のいい言葉ですね。 女の場合は家事手伝いを花嫁修業中という都合の良さと同じですね。 果たしてそれは何年ぐらいの有効期限があるのでしょうね。 いいトシになってもまじめに生きてりゃモラトリアムですか。 まじめに生きるって少なくとも職に就かなくてもアルバイトなどして生活してるってことですよね。 いいトシになっても親に食わせてもらってたらそれはまじめに生きてるって言えないんじゃないかと思います。 どこがまじめかわかりませんがそういうのを完全ニートって言うんじゃないのですか。

noname#125540
noname#125540
回答No.2

どちらが偉いということでもないと思います。 今は不況ですから、そうでなければ就職出来るような人も弾かれるのです。 人のせいだけにしてはいけないけれど、あまり自分のせいにするのもどうかと思います。 学生さんは「自分の全人生を否定された」みたいに思う人もいるようですが、そこまで思う必要はないのでは? 運やタイミングもありますから。 そりゃ、改善してみたり工夫してみたほうが良い部分があれば、試してみるべきですけど。 求人の絶対数が少ないところに多数の者が応募すれば、当然ながら落ちる人が多く出ます。 それと、学生はニートじゃないですよ。 ニートというのは厳密に言えば、学業もしておらず仕事のトレーニングも受けていない人のことです。 それと、どこを受けて受かったのかとか、 ターゲットの違いもないでしょうか? 私は90年代初頭のバブルがはじけた直後ぐらいの就職でしたが(シュウカツなんて言葉は当時まだありませんでした)、専門卒でしたから、特に高い基準や目標を持っていませんでした。 有名大学の学生さんとは基準が全然違うんじゃないかな。 「大企業を狙っていて落ちて悔しがっている人」と、「どこでも入れればいいやと思っていて小企業に就職でラッキー♪と思っている人」では、比較のしようがないような気もします。 就職が決まったら自立とは限らないのでは? 経済的自立が重要じゃないなんて言いませんが、人間の自立の仕方はそれだけではないでしょう。 結婚しても精神的自立が出来ていないとか、仕事はあるが金遣いが荒くて親に借金を返してもらうとか、人間はいろいろですよ。

回答No.1

日本国憲法の国民の3大義務は、納税・教育・勤労となっています。 その内、就労し納税者となっている人を社会は保護する仕組みになっています。 つまり、社会的・経済的に偉いと定義されるのは、義務を満たした人ということになります。 ただ、日本人は八方美人的要素が強く、人前では前者が偉く、後者が怠惰という意見を示します。

noname#102135
質問者

補足

勉強できるだけで食っていけますか。 国に税金納められますか。 自分は勉強出来るんだと自己満足して飢え死にするのが関の山ですよね。 現実的にお金を稼げるということはとても偉いことだと思います。 カネも稼げず自分は勉強出来るんだと威張っている奴はハッキリ言ってカスですね。 世の中の糞の役にも立ってません。

関連するQ&A