- ベストアンサー
全ての存在自体が不思議です。
*この宇宙は創られたものでしょうか? *何によって創られたのでしょうか? *創った者に(人間と同じような心)感情はあるのでしょうか?
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お忘れかも知れませんが、#1さん、またお会いしましたね^^。質問者様へ。#1さんと私は、こういう質問が気にかかるようで、しかも正反対の事を書きます(今回で2度目です)。まぁ~、こういう意見もあるんだな、程度の気持ちで読んで下さい。 >進化論者は、「人間は偶然によって生まれた」なんて考えを持っているようです。 >もしそれが本当なら、鉄筋やコンクリート素材、ガラス素材を地面にばら撒いておけは、地震や風の作用で、自然に50階建ての高層ビルが出来上がるっていうのを信じるのと同じでしょうね。 (いずれも#1さんより) 地面にばら撒いた、鉄筋やコンクリート、ガラスが、地震や風やその他の作用で、偶然に50階建ての高層ビルに組み上がる事は、あり得ます。確率が余りにも低いので、見れないだけです。 進化論者は「人間は偶然によって生まれた」という考えを持っている。これは少し違うんです。選択淘汰という考えは、分子レベルでの進化にも適用できます。「選択性がある故に、完全にランダムではない偶然によって」、人間は生まれたと考えています。選択性の法則は、それこそ血も涙もない、物理法則ですが。選択性がある故に、生物の発生は、さっきの高層ビルよりずっと確率が高くなり、その試行錯誤は、現在これだけ多様な種を生み出した、となります。もちろん数値シミュレーションなんか出来ませんが、いちおう進化生物学者の定説です。 だったら実証されてない定性論にすぎないじゃないか!、という意見はあると思います。しかしこんな例があります。万有引力の法則だけから太陽系が出来上がったとする定説(仮説で定性論)が実証されたのは、1980年代後半の数値シミュレーションによってでした。じつに300年越しの懸案事項の肯定的解決でした。なので、長い事かかって、よってたかって仕上げられて来た定性論の語る可能性は、無視できない気がします。 宇宙は、意志も感情を持たない物理法則によって偶然生まれた、とするのが今の物理の定説ですが、その先はわかっていません。だから、#1さんが正しいのかも知れませんが、それもわかっていない、というのが自分の意見です。 的はずれかも知れませんが、「宇宙も自分も、その存在理由はわかっていないんだ」と認める勇気(?)が、大切な気もします。
その他の回答 (16)
- kigurumi
- ベストアンサー率35% (988/2761)
万物の法則ってあるじゃないですか。 例えば1気圧で何度になると水は液体から気体になるとか、固体になるとか。 その万物の法則に合致した場合、なるわけです。 で、宇宙というよりもっと範囲を狭くして、地球に生命が誕生したメカニズムは当然地球が誕生した現場を見た人がいないので証言者はいませんが、地質とか天文学とかそういったものから、推測はできる。 太陽となる惑星があり、ある日ぼっかーんと爆発した。 その塊が火の玉となり宇宙に散らばった。 そのひとつが地球。 いろんな星があって、ぶつかりあった中でどの星ともぶつかり消滅することなく、他の惑星との引力の兼ね合いで、一定の楕円を描いて太陽の周りを回るようになったのが地球。 太陽の引力と爆発したときの外に向かう力との均衡の兼ね合いとかも関係あると思いますが。 で、火の玉地球はやがてひえていった。 冷えると気体が液体になるじゃないですか。万物の法則に合致したらそうなる。 海ができた。 そこで無機質が有機質になり微生物が誕生した。 が、太陽光線が強すぎて 誕生しては滅んだ。 海に太陽が当たって蒸発して、長い年月をかけて大気圏を作った。 大気圏を作ったことで太陽光線をある程度シャットアウトでき、環境が微生物の増殖を促し、微生物は万物の法則に合致する状態になるたび新しい種を誕生させた。 大気圏が有害な宇宙線をシャットアウトするまでになると、より進化した生命が海で誕生し、やがて あちちでなくなった地上にあがってくるようになった。 生命体はいろいろに変貌を遂げて、環境に順応できるだけの資質があるものは、次の世代を残していけた。 いろいろな種が誕生するなかで、ある種は木から木に渡らず地面に降りた。 その中の一種は二足で歩き出し、歩行に使っていた前足を自由に使って道具を使うようになった。 二足歩行になることでだんだん脳の大きさが小さくなったが、小さいにもかかわらず、一度に大量の子孫を埋めなくても、道具を使って生き延びるようになった。 で、地球は何度も大きな環境変化が起こったことは地層からわかる。 その環境の変化に耐えて適合できたものだけが、子孫を残せたわけです。 氷河期になっても動物の皮を服にしたりして、生き延びたわけです。 