• 締切済み

どうしたら治せますか 早寝早起き 生活リズム

私は高2の女子です。 小学校低学年の時は、母が病気ということもあり遅刻が多かったです。 中・高学年では、遅刻も欠席もほとんどありませんでした。この頃から休みの日は遅くまで寝ていたりしました。 中1の時に一度規則正しい生活になったことがありますが、1ヶ月持たなかったと思います。 中学時代は年に2回ほど遅刻していました。この時から二度寝等で朝はギリギリでした。 高校に入ってから遅刻が増えました。高1では遅刻が年に10回ほど、高2では半年で10回ほど更に欠席も増えました。欠席理由は寝坊で遅くなり行くのがめんどくさくなったからです。 最近はさらにひどくなり… 2月6日 出かけていて03:00就寝 2月7日 最低でも06:30に起きなければバスに間に合わないがが07:30に起き慌てて自転車で学校へ。 2月8日 修学旅行の為05:00起床 01:00就寝 2月9日 06:00起床 24:00就寝 2月10日 06:30起床 01:00就寝 2月11日 修学旅行最終日は05:45起床 家に帰り03:00就寝 2月12日 13:00起床 03:00就寝 2月13日 二度寝で08:15起床 オールでした 2月14日 1時間くらいずつ3回ほどうたた寝 01:00就寝 2月15日 06:00に父が声をかけてくれたにもかかわらず二度寝し09:00に起きるもまた二度寝、三度寝。目覚めても携帯をいじったりで布団を出たのは布団を出たのは16:00頃。学校は休みました。 1ヶ月前から父が毎朝06:15頃に声をかけてくれますが、学校行くには早いのでつい二度寝して07:30頃に起きます。間に合いますが、声をかけてくれている時間にしっかり目覚めたいです。 学校や家で嫌なことは得にないし、むしろこのまま進級・進学が危うくなったり成績下がるほうが嫌です。 にきびやむくみ・便秘・ダイエットにも悩んでますが、早寝早起きが関わってると思います。 平日朝は菓子パン、昼はお弁当、夜は21:00頃にご飯を食べます。 休みの日は起きるのが遅いので11:00頃にブランチ、夜は21:30頃に外食が多いです。 普段から間食が多いと思います。 生活リズムの改善をしたいのですが、こういうことをふまえた上で私は何をしたらいいでしょうか? 教えて下さい。

みんなの回答

  • magnus4
  • ベストアンサー率32% (65/201)
回答No.2

生活リズムの改善は、相当な意志力が必要です。 大人なら仕事でいやでもリズムができますが、学生は自分でやらなければいけないので辛いですね。 朝起きることや夜寝ることは大変難しいので、その他の生活の改善から始めてはどうでしょうか。 朝に菓子パンはいただけません。間食もいただけません。 女性なら美容の観点からこれらを改善するモチベーションは持ちやすいのではないでしょうか。 また、成績は生活リズムのせいではないのではと思います。夜更かししているのですから、勉強もしましょう。 学力が高く、美容に気を回す女性はモテます。 モテると生活に張りが出て、早寝早起きもできるようになるかもしれません。 たとえ改善できなくても、社会に出ればイヤでも叩き起こされますので、心配いりませんよ。

noname#127134
noname#127134
回答No.1

私とS○Xしましょう 気持ち良くしてあげますよ。 夜よく寝れます