動物が暖かい地域にエサを求めて移動すると、人類の祖先も移動したわけですが、おそらく急激な環境変化に北京原人など耐えられず、絶滅したのではないか と。 で、氷河期が緩むと、アフリカで誕生した人類の中の一部は、アフリカ大陸を出たようなんです。 だから、アフリカ以外の地域に住む人の祖先は同じ人になるわけです。 アフリカの一部の人以外のアフリカの人とは祖先が別でしょうけど。 で、ひとつだけのグループだけがアフリカから出て世界に散らばったわけですので、地域が違っても神話は一緒なのは、祖先が同じだからじゃないか と。 で、聖書の天地創造の部分が他の神話にもないか調べたんですね。 古事記以外は類似性が無いし、古事記って各地の伝承をまとめたものですが、その伝承が一体いつからあるのかわからない。 おそらく古事記となる伝承を持っていたグループは中東から中国大陸を長い年月かけて移動して、とうとう日本まできたグループじゃないかと。 逆に日本の民話が中東に影響を与えて聖書の天地創造の箇所が作られることになったとは思えない。 西から東が原則ですしね。 で、洪水の箇所は、ハティ族たちが伝えていた伝承をバビロニアが受け継ぎ、バビロニア捕囚されたイスラエル人が自分たちの神話にしたと推測できる。 19世紀だったかに発見された石版に、聖書になる前の神話が残っていた。 聖書はこの物語の続編だったわけです。 で、八ティー族たちの持っていた神話だと、聖書の神は裏切り者に当たる。 裏切ったというより状況はもっと複雑なんですが。。。 エアは父親を殺して母親に対して「その最高地位をくれ」って言ったんです。 夫を殺して地位までくれとはなんたる馬鹿息子 ってことで、伝言を伝えにきたものを八つ裂きにしてつきかえし、それからすったもんだやって大戦争が勃発した となっている。 おそらくですが、事実を元に作られた物語ではないか と。 古代は女系で女が財産をひきついでいたわけで、女性が強かったわけです。 女性が選んだ男に石版を渡して統治権を与えていたようなです。 だったら いつまでも男は女に頭が上がらないわけで、その権利をくれってエアが言って、大戦争が起こって、結局 女から権利を奪い、男が納める集団に変貌したのではないか と。 そうなると政治に忙しくなり、自分のかわりに食料確保を担う人がほしくなったのか 身の回りのことをやらせるために人間を作った とあるんです。 聖書では、神がこの世を作り人間をも作ったって書いてある。 この世を作った材料は、殺して引き裂いた女神の肉体。 人間は女神が石版を渡した相手の男の血を材料にしていると書いてある。 つまり 敵方のリーダーとして選ばれた男の子孫を奴隷にしたってことですね。 そして 自分の祖先を殺したグループに仕えていたという真実を知ったことにより、農場を出ることになったようなです。 聖書には知恵の実と食べたことで、真実がわかるようになったと濁してありますが。 じゃあ 敵方の子孫を奴隷にし、上層で政治をやっていた人たちの子孫は今どこにいるのか。 わからないです。 エデン追放のとき、分かれていますから。バビロニア人に後になったのかもしれません。 で、この時代はまだ地球が丸いってわかっていませんでした。 認識するこの世も ごくごく一部。 大航海時代になるまで、地球の大きさを知らなかったんです。 そればかりか 平らだって思われていた。 おそらく西はエジプト、東は中国の一部くらいまでが、この世の全てだという認識で、アメリカ大陸とかオーストラリア大陸の存在は書かれていません。 日本はもちろん 存在を知られていないので載ってません。 で、この神話をあなたが知っているから、宇宙は何者かによって作られた、それは誰だって思考になるわけです。 でも、学校で地球はまるくて太陽が地球の周りをまわっているのではなく、地球の方がまわっていると教えられましたよね。 何か思考する生命体が存在して宇宙を作ったわけではなく、万物の法則に合致したことで、神話を作り出す人間までもが誕生したとわかりましたよね。 宇宙の誕生を知らなくても、地球の崩壊と新たな空間の誕生で推測できないでしょうか。 宇宙のエネルギーの総量は常に一定で、ある局所に質量が集まると、まわりがひっぱられると私は考えるんですね。 だって何も無い状態からは誕生しない。 新しい種ができるからには その材料が既に存在しており、万物の法則に条件がそろったとき新しい種ができるが、分解すると既存の材料から構成されていることがわかる。 氷と水と雲は別物だと思えますが一緒ですよね。 空から雨が降ってくるのは、空に大量の液体があるからじゃなくて 気体がさめて水滴になり、くっついていって、重力により落ちてくるわけでしょ? 水は水素と酸素でできており、これが条件がそろって反応すると水になるわけでしょ? 何か思考するものがいて、それがちちんぷいぷいと雨を降らせているわけじゃないでしょ? もし そういうものの存在を信じていたら、天気予報はしないじゃないですか。 雨になる 雪になる 雷が発生する 冷え込む とかって、神様がそうする可能性60%って報道しないでしょ?
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
「どのようにできたか?」ということは、「無から有になった」と考えている訳ですね? しかし、「有る」という事の実態を知ると、それは無とオーバーラップするものである事が分かります。 全ての存在は、量子的な不確定性に基づいており、無限につめこむと存在確率の山が平らになって、無と等しくなります。 この「絶対無=不確定性無限」において、その無限のゼリーの中に、仮想的な認識体の断面を切ると、その認識体にとって、相補的不確定性を伴う存在による宇宙が見えます。 しかしその「存在」は、認識される階層的現象の表面的に生じるもので、根源的に絶対化しようとすると、元の無限不確定性に発散します。 実は、相対性理論にしても、量子論にしても、認識体との相対によってしか存在は無い、という帰結を潜在的に持っています。 客観的時空や絶対的存在というのはない、というものです。 認識性を除外した存在は、無=無限不確定性になります。 その無限の闇に、認識体の仮定断面の運動を想定すれば、相対的に無の風は光になり、認識体はその光(量子相互作用パターン)の向うに、自己の補完(相補的不確定性)としての宇宙を認識するのです。 我々は「過去は既に終わっている」「未来はまだ来ていない」ので、「存在するのは現在」と考えますが、真の『現在』とは、認識体の感受表面での量子相互作用(光速)のみであり、その経験(過去=超光速)による予測(未来=光速下)として時空的広がりは発生しているのです。 無の不確定性無限の潜在としての、「自我仮説性」の相補としての「時空仮説性」。 「相補」というのは、絶対時空を否定し、認識体との相対においてしか時空は計量できないとする相対性理論や、同じく認識体が現象表面的に物事を捉え、本質的に決定しないことにより有限的存在性は生じるとする不確定性原理といったものを伴う時空、ということです。 即ち「自我仮説」が、宇宙膨張=光速の低下=物体収縮=不確定性(h)の収束における、hの減少の時系列化である時、それが架空の時間軸となって、空間的確定性としての無限不確定的空間性が、超光速(過去=経験=時間)と光速下(未来=予測=空間)に相補分化する受け皿となり、同一軸の延長が仮説的に直交基底をなす事によって、相補的不確定性を生じ、経験による予測=現象表面的定性化における、有限的存在(=非光速)を幻出しているのです。 即ち、「何か有るんじゃないの?」という疑問(自我仮説)の相補として生じた時空仮説に対して、「本当はないんだけどね」という無の射影として、存在は生じていると言えます。 無いとは分からない事が有なのです。
- 来生 自然(@k_jinen)
- ベストアンサー率30% (80/261)
「そうだ」と信じる人にとって、そうなのかもしれず、 「そんなことはない」と信じる人にとって、そんなことはない のかもしれませんが、 もしかしたら、 「そうだ」と信じる人にとって、そのようにはないかもしれず、 「そんなことはない」と信じる人にとって、そのようにある のかもしれません。。。
補足
この問題は信じるか信じないかの宗教的なものであって、科学的哲学的には解明できないものなのでしょうか?
どのような疑問についても疑問を持つことは答えを得るために必要であっても疑問を持つことが答えを得られることを意味しないと思います。あるいは答えが存在しない問いというものもあるのかもしれません。このような場合焦って答えを見出そうとするといろいろな意味で危険なことが生じるのではないかと思います。私は養老孟司さんが繰り返し語っていることが参考になると思っています。
補足
回答をありがとうございます。 >養老孟司さんが繰り返し語っていることが参考になると思っています。 とありましたが具体的にどの本のどこに書かれているのでしょうか?
- 666999bad
- ベストアンサー率0% (0/9)
創った人に聞いてぇ~
補足
創った方とコミュニケーションが取れないので悩んでいます。その創った方は亡くなってしまったのかもしれません。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>*この宇宙は創られたものでしょうか? はいそうです。 >>*何によって創られたのでしょうか? 根本の神のような存在によってでしょう。進化論者は、「人間は偶然によって生まれた」なんて考えを持っているようです。もしそれが本当なら、鉄筋やコンクリート素材、ガラス素材を地面にばら撒いておけは、地震や風の作用で、自然に50階建ての高層ビルが出来上がるっていうのを信じるのと同じでしょうね。 >>*創った者に(人間と同じような心)感情はあるのでしょうか? やはり創造の喜びはあったようですよ。その創造の喜びを作られた側の人間にも味わって欲しいから、人間には創造力が与えられているわけですね。また、芸術家や有名な発明をするような力が無い人間であっても、「生み出し育てる」っていう喜びをいくらか知ることができるように、「子供を生んで育てる」って仕組みが地球での制度になったみたいです。
補足
回答をありがとうございます。根本の神は今でも存在しているのでしょうか?それとも亡くなったのでしょうか?
- 1
- 2
補足
回答をありがとうございます。ですがわかりずらいです。もっと簡潔な回答をしてほしいです。